2014年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
2013年は自分にとってはなかなか充実した年でした。
写真も少しは上手く撮れるようになってきたかなと思いますが、
自分の写真がBIRDER誌の表紙になるとは思ってもみませんでした。

下2枚のヤンバルクイナとホントウアカヒゲが自分の写真です。
(上の2枚は鳥くん♪の写真)
2013年に撮った主な写真をざっと並べてみました。
自分にとっては思い入れのある写真ばかりです。
時間のある方はじっくりとご覧いただければ幸いです。


ユキホオジロ@道東
少ないチャンスをものにできました。

ヒメハジロ@道東
出ない太陽と水蒸気に苦労しました。

タカサゴモズ
青空で撮れたのが嬉しかったです。


ヒレンジャク
この大群は圧巻でした。

オガワコマドリ
思わず近くで撮れました。

ノハラツグミ
桜にとまるまでじっと待った甲斐がありました。

コマドリ
地元の小川でたっぷり撮れました。



ヤンバルクイナ@山原
BIRDER誌の表紙にもなりました。

Rサンコウチョウ@宮古島
思わぬところで巣を作っていました。

Rアカショウビン@宮古島
交互に飛んで枯れ木に穴を開けていました。

カンムリワシ@石垣島
いつもの枝にいつものようにいてくれました

アカガシラサギ@石垣島
警戒心がとても強くてアプローチに苦労しました。

フクロウ雛
可愛いのひと言です。

シマアオジ@舳倉島
こんなに近くで撮れるとはラッキーでした。

シマノジコ@舳倉島
陽炎に苦労しました。

ヒメイソヒヨ@舳倉島
自分で見つけたので嬉さも100倍でした。

ライチョウ@立山
今度は白いのを撮りたいです。

クマゲラ@北海道
感動的な出会いでした。

エゾフクロウ@北海道
並んでくれましたが1羽が逆向きでした。

ヤイロチョウ@台湾
あてもなく行きましたが幸運にも出会えました。

コウライウグイス@台湾
朝日に輝く黄色がとても印象的でした。

ホシガラス
こういうシーンが撮りたかったんです。

ウソ
夏の高山にいるウソは一味違いました。

ギンザンマシコ@道東
目の前に突然現れてびっくりしました。

エトピリカ@道東
たくさん見られて感動でした。

ケイマフリ@道東
この求愛行動が見たかったんです。

チャバラオオルリ@台湾
南国の鳥はカラフルですね。

サンケイ@台湾
大きくてとても綺麗でした。

ミカドキジ@台湾
とっても愛想がよかったです。

ベニサンショウクイ@台湾
雨の中、緑バックの紅色がとっても映えました。


ホントウアカヒゲ@山原
3日間粘ってモノにしました。

ベニヒワ@舳倉島
ワンチャンスでよくピントが合ったものです。



イスカ
当たり年とは言えいいシーンが撮れました。

シマフクロウ@道東
見事な万歳が撮れました。

アカネハナゴイ@石垣島
イソバナをバックに狙い通りでした。

ハダカハオコゼ@西表島
まさか目の前でアカネハナゴイを食べるなんて・・・。

トウアカクマノミ@宮古島
珍しく綺麗なところにいました。

ミナミギンポ@石垣島
笑顔が可愛いです。

クダゴンベ@柏島
とても仲のいいペアでした。

ピグミーシーホース@柏島
ピンクの中にピンクがいました。

サクラコシオリエビ@柏島
こう見えてもエビなんです。

ヤエヤマハナダカトンボ@西表島
西表島固有種の幻のトンボですが毎年見れる場所があるんです。

キイロハラビロトンボ@西表島
数年間探して今年やっと見つけました。
今年はどんな写真が撮れるか楽しみです。
本年も当ブログを宜しくお願い致します。
いつもご覧いただきありがとうございます。
見入ってしまいました。
昨年は、沢山の野鳥に巡り会えたのはひとえに柳さんのお蔭です、本当に有難うございました。
今年も懲りずに、宜しくお願いします。
こうやって拝見すると,いい写真たくさんですね。楽しませていただきました。今年もよろしくお願いします。
今年も,ブログみては,うずうずしてくるんだろうな・・と。
私はホシガラスとケイマフリのシーンが大好きです。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
どれも自分にとっては思い入れのある写真ばかりです。
今年も鳥撮りでわくわくしたいですね^^
今年も変わらずよろしくお願いします^^
複数の鳥の表情のあるショットはやはり嬉しいですね^^;
今年も自然豊かな写真をたくさん撮りたいですね^^