


*梅干・胡瓜漬け *豚肉生姜焼き(玉ねぎ) *カニカマ入り玉子焼き
*ほうれん草とベーコンソテー *コロッケ *ミニトマト



*枝豆ご飯・しば漬け *ハンバーグ *ピーマンしめじソテー
*玉子焼き *ウィンナーソテー *ミニトマト









1日火曜日、近所の老人ホームのイベントへ行きました

無料で、焼き秋刀魚やどら焼き等がいただけるって、

昨年も職員の方がチラシを持って、煙が流れてご迷惑をかけるかもとわざわざご挨拶に来てくれたんです。
よろしければ食べにきてくださいと言ってくださったんですが、私一人では行けませんでしたよ

でも今年はたまたまダンナが居て、せっかくだから行ってみようと言うのでね

それでも、ほんとにノコノコと行っていいのかと


そしたら~、職員の皆様がにこやかに迎えてくださり、どうぞどうぞ

豚汁、手羽先の唐揚げ、どら焼き、さんまの引き換えクーポンをくれて、ドリンクは好きなのを。
焼き秋刀魚には大根おろしとレモンまで添えてあり、美味しくいただきました

大盛況でテーブルの空きがなかったので縁石に腰掛けてたらイスを持ってきてくれたり、
至れり尽くせりで申し訳ないぐらいでした


独り言・・・
食べ終わって、お皿、紙コップ、割り箸などを捨てようと用意されてたゴミ箱へ・・・
船橋はまだそこまで分別が細かくないので、燃えるものは全部一緒で大丈夫なんです。
それはわかってるんだけど、そういうイベントなどの時には残飯は別にとか、
かさばらないように皿やコップは重ねて、箸もまとめてとか考えません? ゴミ袋は有料だから。
学校行事、部活のイベントなどの時だって、そういうのは当たり前のようにしてきました。
だから、もしかして分けてまとめて捨てた方がいいのかな?って思ったんですよ。
見渡しても「燃えるゴミ」と書かれた箱しかなかったんだけど、念のためにと職員の方に声をかけました。
「秋刀魚の骨とか皿とか一緒に、このままここに入れちゃっても大丈夫ですか?」と・・・
そしたら、秋刀魚をもらうのに並んでた若い母親が私の真横で、
「はぁ!!!そんなのさ、全部一緒に捨てるに決まってるじゃんねぇ!!!」
と、私には聞こえました

なんか・・・
久々にすっげ~~~~~ムカついたんだけど!!!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます