キラリ☆と光るー主婦日記ー

笑顔がキラリ!涙がキラリ!汗がキラリ!毎日こぼれる、いろんなキラリを綴ってみます

お試しセット♪

2019-09-15 10:54:51 | うちごはん


    ベランダからの眺め・・・・・近くに送電線の鉄塔あり! 改めて眺めるとなんと電線の多いこと

    台風15号の被害による千葉県内の停電や断水など、まだまだ全復旧には時間がかかるようです(><)

    千葉市内に住む叔母のところも停電してたんですが、4日目には復旧したようで良かったです。

    ゆう吉はこの3連休で被害の大きかった鋸南町と館山へフットサルの試合で宿泊予定でしたが、、

    こんな状況なのですべてキャンセルになりましたけど

    自宅、あす姉、ゆう吉、ダンナの職場の地域だけはなんの支障もなく過ごせてる事が不思議なぐらいです

    被災地の一刻も早い復旧を願いながら、普通に生活できてることに感謝して過ごしてます


                                                       

   オイシックスのお試しセットを取り寄せてみました 4980円相当のセットが初回1980円なり





   2人用1食分のキットも入ってたので作ってみました 簡単で美味しかったです





   では会員登録する? ・・・・・・・・・・・ 定期配達だとけっこうお高い

   来るべき年金生活を考えて日々節約生活を頑張ってる私としては(ほんとか?)考えちゃうのよね

          ・・・・・・・・・・・・たぶん、今回限りだと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13、14日のお弁当。

2019-09-14 15:44:47 | お弁当
               9月14日(土)ダンナのお弁当

              *鮭とワカメ混ぜ込みご飯 *インゲンのベーコン巻き *ミニトマト
              *スクランブルエッグ *レモンとバジルチキン *胡瓜入りちくわ

               9月13日(金)ダンナのお弁当

              *お握り(鮭フレーク・青菜ワカメ) *玉子焼き *カレーコロッケ
               *ブロッコリーの麺つゆ浸し(オカカ) *金時豆 *ミニトマト



        昨日と今日のお弁当です   それではまた来週   えっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12、7日のお弁当。

2019-09-12 13:46:07 | お弁当
               9月12日(木)ダンナのお弁当

          *海苔、醤油オカカ(ご飯の中)・のりたま *青のり入り玉子焼き *鶏つくね串
             *キャベツとベーコン炒め *金時豆 *胡瓜のパン粉漬 *ミニトマト

               9月7日(土)ダンナのお弁当

              *ゴマ昆布 *玉子焼き *シュウマイ *青のり天ぷら(ちくわ、人参) 
                 *ブロッコリーとカニカマのワサビマヨ和え *ミニトマト




        胡瓜のパン粉漬 前に一度だけ作った事があって、急に思い出して漬けてみた!

           糠に漬けたわけではないのに、なんとなく糠漬けっぽくて美味しいですよ

     
        ダンナが体調不良で8日の昼で帰ってきて、9日は休んだのでお弁当はありませんでした。

           軽い夏風邪みたいでしたが、良くなって今日は仕事行きました^^v

        
     **~~~~~**   **~~~~~**     **~~~~~**     **~~~~~**     


      8日夜から9日朝にかけて関東を直撃した台風で、千葉県内にも大変な被害が(><)

      千葉県全域でいまだに停電、断水が続いているところがあって、少しでも早く復旧できることを願っています。

      そんな中でも幸いな事に、私の住んでる辺りだけは大きな被害も停電も断水もなく、普通に過ごせています。

      前夜には停電も想定して懐中電灯やろうそくを用意、スマホの充電、水の汲み置きとかしてありました。
   
      しばらく防災用品の確認してなかったんだけど、電池が使用期限切れとかライトが壊れてたりとかあって

      定期的に確認しておかないといけないってこと反省です。 忘れないうちに防災用品の見直ししよう!

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5、6日のお弁当。

2019-09-06 17:18:37 | お弁当
               9月6日(金)ダンナのお弁当

          *ごま塩 *カニカマ入り玉子焼き *ハンバーグ(エリンギ・赤パプリカ)
         *ナポリタン(ウィンナー、玉ねぎ、ピーマン) *ミニトマト・ブロッコリー

               9月5日(木)ダンナのお弁当

         *鮭ワカメご飯 *厚焼き玉子 *カレーコロッケ *ミニトマト・インゲン(マヨ醤油)
                *ほうれん草とウィンナーソテー *胡瓜塩昆布漬け



            睡蓮・・・今年は3回花が咲いてくれました


     今日は叔母の命日です。  母の妹ですが、亡くなって10年経ちます。

     なんだろう・・・今朝からずっと叔母の事が頭に浮かんで、叔母との想い出に浸ってました。

     最近も夢を見たし、私を忘れるな!ってことなんだろうね・・・ 

     遠いので命日なのにお墓参りもできないけどごめん。 ずっとずっと忘れないからね

     

     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日、9月2日のお弁当。

2019-09-02 17:09:42 | お弁当
               9月2日(月)ダンナのお弁当

         *ごま塩 *ベーコン巻き玉子焼き *焼き鮭 *ブッロコリー・ミニトマト
          *煮物(ちくわ、野菜さつま揚げ、人参、インゲン) *もやしと人参ナムル

               8月31日(土)ダンナのお弁当

          *のりたまふりかけ *レンジでハムエッグ *牛焼肉(玉ねぎ、赤パプリカ、ブロッコリー)
              *サラダ(レタス、胡瓜、玉ねぎ、カニカマ、ゴマドレ) *ミニトマト


      明日、明後日はお弁当はお休みです  

      お弁当・・・あす姉の幼稚園のお弁当から始まってかれこれ何年作り続けてるんだろう?

      特にあす姉は中学は給食がなくて、高校と6年間毎日でした。

      高校は夢の国でバイトすることを前提にチャリで5分の高校選んだけど、今みたいに途中にコンビにもなくて 

      で、あす姉のお弁当が終ったらその後はゆう吉のお弁当作り。

      あす姉とゆう吉は7歳違うので重なる事はなくて、その分、延々と作り続けてきた気がする~

      予定ではあと6年ぐらい?ダンナのお弁当作りはありそうだから頑張らなくては!!!


      ゆう吉は新しい職場にも慣れてきて、昼はコンビニで調達するか仕出し弁当注文して食べてます

      職場の方々ともなじんでるようだし仕事も合ってるようで良かったです^^v

      
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする