こんばんは(^^) azurです。
プロ野球が開幕しましたね。
今シーズンは、観客数制限があるとは言え、フツーの日程で開幕できたので良かったです。
交流戦もあるらしいので
ウチの夫婦対決・応援合戦にも熱が入るところです。
まあ、夫には
完全にアホにされてますけどね。 (´;ω;`)ウッ…
そらまあ2年連続4タテやもんな。
ファンじゃなくても上から目線になるわな。
この話題やめよう。
グチグチしか出てきません。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
今日は年度末の最終日でしたね。
夫は職場が変わる(転勤です)ので、何やらファイルや書類の束を持ち帰ってきました。
新しい職場に持ち込むものもあるんでしょうが、大半は家に保管されるようです。多分。 ←過去の経験上、そんな感じ。
何に使うのか、今後の人生に必要なのか、全然わからないけど
捨てるつもりはないようです。
お陰で、夫の部屋(2階南側)は、カオス。
興味も好奇心も片付ける気もないけど
新聞の切れ端は要らんやろ。ゼッタイ。 ←_←
と思う。
興味ある記事を片っ端から切り抜いて保管するのは別にいんだけど
机(代わりのコタツ)の上に無造作に置いとくもんだから、風の強い日に飛び散って、片付けるの大変なんですよ。
以前、寝室やら納戸やら 果ては1階にまで飛んできて
あんまり腹立ったから
クッシャクシャに丸めて、夫の部屋の本棚に放り込んでやりました。
ホントは捨てたかったけど、もし「アレどこへやった?」なんて言われたらウルサイし。
でも、そんな心配は要らなかった。
その後10年以上経つけど、なぁんにも言われてません。
ってことは、丸められた物体に気づいていないってことで
切り抜き後、その記事を二度と見てないってことで
多分、切り抜いたことも置いた場所も忘れてるんだと思う。
それ、どう考えても要らんでしょう。
そもそも本棚開けたことあるんだろうか。
それでも、夫は新聞記事の切り抜きを止めません。
置いとくなら、スクラップブックなどにちゃんと整理するなり何なりすりゃええのに。
まあ、「切り抜いた」ってことだけで満足して
後々役立てようとか
べんきょーしてみようとか
そんな気はサラサラないんでしょう。多分。
せめてクリップで挟んでおいてくれないかな。
まあ、夫から見れば
ダンボール(大半、糸が詰め込まれています)が山のように積まれてる私の部屋も、非常にカオスなんだと思うけどね。
グチグチ言ってるけど、実は、たいていの事柄はお互いサマでございます。
夫は、明日から週3日勤務になります。
幸いなことに今週は金曜まで勤務ですが、来週からは土・日・月・火がお休み。ずっと4連休。
そして2年先には、勤務そのものが消え失せてしまいます。
あああ
私の平日天国がぁーぁーぁー (つд⊂)(つд⊂)(つд⊂)エーン
自由の日々よ。
穏やかな日常よ。
さらば。
↑2年先ですが。
ま、夫がいてもいなくても、自由奔放(めちゃくちゃ生活とも言う)は止めないと思いますけどね。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
先日、実家の庭で撮った画像の続きです。
新芽や若葉を集めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/2c0d71f23fa3c927a9dd1468467c2e27.jpg)
斑入り葉のウツギです。
花はピンクで、つぼみのときは色濃く、咲いて日が経つと淡いピンクになります。そのグラデがとても可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a0/ffe85b4033533b0068141826948343e6.jpg)
真直ぐ出揃った新芽
活き活きとして、いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/843bd1f5fe346e3d43f5f3017bbd1e41.jpg)
赤いモミジの鉢植え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9d/c501b6700033337401a4e059b901955a.jpg)
鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fc/fe888558d451e27566a8589c9a6c6926.jpg)
山椒。
なんでか、昔から山椒の葉っぱを撮るのが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/20523edadaa6d4137163a8ce0b289f1e.jpg)
大好きな柿の新芽。
綺麗なイエローグリーンが陽を浴びて、ピカピカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/e93e88af4928ee4835ccdc3fbdf279e3.jpg)
ヤブランの新芽です。
こういうシュッとした葉っぱのグリーンコントラストがすごく好き。
稲とか。
風知草もそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/19ddbc0ff50c7e1a05fa734f27a0d935.jpg)
ギボウシたちも芽吹いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/13/c16cdd98093d20d1eb1e17218aa6a9b1.jpg)
父がひととき凝って集めていたので、実家にはいろんな種類のギボウシがあります。
そのうち載せさせていただければと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/03/ed7ec3ddd2fb60079cf4f467d95378cc.jpg)
モミジ・八房にも若葉が出揃いました。
紅葉も好きだけど、新芽、ホントにいいなと思う。元気をもらえますね。
自宅庭でもちらほら花が咲き始めました。
近々、久しぶりに撮りたいと思っています。
放置に放置を重ねてるから、望遠レンズは絶対ムリ。マクロレンズ出動ですな。
今回の作品
ご注文品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0d/44740652813080ab263fab53f18c83c1.jpg)
スレッドコードリボンのシュシュです。
甘いベージュ色と生成り色、2色だけを使っています。とても優しい風合いです。
大きめのウッドボタンがアクセント。
ナチュラルな雰囲気いっぱいなシュシュです。
同じ物を2点ご購入くださいました。
ひとつはお嬢さまに、もうひとつはお嬢さまからお友達へのプレゼントに。
仲良しさんでおそろいって、いいな。
想像して、ほっこりさせていただきました。
裏側はこんな感じです。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/89c4cf55e2fc9d145da2eb31af319475.jpg)
おまけは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/47/92907bf688ac5cfb5660ab2fd90322ad.jpg)
ギフトラッピング用のクリップと、ヘアゴムを2個にしました。
ヘアゴムも、お友達とおそろいにしてくれるかな。
それともお母さまとペアかな。
髪を2つに束ねるときにお使いくださっても可愛らしい。
いろいろ空想しながらお作りしました。
では、今回はこの辺で。
またお会いできますように。