おはようございます。
健全サイクル3日目のazurです。昨夜10時半就寝、今朝5時起床です。
さて、いつまで保つことやら。
起きてすぐに2階の窓を開けていると
西に波状雲、北に高積雲が広がっていました。
嬉しくなって、タブレット持って庭へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3d/c48b9c05e9de74444ef6eb1752bd63e6.jpg)
午前5時半の西の空。ヒツジがサバになりかかってます。
東は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d3/20493e847a917c6621cd1107fc7253ee.jpg)
羊雲いっぱい。
下り坂ですなー。
南の空におもしろい雲を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ba/82bc55390708b98f8d22139f1ec033ed.jpg)
和歌山市は夕方から雨予報です。
10日間予報は雲マークと傘マークが仲良く並んでる。しばらくはスッキリ晴れる日がないみたいですね。
毛布洗いたいんだけどな。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
にほんブログ村に登録してまして
一応手編みブログのつもりなので、カテゴリー:かぎ針編みを選んでるんですけど
ランキングとか、「注目の記事」とか、新着記事情報とか拝見してますと
夫が転んだとか、私がコケたとか、
アホなこと書いてるの私だけな気がしてきます。
花画像は、まあ、いい。
カテゴリーを手編み70%植物写真30%に設定させていただいてるので、主旨(?)からハミ出ていないと思う。
問題は手編み(かぎ針編み)の方だよな。
「今日は○○を編んでいます」とか
「✕✕、ここまで出来ました」とか
購入糸情報とか 編物雑誌のこととか
もっと書けばいいのかな。
そういうわけで
そーゆーのを踏まえて、書いてみましょう。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
今 手掛けているのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8b/bb33291658ee4682180f3f4ca609b263.jpg)
巨大シュシュです。
もとい、大型ワンちゃんの首飾りです。オーダーメイドのご注文品です。
これは昨日のお昼頃の画像で、このあとレース部分は編み上げました。
直径20cm〜21cmくらいなので、内周は65cmくらいです。ご注文通りのサイズです。
私が作るシュシュは通常内周約17.5cmなので、いかに大きいかって話なんですけども。
下側レースは赤、上側レースは淡いピンクを使っています。
いつも使う糸より太めの糸で編みました。
私がいちばんよく使うのは、レース糸でいうと#20か、心持ち太いめか、心持ち細いめか、そのくらいの太さの糸です。
これをかぎ針3/0号か、2/0号で編むのがフツーな感じです。
私は編み手がキツいので、一般的にはもう少し細いめの針を使うのが通常だと思います。レース針0号か2号が妥当なんじゃないかなと思います。
この巨大シュシュ イヤ ワンちゃんの首飾りに使った糸は、
下側レースでサマーヤーン合太くらい。かぎ針5/0号で編んでいます。
上側レースはレース糸#10くらい。かぎ針は4/0号を使いました。
最初、よく使う糸(エミーグランデですが)で編み始めてみたんですけどね。
模様が大きすぎるのがアレなのか、編地が薄手なのが良くないのか、
ヘロヘロぴらんぴらんな感じになって、どうにもよろしくない。
で、太いめの糸で編み直してみたところ、いい感じになってくれました。
レース模様はたんぽぽのシュシュから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/e4d9037d292f84c93d224787f6767fd2.jpg)
たんぽぽのシュシュ・ふんわり綿毛です。
このレース模様を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/403bf29fc4cde920d12efff9f0f12529.jpg)
巨大化してみたのですね。
大きさは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/02d34d8b66457dd2e8b8686fb2b7c191.jpg)
このくらい。
元のシュシュの、多分縦横2倍くらい。
並べて比べたいところですが、残念ながら元のシュシュの現物はありません。ごめんなさい。 ←こういうところが手編みブログとして欠けてるのかなぁ。
このレースに直径約8cmの赤い薔薇の花を2個飾ります。
その薔薇の花を使ったアクセ(ワンちゃんの頭に飾るとのことでした)を追加ご注文くださったので、昨夜から薔薇モチーフをもう1個編んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/2dc172ecccb1b9eec6b02a7271f99728.jpg)
これが薔薇の花の、編み上がり状態です。
ビラビラ付きリボン的な物体ですね。
画像右下の端から、中表でクルクル巻いていきます。
で、余り糸で縫い合わせます。
ビラビラは花びらになるわけです。花びらがだんだん大きくなる感じに編んでいます。
下側レースとよく似た赤い糸(ぶっちゃけパピー・アラビスです)で編んでいます。
通常はレースと同じ糸を使うことが多いのですが
今回はレースの糸が太いめで、それで花を編むと花まで巨大化してしまうので、別の糸にしました。
今日の予定
同じ薔薇の花(色は違いますが)を使ったコサージュを3点、承っていますので、それを編んで
葉っぱ2枚、葉っぱ付き土台4枚、土台4枚を編みます。
薔薇6個は
固めない仕様の3個はアイロン掛けしてからマキマキして花の形を作ります。
固める仕様の3個はそのままマキマキします。
葉っぱ2枚と葉っぱ付き土台1枚もアイロン掛けして
ワンちゃんの首飾りに葉っぱ2枚、薔薇の花2個の順で縫いつけて
イヤ 葉っぱは花の裏に縫いつけておいた方がいいかもしれない。バラバラに縫いつけると位置関係が難しくなりそうです。そうしよう。
あっ💡
裏につけるカバーの編地を忘れてる。編まなきゃ。
下側レースの糸、片付けちゃった。出してこなくちゃ。
それからお名前タグ作って(これはミシン作業)、ホツレ止め塗って
それを乾かしてる間にタグに飾る小さな薔薇を2個編んで
首飾りに縫いつけて
ワンちゃんの頭に飾る薔薇を葉っぱ付き土台に縫いつけて、裏ブタ(土台)縫い合わせて
ついでに薔薇のコサージュ3個の薔薇も葉っぱ付き土台に縫いつけて、裏ブタにブローチピンと店名タグ縫いつけて
……と。
そこまでは今日中にできそうです。
固める作業は、もう少し先です。
ご注文品のマーガレットのコサージュとブルーデージーのコサージュ2点とブルーデージーのシュシュを編み上げてから。
多分、明々後日か、その翌日くらいかな。
マーガレットは1日かからないと思うけど、ブルーデージーは1日じゃ無理ですね。2日はかかりそうです。
ワンちゃんの首飾り&頭飾りは、多分今夜か、遅くても明日午前中には仕上げられると思います。
休みで夫がいるから、何かめんどくさいこと(買い物行こうとか)提案してくるかもしれないので
どうなるかわからないけど。
その諸連絡や発送準備もあるから
固める作業は5/20(木)くらいになるかも。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
どうでしょう。
少しは手編みブログっぽくなったでしょうか。
なったんでしょうか。よくわかりません。
まあ、のっけが空画像だしな。
要するに、
ネタがない。 (・∀・) んですけどね。
バレバレですな。
今のところ(だと思う)、#ハンドメイドブログ #いちおし なハッシュタグまでいただいてるみたいなのですが
読んでがっかり「ナニコレ」なお方が多いかもしれません。
一応手編みブログのつもりなんですけど、
書いてる内容はたいていアホな受け狙いネタです。
申し訳ない。m(_ _;)m です。
本人の人格によるものなので、諦めてください。
(そういうことは最初に自己紹介カテゴリーで書いとけよ)
では今回はこの辺で。
またお会いできますように。