見出し画像

編物handmade azur ~手編み三昧の日々です

グリーン共演。

こんにちは。絶賛健全サイクル真っ最中のazurです。
特に理由はありません。

先日
「5時間しか(「しか」と言っていいもんやら…)寝られない」
「1日に2回寝てしまう」 ←つまりトータル10時間以上寝てるわけで、むしろ寝すぎなんでは。
という話をしましたが

ここ3日くらい、夜9時前後に寝て、朝4時〜5時起きるという
めっちゃ健康的(?)なサイクルに突入しています。


理由はないけど、原因らしきものはある。
多分野球だな。

ここしばらくプロ野球ナイター(公式戦)がなくて、昼間は高校野球(地方大会)やってるでしょ。
高校野球見たいんですわ。
けっこう朝早く(私にとっては、ですが)からやってますから、朝まで起きてると見られないんですね。


ちなみに、明日は母校の3回戦です。
勝てばベスト8ですが、対戦相手は伝統&強豪校なので、どーかなー。アカンかなー。

お相手は県下でいちばん古くからある野球部で、母校は県下3番目。その差、1905年ー1897年、8年です。
伝統だけならほぼ互角ですが、強さとなるとクチつぐむしかないからなぁ。

でも、今年の母校野球部はエースがしっかりしてて、球も速いし、コントロールもいい。守備も堅い。打線も活発。
何となくですが期待できそうなんです。
何とかベスト4に進んでほしいなぁ。 ←甲子園にとは言えないところが現実的。

頑張れ。
讃えよ耐久。吾等が母校。 ←校歌。


余談ですが
母校には申し訳ないけど、私は母校の校歌よりお隣さんの校歌の方が好きです。
和歌山県立箕島高校の校歌はホンマかっちょええです。

冬吹きやまぬ西の風
海からとび立つ黒雲に あたりはおどろの闇となる
さあれ新緑光浴び 有田の谷にほとばしり
この学舎に溢る香は
きびしい冬に耐えて来た
われらおのこの凛烈の意気 凛烈の意気

私自身はほぼ無関係だけど、歌えます。1番だけですが。
なぜかというと
小3の年、春夏連続優勝(伝説の延長18回星稜戦含む)してくれて、アホほどテレビで聴いたからだと思います。

夫は、聞くと必ず
「南国和歌山で『厳しい冬に耐えてきた』って…(笑) 雪国のヒト怒るで」
と苦笑しますが

和歌山だって、冬はフツーに寒いよ。 (ー_ー)
極寒じゃないけども。


県民歌とズレてると言って、どうも納得いかんらしい。
「和歌山は常春の国」という1節があるらしいのね。 ←マリネラ王国か?

いいんだよ。
県民歌は知ってる人の方が少ないから。 ←私も知らない。


余談のちなみに、大阪のPL学園の校歌も歌えます。
桑田清原応援世代だからだと思います。


✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻


昨日、庭の整理の続きをしました。
朝(5時頃)起きたら、雲ひとつないピーカンで
日差しギンギンになりそうで

朝イチ、なえる。 (_ _;)

本当は延期したかったんですが、夫が張り切って(?)起きてきたので、決行しました。

一昨日も土曜も雲があったし、やっとけば良かったんだけど
土曜は夫がワクチン接種(1回目。副反応ほとんどなし)の翌日で無理しない方がいいと思ったし
日曜は夫が寝坊して遅くなったからできなかった。
遅くなると暑いですから。

で、炎天下(と言っても、朝8時半開始だったから、まだマシ)に作業するハメになったわけです。


今朝は曇りがち。
起きて空見たとき、
今日やりゃ良かったんじゃねぇの? と思いましたが、ちょっとムシムシする。

日差しメラメラの暑さと、曇ってるけどムシムシの暑さと、
どっちがマシでしょうか。 ←答:どっちも過酷。


まあいいか。
しないとなぁと思ってた作業はひととおり済んだので、深く追求しないことにしようと思います。


シマヒイラギを植え替えました。


大きな鉢に。
画像には写ってませんが、アイアンの台を置いて、その上に鉢を置いています。

ググったら、ヒイラギは風通しが大事らしいです。
まだ背が低い(50cmくらい)し、こうすれば風通し少しでも良くなるかなと思って。

ここは紫陽花の密集地で、何年か剪定サボってわっしゃわしゃになってて、風通しがものすごく悪かった。
枯れた原因のひとつではないかと思う。
もちろん剪定サボったのが悪いんですけどね。

背が高くなったら地植えにしてあげればいいかなと思っています。木が大きくなると作業大変そうだけどな。


背景がグリーンカーペットだと、ホント綺麗。


その田んぼです。


風が渡っていくさまが目で感じられて、それがとても好き。


美しいグリーンコントラスト。
この頃の稲がいちばん好きです。


ヒイラギを置く台を空けるため、オオカメノキを表側(北側)に地植えにしました。


高さ……10cm?
これでも8年くらい経つんです。
気の毒で泣いちゃうくらい、育ってない。大きい枝に育っても枯れ、でも負けずに小さな枝が出て、育って、また枯れ……

ごめんなさい。すべて私のせいです。


その隣には


斑入り葉のヒサカキを植えました。ここら辺りではビシャコと呼びます。
先日買ったばかりで、まだ苗木。
秋明菊の葉っぱより小さくて、負けそうで心配。


でも元気。

大きくなったら、仏花に活躍してくれると思う。
夏は花が保たなくて困りますが、ビシャコなら少しは長持ちしてくれるかもと思って買いました。斑入り葉なら花がなくてもちょっと華やかだし。


裏庭(南側)では剪定後の紫陽花から新芽が出ています。


鮮やかなグリーンがホント可愛らしい。


瑞々しい。
花も綺麗だけど、新芽って生命力が溢れていて、前向きな気持ちにさせてくれますね。


ハツユキカズラも元気です。


ホント好きだよね斑入り葉。


紫陽花・アナベルとノリウツギもこの日剪定しました。
生い茂ってたエゴノキの下の雑草も引っこ抜き、ああだいぶんスッキリ。

…なんて書くと、めーいっぱい頑張ったような感じですけども
実際は8時半から10時まで、1時間半(ショウミ1時間)しか動いてない。
でもヘタヘタ。

さすがピーカン。 ♨🌞♨
ヘタレなだけという説もありますが。


少しずつですが5年前の庭に戻りつつあり、嬉しい今日この頃です。
でももう夏の間は無理だな… (^^;)

秋(10月くらい?)になったら、また続きをしたいと思います。



今回の作品 ……になる手前。

ご注文品です。
ご希望で色を変更しています。



ラベンダーのシュシュです。

ラフィア風のリボンは仮結び。
っていうか、結んだのをモチーフの上に置いてるだけです。本物(?)は、茎に巻いて結び、とけないように縫いつけます。


もとのシュシュはこんな感じです。↓


花と茎の色を変更してお作りしてます。



では、今回はこの辺で。

さっき、所用から汗だくで帰ってきた夫に
「昨日とどう? どっち暑い?」
「今日の(方)が暑い」

ムシムシな上に時折日差しがジリジリするからかな。
昨日作業しておいて正解だったようです。まあ、大差ないと思うけどね。

またお会いできますように。

どうぞよろしくお願いいたします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事