こんばんは(^^) azurです。
梅雨の中休み
日差しが出てムシムシ暑いですが、暴風もおさまり、穏やかな夕暮れになりました。
らんちうたちの水槽(トロ舟を使っています)は、ひとつは洗濯テラスの下に置いてます。
もうひとつには専用の屋根を作ってます。
それでも吹き降りになると、雨水が入り込む。
そんなものにはヘコタレないメダカたちはともかく
らんちうは水温の急な変化に対応できなくて、すぐ片エラになってしまう(片方のエラしか働かなくなる病気)らしい。
朝、夫はいつもより入念に水槽を見回って、健康チェックしてました。
らんちう専用の屋根の下の水槽には、ジャンボくんがひとり優雅に(?)暮らしています。
この屋根、私が作りました。
ホームセンターの店員さんにアドバイスをお願いして、必要な材料をそろえていただき、悪戦苦闘しつつ。
夫は……
「ほな(では)、次はパイプ切ろか」
「うん」
私がノコギリ持ってパイプを切る。
夫はそばでぼーっと見てる。
「おいっ」
「ん?」
「せめてパイプ押さえといてよっ」
「え、ほなそう言うてよー」
「ビスちょうだい」
「びす……どれ?」
「ボルトよ」
「これ?」
「うん」
「ハイ」
「次、ナット」
「どれ?」
「ドーナツみたいなヤツ」
「そんなおっきいん、ないで」
「形やカタチ!」
「ああ…ハイ」
「ビスおくれ」
「えーっと、どれ?」
「もうええわっそこで見ときっ」
「えー? なに怒ってんのー?」
役に立たなかった。 (ーー;)
サポートすらできず。(==;)
ミカン好きでないミカン農家の娘が言うのもナンですが、
アンタほんまに大工の息子か? (;一_一)
確かにお母さん似だけれどもさ。
口だけはうるさかったな。
水槽に雨水が入らないように、でも陽はある程度差してほしい、サイズや強度、屋根の角度、云々。
店員さんのアドバイスが的確で、とてもありがたかった。メンドイことあれこれ注文する客だったのに。
お陰さまで10年以上経った今でもびくともせず、
今日もらんちうを守ってくれています。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
作品紹介をさせていただこうと思います。
今回は小さな靴のキーホルダーの3回目、ブーツ型の靴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/29/0418bcc0cfc5ddae1bc258e0004991e8.jpg)
キャンディポップラインのキーホルダー。
カラフルな花モチーフとストライプビーズがキュートです。
もとのファーストシューズはこちら。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3a/7657f3eef66e2e6e26c0526734d4ff75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1a/4f1a126f5f9e746fba59049f854b50aa.jpg)
靴に高さがあるので、靴下はシンプルなデザインにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ce/7d9bb4ca98527b3adb01d605a16613a1.jpg)
黒い靴に薔薇モチーフとリボンを飾ったキーホルダーです。
モノトーンにパールビーズがよく合って、とてもエレガントな印象です。
もとのファーストシューズ、あるにはあるのですが
画像がない。 (_ _;)
甲のベルトを大きなリボンの形にして薔薇モチーフを飾った、ピンクの靴でした。
ご希望でキーホルダーは色を変えてお作りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/abd537887edee1dce25a5e3748801cd2.jpg)
濃淡グレーの細いサテンリボンを2本重ねて結んでいます。
グラデが綺麗。
色違いもお作りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/73/e63d88557333d281a2d7917b7a8b3321.jpg)
薔薇を紫色にして、リボンもパープル系で合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/4700c2b63917b01fd3b1c9bb9b39c01c.jpg)
華麗な感じです。
デザインが同じでも色を変えると雰囲気が変わって、おもしろいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/c263551fa7ce70f36c0f6f269aeb06d9.jpg)
葡萄のブーツのキーホルダーです。
明るい紫の靴に小さな葡萄を飾っています。
もとのファーストシューズは、こちらです。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/08fe4498e82beab55b1144563ce4e2a7.jpg)
豊潤な色合わせが美しい。
こげ茶色のボタンがアクセントになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/928689fca1bd3bd534e7a1e09ddb26e2.jpg)
靴の外側には紅色の実、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f0/b0d51ee0488949a63a881e75f28cb13c.jpg)
内側にはアップルグリーンの実。
三角形を並べたような縁編みも可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/c5a6ce7afbae2b5dcef51ee3f50274c1.jpg)
雪のブーツのキーホルダー。
小さな雪の結晶に包まれた白い靴が上品です。
もとのファーストシューズはこちら。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/69/7410b4392fc3fd86c7cf5ca3f2f0d5ec.jpg)
真っ白な雪の結晶とサテンリボン、とても清楚な靴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/cee103008647f173775082d88a0aece1.jpg)
靴が真っ白なので、靴下には淡い水色(サックス系)を使いました。
爽やかなアクセントになっています。
他の色にしてもきっと綺麗ですね。
去年、ご注文くださって、このキーホルダーをもとに小さな小さな靴をお作りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c1/b82c525d3393e9c85873378a56526e80.jpg)
リボンは靴に通して結んでいます。端に小さなパールビーズを付けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/67b476dbeaeedd70db63bf92278cd4b3.jpg)
大きさは約5cm、キーホルダーの靴と同じサイズです。
この世に生を受けることができなかった赤ちゃん
お棺に入れたい、できれば履かせてあげたいとのご希望でした。
生まれ変わって
今度は、幸福な日々を歩んでくださいますように。
ミニ靴+靴下のキーホルダーは今回で終了です。
次回の作品紹介から、花モチーフのキーホルダー(チャーム)を載せさせていただければと思います。
では、今回はこの辺で。またお会いできますように。