こんにちは(^^)
ご無沙汰してしまったazurです。
切羽詰まった状態から抜け出せずに、今も追い詰められたままです。
前門の虎、後門の狼と言いますが
その場合はヨコに逃げりゃええんではないか?
まあ、相手が虎や狼だとサイドに逃げても無駄な気がしますね。
運動神経ゼロ(イヤ マイナスだろ)だから、余計にそうだろうな。
相手が肉食獣でなくてヨカッタなー。
…ってな
アホなことをぼんやり考える余裕が少し出てきたので
タブレットを開いた今日(こんにち)です。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
サボってる間にいろいろあって
ネタ(小ネタですが)には困っていないのですが
大半、忘れた。 (;´∀`)
てか、小ネタ過ぎてどうでも良くなってしまいました。
まあ、そのうち、ふとした拍子に思い出すと思うので
前置きなどに使えればと思っています。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
和歌山では
今日の夜中、日付が変わった頃にけっこう大きめな地震がありました。
和歌山市はさほどでもなかった(独断体感で、何となく震度3弱くらいかなー)んですが、実家の辺りは震度5弱とか震度4だったので、かなり揺れたと思う。
真夜中でしたが
さすがに母も妹も起きたようで
連絡したら、すぐに返事来ました。
無事だったのでやれやれです。
市内はこの前(2/15)の方が大きかったし、怖かった。
ガタガタゆって、ハイビスカスティーぶちまけてしもたしな。お陰で台ふきんが赤くなってしまいました。
まあ、それは表面張力まで入れる私が悪いのですけども。
2/15のは、何が怖かったって、
体感できる余震が続いて、ほとんど揺れっぱなしだったこと。
震源地に近いとやっぱり余震が感じられて怖いですね。
いつも思うし
友人ともいつも話すけれど
本当は、震度3〜5くらいのがちょくちょく来てくれる方がいいんだろうなと思う。
エネルギー小出しにしてくれて、南海地震の規模が少しでも小さくなってくれれば……。
2/15のんはどうだったのか知りませんが、今日の地震は南海地震とあんまり関係ない断層だったようです。ニュースでそう言ってました。
エネルギー小出しの一環であってほしかったなぁ。
まあ、人智の及ばないトコロでつながってるかもしれんしな。
自然災害は、まるごと人智が及ばない気がするから
「エネルギー小出しで少しでも小規模に」なんてのも、地球からすると「人間、またちっこいこと考えてんなーwww」なのかもしれませんけどねぇ。
けれど
予防も復興も、何とかしようという気持ちと努力は持ち続けたいと思います。
コロナウイルスのこともそう。
いろんな情報が錯綜するなか、正しく怖がって正しく怖がらない道を選ぶのは難しいことですが
少なくとも、考えたり努力したりすることを放棄するような道は選びたくないなと思います。その方が楽ですけどね。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
追い詰められ続けてる結果
作品はどんどん(?)出来上がってます。
そういうわけで、またもや特集してしまおうというハコビになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/59/a540d01fc3990fd7d4c34d957c21b3f5.jpg)
おそろいでお作りしたシュシュとコサージュから。
アネモネのシュシュと アネモネ1輪のコサージュ(大)・紺色です。
お友達とおそろいでとのことで、2セットご注文くださいました。
ご希望で、コサージュは固めずにアイロン掛け仕上げ(裏側のみ糊付け)にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/c3b09feb019790ef1d3ff533d0b5ca3a.jpg)
髪と胸元、おそろいで
仲良しさんとおそろいで
楽しんでくださる姿を想像すると、私も幸せ気分になります。
アネモネのシュシュは、レースが気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5d/f6497cf1bfbc9d890d8d48e3e3e9ed48.jpg)
花びらを並べたような模様が可憐です。
おまけもおそろいで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/f5fc6da6335aec8c4caa548edcffb8b7.jpg)
ヘアゴムとミニコサージュをお作りしました。
ヘアゴムの裏側はこんな感じ。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/b2d119a1cd8b2cc77490022b7e728c49.jpg)
裏ブタ(と勝手に呼んでる)の土台の途中からゴムを出す感じに編んでいます。
この方が細いめの毛束にも結びやすいとお声をいただきました。
もうひとつ
シュシュとコサージュのセットを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c9/56193a0ab9b89be36e29d43a0b3af568.jpg)
コスモスのシュシュ・ブラウン系と
コスモスのコサージュ・ブラウン系です。
こちらもご希望でアイロン掛け仕上げさせていただきました。
シックな色合いがとても上品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/70dd0d7291c5034e44bf54a79b512a65.jpg)
リアルに近い大きさの花3輪につぼみ3つを合わせたコサージュです。
グラデが綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/67bb9e3c879b7625e960f4ee83b31b14.jpg)
シュシュは、正方形を2枚重ねたレースがちょっと変わっていておもしろいです。
おまけは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/eb/be73f76c6fa52e7095c69a4981e0c840.jpg)
クリップとミニコサージュを。
胸元、バッグ、襟元、帽子、髪、いろんなオソロを楽しんでくださればと思います。
前回(って、もうかなり前ですが💦)製作途中だった胡蝶蘭のコサージュ2点も仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e5/1d679596aa3363e02f7ba8d14b5d8a44.jpg)
優美な胡蝶蘭。
大振りで存在感あるコサージュです。
裏側はこんな感じ。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b3/678c84764decd29036727544ea0744a9.jpg)
俵型の土台に花を並べています。
ナナメ具合が微妙で、再現が難しいです。
いちばん試行錯誤したのは、花の中央部分です。
構造がわかりにくくて💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/85d748135733192ad57f7825ddc511d1.jpg)
色の変化も表現しにくかった。
つぼみにはパールビーズを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/92/ccd6d385af58759b404844abc8e89366.jpg)
おまけは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/e9533e504248c52da68f08becb7a5efb.jpg)
ギフトラッピング用のクリップと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/b9acca9e80f2980e5c52410d7c502d4d.jpg)
ご購入者さまにはミニコサージュとチャームをお作りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/c76df50a01612ab1462407115b0f640c.jpg)
マーガレットのつぼみフリンジのコサージュです。
ご希望で、葉っぱと茎(と土台)の色を変えてお作りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cd/04f1b23e87610fab83831b658e0ec9e9.jpg)
存在感ある大輪が上品です。
明るいグリーングラデで可愛らしく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/d23d10e28fb669e03763dc681c9309d2.jpg)
もとのコサージュより太いめの糸で茎とガクを編んだので、大きさを合わせるため、つぼみの花びらを少しだけ長いめにしました。
おまけは小さめの花1輪でミニコサージュをお作りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7b/654e9ed2128efd5401e383097935e8aa.jpg)
白いマーガレットは大好きな花のひとつ。
清楚で、シュッとした花びらが凛としていて、とても愛らしいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/b5216c5f99a41d2440aefcf6d8e865aa.jpg)
白薔薇のコサージュと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f7/63409545bd26763eadacc23a48b02bc5.jpg)
白薔薇のピアスです。
銀ラメ入りの糸とのツートンが美しい。
コサージュは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ef/2bfd92c8adf40ff80217da5aedb3c1a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/9eaab90a1cdcc1755e5020d4cc1e67eb.jpg)
2種類の花を並べて、中央につぼみを添えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/0c76d9a89a599f53c78cf8ba49999990.jpg)
それほど大振りではありませんが、立体的なのでけっこう存在感あります。
ロココ調な雰囲気が上品ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/bcb6b5ac4e3fa2f4f9d0218fd6dbf77b.jpg)
ピアスの裏側です。
大きめのコットンパールを添えて。
石を使っていませんから、大きさの割にはとても軽いです。
おまけは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c1/da219cc8fee835f8cd708ccf3986b301.jpg)
コットンパールのピアス(片側)と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/03/0e62f57f5c5fd53c57ef00cb7b583f02.jpg)
花1輪でチャームをお作りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1c/8a6bd14e4ca7c2182bb290fd9c79933c.jpg)
紺色の花に小さなパールビーズを飾ったコサージュです。
濃紺と白、パールビーズ、とても好相性な組み合わせですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/18/e02f64211c6964359b05c27383bca8a1.jpg)
丸いフォルムの花びらが優しくて女性らしい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/6c9df9b75c150f46455ceb847a0c1802.jpg)
パールビーズいっぱいの花芯で上品に。
フォーマルな装いにも映えると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/ce20fd2724299b0e38b956a91e875deb.jpg)
クルクル巻いたつぼみが可愛い。
おまけは、花1輪でミニコサージュを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/25b3d0904d188fbfd60303c223f83f24.jpg)
コサージュに合わせるとゴージャスになりますね。
バッグなどとおそろいで付けても素敵だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/0569e70f5b901ef602b86a98a3ad3b82.jpg)
小さなリュックサック・キーホルダー金具付きです。
紺色系のミックス糸にひまわりのモチーフを添えました。
爽やかな色合わせです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/56/18278d15965912cedf15d092d477b292.jpg)
リュックの裏側です。
もちろん飾りですが、一応背負いブレードと手提げブレードが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e3/8a47c3d9965a9ff4b72b35be615d22f0.jpg)
フタを開けたところ。
袋の口にはリネンコードを通しています。コードを通したウッドビーズで開閉できます。
コードの端に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6b/45b199dc79b890392a5970f34f26ffde.jpg)
小さなひまわりモチーフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0e/542ece4eb459441810a22922a644b66b.jpg)
裏側のガク付き土台との間にコードを挟み、縫い付けています。
モチーフには、
コードからウッドビーズが抜けないように と
袋からコードが抜けないように との意味があります。
単に可愛いので付けたかったってこともありますけども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/02ea2605bdeb8bb8a08d6030a53ba904.jpg)
金具は、ご希望で銀色の三日月をお付けしました。
可愛い金具がいろいろあるので、それも楽しみのひとつです。
おまけにはストラップを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/1a098190c769aa1d7c4cae34fb16c383.jpg)
リュックと合わせて吊っても可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/77/15d9761d0b5e0d14f889f6377d810851.jpg)
ファースシューズ「コスモスパンプス」です。
スモーキーピンクの靴に咲いたコスモス
お花畑のような靴ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/052bd13bbaa880e4d913047b8a86f1f7.jpg)
大きめな花を並べました。
履くと、靴が隠れてお花の妖精みたい😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/34b839650db786587708c4d0d1554d60.jpg)
足首のベルトには、小さめのコスモスを飾って。
花の裏にスナップボタンが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ff/0336798fc154d268ccbbaa87891f05e6.jpg)
おまけのヘアピンです。
セットで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ac/72be4de975348e66dd157ed5503f7393.jpg)
とても可憐だと思います。
おまけは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/92/1a0dac30c24773dba7ca416324bc5865.jpg)
ギフトラッピング用のクリップと、ご購入者さまにはミニコサージュをお作りしました。
ご購入者さまはブラウン系コスモスを気に入ってくださったので、こげ茶色の花にしました。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
うわっ
もう2時過ぎてる💦
では、また続きを編みたいと思います。
久しぶりに文章書けた(大半画像だけどね)ので、何となく(自己)満足。
あと、またもやオーダーメイドでレースリボンのご注文くださり
しばらくうっとり陶酔してました。
次回投稿させていただければと思います。
では、今回はこの辺で。
少しずつでも、小ネタでも、ちょくちょく投稿させていただいた方が精神衛生上好ましいな。
でないと、文章書きたい病がフツフツしてて
ココロのどこかがいつももやもやしてる感じです。
またお会いできますように。