こんにちは。
安堵のため息が止まらないazurです。
いつもタブレットで作業しています。
スマホは持ってません。未だにガラケーです。
今のガラケーが使えなくなる日が迫っていますが、まあ、期限まではこのまま押し通すつもりです。
何年になるかな。
10年くらい? もうちょっと経つかもしれない。
ラベンダー色がすごく気に入っています。
姪たちにもらったシールを貼ってる。
大学生と高校生がふたりとも多分小学生だった頃だから、やっぱり10年以上昔ですね。
ど根性シールだな。 ( ̄∇ ̄)
よくもまあ剥がれもせずくっついてるもんです。
シールはともかく、バッテリーはさすがに持たない。3個目です。
またそろそろアカン感じですが、もう買い換えまで間もないし、何とか乗り切ろうと思っています。
いろいろぶら下げてます。
上から
・下の姪にもらったストラップ。修学旅行(小学校)のお土産だったと思うが、昔過ぎて定かでない。
・8年くらい前、乗鞍で夫が買ってくれたネーム入りストラップ。
・自分で作ったアメジストのビーズ細工ストラップ。いつ頃作ったのかは昔過ぎて定かでない。アメジストは誕生石です。
・母からもらった勾玉ストラップ。ピンクトルマリンは夫婦円満のお守り(らしい。パッケージにそう書かれていました)。
歴代いろいろぶらさげてきましたが、ここ5年はこの4つで落ち着いています。
……っていうか、あんまり気にしてない。
相変わらず前置きが長くなりました。
ガラケーの話じゃなくて、メインはタブレットの方です。
ブログもそうですが、お客さまとのやり取りとかFBとか、長い文章を打つ作業にはキーボードが欠かせません。
スマホ打ち苦手なんです。
ガラケーのみ所持だった頃は、メールもスマホ打ちしてたはずだから、できないことはないと思うんだけど。まあ、こういうのは慣れですよね。
PCで作業してもいいのですが、顔文字とかスタンプに困る。
だけど文字打ちは、私は絶対的にキーボードの方が楽です。
タブレット用の薄っぺらいキーボードで文字打ちし、タブレットの仮想キーボードを出したり消したりしながら顔文字を入れてます。
ブラインドタッチはできません。右手だけで打っています。
片手にしては速い方だと思う。多分。
一昨日、ブログの続きを書こうとしたら、
いきなり文字化けし始めてしまいました。
gを押すと、
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっg
ってなる。
ポンと1度押しただけなんですよ。なのに、
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっg
イヤそんなにg要らんから。 (ーー;)
それに、hnm、。が押しても出ない。変換キーも反応しない。
何かヘソ曲げてるのかなと思い、仕方なくしばらく放置してみることにしました。
何時間か後に使ってみたら、gm、。はもとに戻っていたのですが
今度はhとnが意地悪し始めた。
hを押すと
hnと出る。
nを押しても、
hnと出る。
なんなの、その嫌がらせ。 (´;ω;`)ウッ…
なんでそんな意地悪するの。 (つд⊂)エーン
充電はこの前したから大丈夫なはずだし、
実際Chargeランプは点滅していなかったし、
寿命というには短い。まだ1年経ってないよ。
おろおろしても始まりません。
hnに振り回されて、文章なんざとんと浮かばねぇ。
このままではブログも書けないし、お客さまとのやり取りも不便だし。
速攻でネット注文しました。
新しいキーボードです。
今朝届きました。
良かった、すぐ届いてくれて。ほんとに良かった。
夫からは
「安物ん買うからやろ。今度はちょっとマシなん買えよ」
うん、それは私も考えた。
¥5000くらいか、少なくとも¥3000くらいのにしようと、初めは思っていました。
でもさ。
違うのを買ったら、キーの大きさとか微妙な位置の違いとかありそうです。
文字の位置は変わらないけど、記号とかさ。
せっかく今ので慣れてたのに。
タブレット用ケースとセットで買ったから、大きさがピッタリ来るのは当たり前なんですけど
軽くて薄っぺらだし、そこは気に入ってたんです。
そもそも旧タブレットがデカくて重いからってんで、買い換えのとき小さめのを買ったのに
キーボードがデカくて重いんじゃ、 どないなハナシよ。 と思う。
それで
やっぱり前のとほとんど同じ感じのを買いました。
色が違う(前のは薄いグレーだった)だけで、あとは全部同じです。
あ、いっこ違う。
裏に布地っぽいのが貼られています。多分滑り止めだな。
前のんはつるつるだった。
そのキーボードを使って、このブログを打っています。
ああやっぱりいい。
便利になった世の中に感謝です。
今回の作品……になる手前。
ご注文品のリースコサージュ12点、
編み上げとモチーフの縫いつけが終わりました。
どれも同じ大きさのリース台(内側直径約7cm)を使っています。
鈴蘭とラベンダーのモチーフ。
サンダーソニアとリボン。
チューリップとリボン。
ポップなピンク系の花モチーフ。
たんぽぽ。
ひまわり。
アイスランドポピー。
四つ葉のクローバーとシロツメクサ。
紫と黄色のパンジーとビオラ。
ピンク系と淡い紫のパンジーとビオラ。
ピンク・白・紅色のコスモス。
オレンジ系のコスモス。
固める作業に進みます。
完成間近です。
では、今回はこの辺で。またお会いできますように。