こんにちは。ネタが尽きたazurです。
もともと行動範囲が狭い(縦横高さ10m以内)うえに自粛も重なって、ますます引きこもり(?)に拍車がかかっています。
ウイルスへの不安や心配を除けば、ウチで過ごすことは至福状態なのですが、目新しいことが起こらないので
話題がない。 (ーー;)
そういう訳で、真面目に(?)作品紹介などさせていただこうかなぁ。
…と思い、
作品画像をアップロードしようとフォトを開いて、いちばん古い画像を見たら、自分の服だった。
そうか。
今まで編んできた歴史を語るのもアリか。
作品(商品)と合わせたら、あと400は投稿できるな。
手元になくて画像もない品(プレゼントしたり、頼まれて編んだりした品)は無理ですが、夫と自分の服ならタンスで眠ってます。
とりあえず画像がある品から始めちゃおう。 ←モノグサ。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
そういう訳で(前置き長いな)、フォトのいちばん古い画像の自分の服の話です。
真っ黒なチュニックと長袖ボレロのセットです。
チュニックはフレンチ袖です。
後ろはこちら。
ダイヤゴールド(毛100%)を使用、棒針は2号、かぎ針は多分3/0号で編んでいます。
中細や合細の糸を棒針1号か2号で編むのが好き。
時間はものすごくかかりますが、編み手がとにかく軽い。
針が軽いですしね。太い針は、針だけで重くて、ずっと動かしてると手がこる(筋肉痛)んですよね。
ダイヤゴールドは定番の糸なので、色が豊富で嬉しいです。滑りも良く、編みやすい。
30年くらい愛用しています。
チュニックの前側。
胸から上をモチーフつなぎにして、サテンリボンを通しました。
胸でリボンを結ぶデザインが好きなので、よく使います。
チュニックの後ろ身。
裾にも同じモチーフを使っています。
この頃は、かぎ針編みモチーフと棒針編みを組み合わせるデザインが好きでした。今も好き。
2015年3月の画像だから、多分1月〜2月に編んだんだと思う。
これより前には同じ模様で長袖のワンピースも編んでいます。
この前年1月末、亡くなった舅の1周忌法要をお寺で行いました。
フツーの礼服で行ったんですが…
寒かったんです。
お寺のめっちゃ広い部屋に参列者7人程度。
電気ストーブ何台も並べてくれてたけど、効かない。
廊下との間にドアがない。
見回すと、けっこうそこらじゅう開け放し。
風通し、最高に良し。 (つд⊂)エーン
男性はまだいいよ。靴下だし。
女子はストッキングでしょ。
お経の間、ずっと「スリッパ持ってくるんだった…」と震えていました。
その後、お墓に参ったわけで、
お墓って、たいていの場合は屋外にあるわけで、
寒い。 (T_T)
お経の間、ずっと「ベージュでもコート着てくるんだった…」と後悔していました。 ←後日、祖母の遺品の黒いコートをいただきました。
2月末に亡くなったからって、
極寒時期に法要せなアカンのかい。
と、夫に抗議したけど、「そらアカンやろ」で打ち切られてしまいました。
「アンタ寒がりやのに」
「そんなん関係ない」
生きてるヒトを大事にしようよ…。
つまり、翌年の3回忌も極寒です。
絶対ヤダ。
冷え性ではないけれど、どんだけ脂肪で巻いてても、寒いものは寒い。
それで、編んだんです。真っ黒なワンピース、チュニック、ボレロ。
そりゃもう、必死こいて編みました。
ワンピースを編み終えてから
「待て。これだとやっぱりストッキングになる」
と気付き、急遽チュニック+ボレロを追加。
チュニックなら下にレギンス穿けます。
レギンス穿いたら靴下もOKでしょう。 ←パンプスは無理なので、靴買いました。
でも結局チュニック+ボレロは3回忌に間に合わず、手編みワンピースで参列しました。
靴下持っていきましたけどね。厚地の。
その後、2016年12月に姑が亡くなり、満中陰法要が1月。1周忌、3回忌が11月。
チュニック+ボレロは活躍してくれました。
祖母の黒いコートも。もらっといてホントに良かった。
実父の満中陰も1月だったのでこれを着ました。
夫も冬に亡くなってくれると、また着る機会ありますね。 ←こら。
では、今日はこの辺で。またお会いできますように。