見出し画像

欧州気まま旅+トキドキ国内旅行 The Travel of Europe

織田信長の親衛隊 尾山神社 金沢 石川

2020年12月訪問

 

★織田信長の親衛隊 赤母衣衆 尾山神社 金沢 石川

 

まずは『尾山神社』の本殿のファサードを見ていただきましょう。

 

 

前回も書きましたが、この神社は、江戸時代が終わり明治時代になってから、

金沢の氏子や、人々がお金を出し合って建立されてそうです。

とても屋根のアールがきれいですね。

 

 

さて、『前田利家』ですが、天下の豪傑として鳴らした人です。

若年の名前は『前田又左衛門利家』、平均身長が150センチ台といわれていた当時、彼は身長が180センチもあったといわれています。

『利家』が得手とした武具は三間半(6.3m)もの長槍だ。この為、周囲の者は

『槍の又左』と呼んで恐れました。

そして、この『前田利家公の像』を見てください、

何か、テントのようなものをしょっていますね。

これは『母衣』(ほろ)と呼ぶものです。

この『母衣』を風で膨らませて石や槍から身を守る補助の武具です。

『織田信長』は黒と深紅の『母衣』を付けた騎馬武者団を作りました。

赤と黒の『母衣』を付けた武者が戦場を走り回っていたんですね。

敵は怖かったでしょうね、しかも、戦闘には180センチの異形の武者が、6メートルもある槍を振り回していたわけですから、おっかなさ100倍ですよね。

『織田信長』らしいパフォーマンスですね。

余談ですが、私は『ブラウザ三国志』というゲームをやっていますが。そこのハンドルネームは『織田信長』なんです。同じゲームをやっているが居たら人コメください。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事