![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6d/821540c319bb2d6df607e4e3575868dc.png)
超久々にゲームソフト紹介です。
久々に割引でもないゲームソフト購入しました。
しかも知ってすぐに購入の衝動買いです。
最近出たばかりのソフトのようですが、
インディーズっぽいです。
そのせいもあってか2300円とリーズナブル。
ジャンルはソロプレイのアクション要素の強いFPSです。
Steam扱いですが、デモ版もあります。
デモを数分遊んで最後までやらずにポチりました。
ちなみにデモ版は本作の冒頭では無いようです。
アニメチックですがホラーテイスト、
リアルではないですがちょっとゴア表現は強めです。
久々に気に入ったソフトなので動画でアップしたい気もあったのですが、
上げていい物か分からなかったので静止画で勘弁してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/8054de5e56be426c8ab00d8a79ef1844.png)
まずは開始前のオプション画面です。
日本語設定もできます。
グラフィック設定は画質に関しては細かくはないですが、
低からウルトラの4段階。
fps(フレームレート)は120までの様です。
ウルトラにするとレイトレっぽい反射描写もあります。
RX6700XTで遊んでますが2560*1440で120張り付きで結構軽快。
それでいてアニメーションが結構きれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fe/5b02228391c4a7952399dac8c331a0e4.png)
開始最初のステージ。
ステージ制の様です。
少し進んでいくと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9c/a2b908322d6d93d6aca8b9f25c09dac5.png)
向こうの方になんかいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/a25724d70905dd2d00d8d8a5c987ae36.png)
こっちに来た!?
見た目怖いけどアニメチックですよね?
武器も無いし、どうしよう?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f8/472cd9f2c7635b7c712e592c0246762b.png)
ドンッ!!
なんか破裂(自爆)しました。
体力が69に減ってしまった…
もう少し進んでいくと
なんか気持ちが悪い標本?が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/58400dab9597615c7f9d3057160c0460.png)
机の上にある心臓を取ると体力回復します。
少し進むと操作説明っぽいものも最低限出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0e/c80ac1979836b6ec9bc9ee62b5ff0fec.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0e/2ce5b04b51944dcc70d75db910b78296.png)
初期から2段ジャンプもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/6806d55a4d563ec80771821636b6745c.png)
ヴァイオリンはシークレットアイテムの様で、
ステージごとに通り道でないところに何個か隠されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/97/e0403077da932d4f631e8a3e41219c30.png)
最初の武器、取れる直前に2体目の敵に遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/408534a2e9416ad2968ba60b4b9ade26.png)
アクション要素が強く攻撃避けつつ確実に打ち込んでいかないとやられてしまいます。
個人的にはゲームパッドでは厳しい、
マウスでないと難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/2f1f85a751e68b2aae869f2bd4626571.png)
1ステージ目で2つ目の武器まで手に入ります。
(ショットガンとレーザーっぽい銃)
弾制限はありますがリロードは必要ないです。
全体的にはDOOMとかシリアスサムに似た感じのシステムだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/801efb6554a1bd0441c2dda621a4b4e9.png)
アーマーもあります。
ライフとアーマーは自然回復は無いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/99/6b78549df2071dd646a16c4d857836e7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/86/4017570c483274be8e06a6f3895d30db.png)
敵が湧き出るポイントもあります。
ただこれすごく近くにいても後ろ側に現れたりするのはちょっと意地悪かなとも思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/8a96e6c9bc72a61205d1b3a98ecfaa59.png)
一先ずクリア。
10分ちょっとですが、
敵もヴァイオリンもまだ残っていたようです。
ヴァイオリンの数表示がフォントサイズの影響で1/3が被ってて見にくいですね。
ステージ2は屋外の様です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/49/6b57709fcbfaaca168fe753ff4377a0b.png)
ネタばれはここまで。
グラフィックが見ていて結構気持ちが良い感じにグリグリ動く。
アンリアルエンジンで結構奇麗。
静止画だと分かりにくいのですが、銃を見るとレイトレ処理っぽい?様に感じます。
1ステージ目はノーミスでクリアできましたが、
2ステージ目は敵の攻撃がえげつないです。
ノーマルでやりだしましたが、クリアまで10回はやられたかも、
そして注意なのはオートセーブは無いので、
時々「F5」を押してセーブしてやらないとやり直し時大幅に戻されてしまいます。
またダメージ受けている時の判定がわかりにくいのがちょっとネックですね。
気が付くと死にそうになっている。(笑)
純粋なシューティングらしいFPSで面白いです。
武器もユニークな性能の物が出てきます。
シンプルに集中して遊べるタイトルかも。
おすすめです。
更新&追記
一先ずノーマルで一周はクリアしました。
7時間強です。
ボリューム的にはマンネリ化感じる前に終わった感じで丁度良いかな?
後は隠しアイテムコンプリートと、
改造モード(敵や武器が特殊なモード)もクリアまでしたいと思ってます。