コロナの患者が増えているようです。
今週末4回目のワクチン接種です。
勤め先(40人ほどの会社です。)でも、
すでに5人ほど感染経験者がいます。(いっぺんに感染ではないです。)
死者も過去最大なのに、
コロナが始まったころよりはるかに危機感が薄れ、
対策もなわなわ。
アルコールも会社も準備してくれなくなりました、
去年の夏よりマスクを外している時間もはるかに増えました。
帰宅時うがいなんか全然していません。
まあかかっても仕方がないかな?
と思っています。
コロナにかかることより、
それで休んでいる人での仕事の影響の方が気になる…
若い子なんかは発熱は1日だけなんて子も少なくないみたい。
それでも持病がある親戚には流石に会いに行けません。
コロナの市販薬みたいなものが出来るまでは、
今の状況が続くのかな?
コロナが風邪の一種と認識される時代が来るのか?
出口が本当にあるのかな?
なんかコロナに対する思考が停止?麻痺してきているような気がします。