自分は結構100円均一ショップは好きで、時々のぞきに行きます。
今日行った100均(レモン)で売られていたイヤーフォンが気になり購入してみました。
ただ100均で良く売られているPBの製品ではなく一応名の通ったTDK(イメーション)製のイヤーフォンです。
ただお値段も100円ではなく200円(税込み216円)でした。
それでも見た目は200円の商品には到底見えません。
スペック表示
ちなみに自分は今流行りの高級イヤーフォンなどにあまり触れたこともなく、
比較的リーズナブルなイヤーフォンしか使ったことがない程度の感性です。
聴くのも偶に寝室で寝るときにNEXUS7やIPodに繋いだりして聴く程度です。
今まではパナソニックのRP-HJE150という物を使っていました。
これは確か1000円前後で購入したものですが、高音が綺麗に聞こえるタイプで比較的気に入っています。
そのあとに買ったソニーのMDR-EX15LPは高音不足でこもり気味だったため押入れの肥やしになりました。
で今回の200円イヤーフォン…
型番はTH-DEC80
写真は撮りませんでしたがジャックもしっかり金メッキでした。
イヤーピースも3サイズ付属
価格.comに登録はおろかネットで検索をかけてもオークションしか出てこない、ちょっと詳細が不明な機種であります。
情報がほとんど見つからないのでまたゴミを掴んでしまったかと後悔しかけましたが…
帰宅後早速ノートパソコンに繋いでituneで保存(CD取り込み)してあるミュージックを普通に再生してみましたが、
おいおい、200円の音じゃないぞ!
パナソニックとは確実に違うタイプの音で
低音が豊かで温かい感じの音で比較的長時間聴いても疲れにくく感じます。
高音も十分出ていてこもった様な音にもなっていません。
耳のフィット感も良好
ケーブルはゴム質感が強く巻癖が結構強めについてしまっていましたが、
音に関しては正直パナのRP-HJE150より気に入ってしまいました。
大当たりです。
TDK&イメーションは記憶メディア&オーディオから2015年12月撤退してしまうんですよね。
アナログカセットテープ時代はTDKのテープ結構好きだったんですけどね。
ちょっと寂しい気もしますね
これの絡みで流れてきた商品なんでしょうかね。
1000円前後だとしても良い製品だと感じます。
色違いも売られていたのでもう一つぐらい買っておけばよかった…
次行ったとき残っていれば追加で買う予定です。
満足度は星5つです。(1000円で買っていたと想定しても)
これだから100均は面白いです。