2016年3月31日
DirtRallyも購入して半年近くなるでしょうか、
まだまだ遊んでいます。(プレイ時間130時間超えました。)
新しいモニターのおかげで快適度もアップしましたし
我ながら少しは上手くなったと思っていたけど、
クラス(AI難易度)が上がって全然上位に入れずまた苦労しています。
また初めて、ネット対戦(rally crossモード)記念に録画してみました。
(60Hz垂直同期ではないのでカクカク感があります。)
ワールドワイドです、みなさん速い…
まだまだ修行不足の様です。
しかし流石コードマスターレースゲームの老舗ですネット対戦もド安定です。
ちなみに5Ghz帯のan450Mbps無線Lan環境ですが、Hostも問題なくできました。
2015年12月8日
ついにDirtRally(以降DR)が正規バージョン(1.0)にアップされました。
ゲームのモードなどは基本変わっていないようですが、グラフィックの環境&負荷が変わったように思います。
0.9まででは操作感が大きく変わっていたVsyncやAAの設定をONにしても、操作感覚が大きく変わることはなくなりました。(多少は変わります。)
ただしVsync設定変更後はゲームの再起動をお勧めします。
他に気が付いた修正された部分は
マウスコントロールの設定をOFFにできる。(不用意にマウスのカーソルが出てくるのを防げる)
練習走行後スタート時スタート停止位置がズレるのが直った。(スタート前にワイパーやライトの操作が出来なくなっています。)
全体的に若干操作が簡単になったような気がします。
不満のあった部分も完ぺきとは言えませんが不満のないレベルに修正されていて素晴らしいです。
ラリーが好きならやらなきゃ損と思えるほどのタイトルに出来上がっていると思います。
現在プレイ時間82時間まだまだしゃぶりつくします。
オンラインイベントも熱いです。
自分の中ではかなり評価が高い初代CMRやTOCA2を確実に超える名作です。
コードマスターズ大好きです。
文句なしの100/100点:満点です。
以下はVer0.9まで&今までのレビューです。
Codemasterレースゲームは初代Colin Mcrae Rally(以下CMR)や初代TOCAの頃からやっていて、
TOCA辺りはかなり硬派なゲームだったと思います。
最近ではオフロード物ではDirtシリーズがメジャーなタイトルになっていますが、
Dirtは正直CMRシリーズに比べるとカジュアル系のゲームです。
ミスをした時リカバリー出来るフラッシュバックが有ったり、
物によってはスピードメーターの表示すら無いバージョンまであります。
そんな中、今回購入した「DirtRally」(以降DR)は完全にシミュレートよりです。
後先になってしまいますが、正直めちゃくちゃ好みです。
難易度は高めですが、すごく面白いです。
ってことでレビューしていきます。
まずレースゲームとしての基本的なスペックです。
・基本となるモードはキャリアモードで、ラリーのチャンピオンシップを戦います。また所持金の概念があります。
・使えるマシン(車種)を増やす以外にも、マシンの修理、チームスタッフを雇うのに所持金が必要
・ラリーのコースは1コースおおよそ4分前後のコース
・視点は6種類
マシン後方から遠、近2種類、バンパー視点(マシンは全く見えない)、
ボンネット視点、ダッシュボード視点、ドライバー視点(視野角調整有り)
・操作補助はABS、トラコン、スタビリティーコントロール、はOFFから1~5の「6段」
・ミッションはオートマ、セミシーケンシャル、シーケンシャル、(クラッチ操作必要にもできます。)
・マシンセッティングは簡易にも出来ますしが細かくもできます。
(LSDの硬さはフォワード&ブレーキ側別途、ギヤ比は1速毎、足はトー角やキャンバー角、
ダンパーも伸縮別途、初期、通常と個別に設定できます。)
勢いだけでは進めないように感じます。
レース中コースアウトなどを復帰してもらったり、(観客に突っ込んだりすると即戻されペナルティーです。)
コース途中でパンクを修理(1コース一回まで)したりするとしっかりペナルティータイムが加算されたり、
マシンのダメージが過大になるとリタイヤにもなります。(崖等一発リタイヤのコースアウトも有ります。)
リスタートも出来ますが、これには所持金がかかります。(ただこれだけは実は抜け道があります。)
マシンの修理は2コース毎にあるサービスエリアで出来ますが、
制限時間内で出来る範囲での修理しかできないので、
あまりダメージが多いと、ダメージを負ったままスタートする羽目になります。
ゲーム自体の説明はこんな感じです。
で実際プレイしての感じは。
難しいです。
初めて30秒、最初のヘアピンで崖に落ちました。
ストレートに近い場所でも100K/h超えると最初は恐怖です。
ラリーゲームの中でも比較的現実的なコース幅で油断すると簡単にコース脇の溝等にハンドルを取られてクラッシュします。
自分はレースゲームではそこそこの数のタイトルに触れていますが、
オフロード物の中では1番難しいと感じます。
ほとんどの人はマシンを無傷でゴールするのが最初の目標になると思います。
Xbox360コントローラーで遊んでいますが、
初期の設定で難しすぎると思ったら、まずはABSとトルコン設定を上げましょう。
スタビリティコントロールはあまり上げると不自然な動きになるので、
ほかの物を全部上げても走りにくいようだったら少しずつ上げるのが良いと思います。
正直ハンコンが欲しくなるタイトルです。
挙動自体はGRIDAutoSportの路線のように感じますが、オフロードになっているのでその分難しいです。
(あれ?!モスバーガー?(笑)今流行りのパクリデザインでなければ良いですが。(汗)
20時間近くやりましたが、Com相手にまだ一位取れません。
グラフィックや要求スペックですが、
GTX750tiでフルHDのLow設定で十分遊べるフレームレートです。(MSAAX2)
GTX970でフルHDでultra設定で快適ですが、平均fpsは70弱なので結構ギリギリです。(MSAAX8)
修正です。(10/17追記)
上記の設定でおおよそ60fpsをキープは出来るのですが、
DRはfpsがゲームのやり易さに直結します。
モニターが60hzなので60fps出ていれば十分だと思い込んでいましたが、
このゲームはちょっと事情が違うようです。
グラフィック設定を色々試して分かった点です。
Vsync(垂直同期)を有効にすると、ティアリングは無くなるのですが、操作のレスポンス(遅延)が大きく悪くなります。
(一部の効果音も消えているような気もします。)
AAの設定もMSAAX8等高負荷にすると遅延を感じます。(fpsとは全く別問題)
逆に言うとそれだけシビアな操作が要求されるゲームという表れかもしれませんが、
グラフィック設定でゲームの難易度が変わる感じるぐらいです。
個人的にはVsync:ONで60fpsキープでの操作感覚が基準の造り方になっているとうれしかったですが、
そういえばCodemasterの他のタイトルでも同じような傾向のソフトあった気がします。
(デフォルト設定はVsync:OFFです。)
150fpsぐらいまでは高フレームレートの方が操作のレスポンスが良くなると感じました。
(随所に出てくるAMDロゴ、最適化されているAMDグラフィックボードでどうなるかちょっと気になります。)
ちなみにGTX970での自分の設定は
フルHD、AA:OFF、Vsync:OFF、画質設定:Highプリセット
VRAM使用量:最大2GB前後です。(ultra設定では最大2.8GB程度でした。)
レースゲームの中ではかなり重い部類のゲームかもしれません。
Codemasterらしいと言えばらしいです。
グラフィック設定内にあるベンチを回すと平均135fpsです。
実はこのタイトルはまだ早期アクセス扱いです。
フレームレートで操作感が大きく変わるのは修正されることを期待してます。
(ちなみにレースゲームなので不自由はほとんどないですが、現状日本語表示には対応していません。)
車のディティールは、Dirtシリーズからはそれほど大きくは進化してはいませんが、
汚れの表現や壊れ方の表現やミラーの表示などは進化しているように感じます。
またコースの路面の起伏が細かく、コースのディティールはかなり細かくなっているように感じます。
リプレイも見とれるほど綺麗でかっこ良いです。
やればやるほど良さが出てくるスルメの様なゲームです。
大して挙動が変わらない車がたくさん出てくるゲームと違って、
1台1台が確実に挙動が違うので、車に合わせた走り方が必要、
フロント、リアのタイヤのそれぞれのグリップを感じられる挙動。
旋回時も重量の中心がマシンによって違うのも感じます。
多少苦手でも車内視点がお勧め。
10/31追記
オンラインイベントが面白いです。
開始直後にやると結構いい順位が拝めます。
オンラインイベントで初めてヒルクライムを体験しました。
ラリーと一味違います。
ナビゲーターはいなく、有り余るパワーにかなり苦戦しました。
(フロントウィンドウに映った車内もリアルです。)
ちなみに現状自分のゲームのアシスト環境はこんな感じです。
オートマチック卒業しました、と言うか慣れるとマニュアルの方が走りやすいかも。
スタートのタイミング(サイドブレーキ離すのがマニュアルになります。)も自分で操作出来るようになるのはなかなか面白いです。
(もちろんフライングペナルティーも有り)
11/3追記
今日DirtRallyのアップデートがありました。
0.8から0.9に変わりましたが、説明が出ましたが英語に疎いので細かいところまでわかりませんが、
どうも車種が何種類か増えたみたいです。
フォードフォーカス、インプレッサ(WRX STI 2011)、ランエボ(X)等
日本車も増えたのはうれしいです。ただまだ乗れる(買える)ところまで行っていません。(^^;
またヘッドライトとワイパーの操作が手動で出来るようになったみたいですが、
ヘッドライトは普通に押すとパッシング、長押しで点灯になるようです。
ワイパーの方は…
コントローラーの設定も有るのですが、押しても反応がありません…不明です。(^^;
PREFERENCES内の一番下に
マニュアルウィンドウスクリーンワイパーの設定ON・OFFが追加されています。
ONにすると初めてマニュアル操作できます。
普通押しで1回作動、長押しで連続稼働になります。
雨でも高速走行時はワイパーoffでも風で水が流れるので視界が悪くないです。
(低速時は見にくいです。)
ひたすら練習していますが、グループB(4WD)が難しくてなかなか上のクラスに手を出せていません、
ただ何度も走っていくうちに少しずつコントロールできるようになるのが実感できるので、面白いです。
(実は走りこむと車の性能も少し上がるみたいですが…)
すでにプレイ時間が50時間越えです、まだまだ満喫中です。
まだ調子に乗るとごらんのとおり(笑)見事にクラッシュ!!
現状満足度は97>98>100/100点です。(名作です!!)
ラリーゲーム好きの人はぜひ買いましょう。
自分は完全に虜です。
以下動画リンクです。
やっと一位が取れましたリプレイ動画(かなり危なっかしい)
ちょっとは上手くなったかな?(10/29追加)
さらに刺激強めのヒルクライム、初1位(ギリギリ)のプレイ動画です。(11/5)
オフラインイベント開始直後でベスト10入りF2 Kit Car(11/16追加 実はまだ35人しかいないのは内緒…)
RallyCrossモードもやってみました。(COM対戦、決勝)たまに息抜きにちょうど良いおもしろいモードです。
ハンドルほしぃ~~~