
最近は忙しかったりお金も余裕なかったりしましたが、
オークションや中古ショップのチェックは欠かさずにいましたw
そんな時、中古ショップで写真のパーツを見つけました。
マウンテンバイクなどに使用するグリップとバーエンドバーです。
グリップはボントレガーのネジで締め付けて固定するタイプで、
使用中に回転してきたりする事もなく、
脱着の際にもネジを緩めるだけで交換できます。
とくに傷や問題もない状態で1300円で購入できました。
バーエンドバーは、メーカー不明のショートタイプで、
こちらも特に傷などは無く500円でした。
二つとも中古ショップでネット販売してるのを見かけて購入、
送料がもったいないので直接取りに行きました。
今日は夕方まで暇なので取り付けて見ました。

こちらの写真はノーマルの状態です。

まず純正グリップを外して仮合わせして見ます。
幅の広いハンドルにバーエンドバーを付けると非常にカッコ悪いので、
ギリギリまでハンドルの幅を短くします。
ブレーキレバーを限界まで内側に入れれば、
15ミリぐらいハンドルバーをカット出来る事が分かったので、
パイプカッターを使ってカットします。

完成しました。
どうですか?かなりカッコ良くなったんじゃないでしょうか。
少し現代的な雰囲気になった気がします。
結局ハンドルは片側で17ミリぐらいカットできました。
バーエンドのキャップは付いてこなかったので、
カットした部分は油性のマジックで黒く塗っておきましたw
これだけ雰囲気が変わって出費は1800円お手頃ですよね。
次ぎはサドルかな~