まあとりあえず・・・

いろいろ多趣味なモンで、気になった事から少しずつ。

2007年11月07日 23時23分50秒 | 自転車
日曜日に多摩湖で転んだ際、レーパンに穴を開けちゃいました。
穴が開いたぐらいで買い替えるような余裕は無いので、
自分でちゃんと修理します。


こんな感じでチクチクと縫っていきます。



完成です、意外と気にならないと思います。
ちょっと面倒だけど、ゴミにするよりは良いと思うんですけど・・・

普通はどうするんでしょうか?



ハンドルバー

2007年11月07日 18時39分46秒 | 自転車

今日、MTBのハンドルバー届きました。
ヤフオクで衝動買いしちゃった物です。

本命はサドルを狙っていて、
ハンドルはなんとなく気になって入札しただけだったのに、
本当に欲しかったサドルは残り5分を切っても、
まったく高値更新されないので、完全に油断していました。
のんびり晩飯を食ってる間に更新されて落札出来なくて、
本気で欲しい訳ではなかったハンドルは、
設定した最高入札額一杯まで上がったところで、
落札してしまいました。

まあ、送料込みで2000円なのでそんなに後悔もしていませんが、
つくづく本当に欲しい物が落札できません。
ハンドルなんていらないからサドルが欲しかったなぁ・・・orz



タイヤ交換

2007年11月07日 18時12分17秒 | 自転車

もう時間が経っちゃいましたが、日曜日にロードのタイヤ交換しました。
パナレーサーのエリートライトで、
一本はヤフオクの新品で、送料込み2280円、
もう一本は残り九分山ぐらいの中古品で400円です。


リムテープ、これは未使用のようですが中古品で、
だいぶ前に中古ショップで200円ぐらいで購入しました。


ついでなので色々なパーツの重量を計ってみました。

これは新しく取り替えた新品タイヤ、エリートライトの23C。
カタログなどで230グラムとなっていますが、実際はそれより軽いです。
重量をサバ読むメーカーが多い中で、誠実な感じがしますね。


今まで使用していた、ミシュランのタイヤ、これも23C。


今回取り付ける、ヴィットリアのリムテープ、
15グラムなら優秀だと思います。


以前から愛用しているタイヤチューブで、ヴィットリアのEVO55です。
商品名に偽り無しの重量で感激です。

ついでにホイールも測っときます。

フロントホイール、あまり軽いとは言えないですね。


リアホイール、こちらも結構重たいです。
計測の為に、スプロケットまで外しました。
せっかく外したのに、そのまま戻すのも面白く無いので、
和田峠対策で付けていた14丁~25丁から、
最初に付いていたデュラの12丁~23丁に変更しました。

全体の作業の感想は、タイヤをはめるのに苦労しました。
いつも指だけで簡単に入るのですが、
今回はもう少しでタイヤレバーに手が伸びるところでした。
それとホイールなんですが、もう少し軽いかと思ってたんですが、
意外と重いようなので交換してみたいですね。

今回は完成写真がありません。
撮ったはずなんですけど、いつの間にか消えちゃってました。
再度取り直してこの場所にアップします。
ちなみに何だか、カッコ悪くなったような気が・・・


完成写真が見つかったのでアップしました。
最近、やっと見慣れてきたw