この間奈良で飲んだダルマイヤーコーヒーが大阪に初出店ということで、オープン日の今日、お嬢とボンとで行ってきました。
シックな店内と、お花のコントラストがとてもキレイで、気分も弾みます。
ボンはアイスフルーツディーを。
私はコーヒーを注文しました。
銀のトレイがステキ
帰りはグッズをいろいろ買うぞ!と張り切ってたのですが、レジでまさかのトラブルが
請求額が多い。
確認するも『え?』と言われ。。。
アイスティーをホットのティーポットで打ってると思われる。
数回のやり取りの後、黒服の方を呼んできたものの、レジの操作がわからないようでしばらくあたふた。
取り合えず黒服の方が差額を返してくれたのだけど、レジを打ち直しするやり方がわからないようで二人してあたふた。
で、またもやお金を請求される。
なんでやねん
黒服の人が『差額しか返してない』と伝えるも意味が分からないのかしばしそのまま。。。
え~あなたの目の前で差額ですと数百円返してたよね。。。
で、最終的に黒服の人がレシートを渡してくれたのだけど、もうテンションが下がってしまってて、グッズや商品を買う気にはなれず
オープン初日からこんなことで大丈夫?
レジ操作の勉強はしなかったの?なんて余計なお世話だろうけど心配になってしまったのでした。
シックな店内と、お花のコントラストがとてもキレイで、気分も弾みます。
ボンはアイスフルーツディーを。
私はコーヒーを注文しました。
銀のトレイがステキ
帰りはグッズをいろいろ買うぞ!と張り切ってたのですが、レジでまさかのトラブルが
請求額が多い。
確認するも『え?』と言われ。。。
アイスティーをホットのティーポットで打ってると思われる。
数回のやり取りの後、黒服の方を呼んできたものの、レジの操作がわからないようでしばらくあたふた。
取り合えず黒服の方が差額を返してくれたのだけど、レジを打ち直しするやり方がわからないようで二人してあたふた。
で、またもやお金を請求される。
なんでやねん
黒服の人が『差額しか返してない』と伝えるも意味が分からないのかしばしそのまま。。。
え~あなたの目の前で差額ですと数百円返してたよね。。。
で、最終的に黒服の人がレシートを渡してくれたのだけど、もうテンションが下がってしまってて、グッズや商品を買う気にはなれず
オープン初日からこんなことで大丈夫?
レジ操作の勉強はしなかったの?なんて余計なお世話だろうけど心配になってしまったのでした。