L'Oiseau bleu ~晴れ時々雨~

日々楽しく過ごそうと思いつつ、人と飼い犬に振り回される日々。

かおノート

2013-07-04 23:20:00 | 育児
お料理教室の方が、ボンにくださったかおノート

最初はなんだ?なんて思ってたけど、これが結構楽しそう

いろんな形が描かれたページに、シールを貼って顔をつくるというもの。



ボン早速ウキウキでやりはじめました。


一番スタンダードな形から作るあたり、真面目なのか、無難なのか

しかもこの顔ボンに似てる~


風船ゼリー

2013-07-03 22:08:50 | SWEETS
父のおみやげ。


なんだか大層なカゴにはいってますが、中にはゼリーが3個だけ。

これってエコじゃないわ~。というより、『え~たったこれだけ?』


このように、コロンとしたヨーヨーのようなゼリーです。

これは甘夏。

他には白桃とブドウ。

針でつっつくと・・・


このようにプルンとしたゼリーが一瞬で出てきます。

楽しくって全部やりたい衝動をおさえるのが大変






バッファローチキン

2013-07-02 21:30:21 | COOKING
スーパーでバッファローチキンの素を見つけたので、ボンも主人も大喜びするはずと思いさっそく購入。

手羽元と手羽先も忘れずGET.

で、小麦粉を付けた鶏をカリッと揚げまして~

油をきって、素をからめて完成


おぉ~おいしそう!

パクリ。

一口食べると辛さがやみつき~

が、食べた時の香りが化学調味料っぽい味もダメ。

ボンは辛くて1個で無理~だってさ。

主人も途中で気持ち悪い。。。

なんだなんだ、好評のはずが酷評じゃないか(ー_ー)!!

コレなかったら、夕食メインないんですが!

そうそう、こういうレトルトで思い出したお話。

この間のフラワーの講座で、バンバンジーの作り方を話してたら、『鶏ときゅうり切ってたれかけるだけやん。何が難しいの?それくらい作り~や~』としょっちゅうお惣菜を買ってる方に言われた。

いやいや、そのたれの作り方を話してるんだってばあんたに言われたくないよ、と思ったのでした。






昭和レトロ

2013-07-01 23:52:24 | グルメ
昭和ときいて懐かし~としみじみ思えるのは、やはりオバさんになったから?

母や祖母が昔を懐かしんでたっけ。

ALWAYS3丁目の夕日がヒットしたのを考えると、みんな懐かしんでるってコトね

そんなことを考えてしまうのは、このコーヒーを見たから。


チャンネルのテレビ!

今の子は知らないだろうな~

1個1個イラストが違うのでその度懐かしさアップ


裏側にはあの泉麻人さんのヒトコト

テレビ探偵団が懐かしい。。。

中身の味ですが、普通のコーヒー牛乳です。

カフェラッテやカフェオレと違うあたり、やはり昭和の味なのかも。