すご~く久しぶりにギターの話。
私最近はアンプ持込しておりません、ライブでも練習でも。
すごくいい音のするAC-15H1TVなんだけど
如何せん重い。
そもそもアンプ持って行くのはクリーンちゅーかクランチが
他のアンプで得がたい音してたからです。
でも最近は写真のDanElectroのMETAL Distortionであらかた賄ってます。
これ、激安なエフェクターなんですけど(購入時、新品で2500円位)
凄く良いです。
セッティングが難しいやつなんで、買って暫く使ってなかったけど
ようやくいい塩梅のセッティング発見して、それから常にONになってます。
でね、これで歪ませた状態でギターのVol下げてクランチ~クリーンに持っていくと
AC-15のぶっといクリーン~クランチに結構似るのです。
たとえ繋げてるアンプがJCでも。
なので今はこれをONにしたまま、手元のVolで全操作してる状態です。
ハイゲイン時だけ、さらにSD-1も踏む。
それ以外はクリーン、クランチ、歪みまでこれ1台でOK.
もうディスコンらしいけど、たまに楽器屋のワゴンセール叩き売りとかで
見るから、ぜひお勧めしますよ!
いいストンプボックスです。
ちなみに私の見つけたセッティングは
gain:11時
トレブル:7時(つまり0)
ミドル:1時半
ベース:8時
ボリューム:10時
で凄く素直に元音ゲインアップしてくれます!
いいっすよ!これ!
最新の画像[もっと見る]
-
BO2M68 5年前
-
たまたまなのか必然か? 6年前
-
My new boardなう! 6年前
-
やっちまっただ!2 7年前
-
新しいグィタァー!!!!!!! 8年前
-
やった。やっちゃった。やらかした・・・・ 8年前
-
簡易エフェクターボード作ったお 8年前
-
Vちゃんレストア 9年前
-
DanElectro 10年前
-
修理だ何だ諸々だ 10年前