本日、アタックチャンス今年最後の練習でございました。
今年も1年間、何らかの形でアタックチャンスに関わって下さいました皆様
本当にありがとうございました。
来年もどうか宜しくお願いします。
と、言うアタチャン本年活動締めの本日、練習にゲストが顔を出して下さいました。
以前一緒にバンドをやっていた(アタックチャンスの前身バンド)緒方君でございます。
当時は学生さんやったけど、今は立派なNPO法人理事長。
久しぶりにうちらを観てありがたくもキャッチコピーをしたためて下さいました!
緒方君、ありがとう!
さすが元コピーライター、素晴らしい文章にメンバー一同感涙に臥せっております。
中々自分達の事は客観的に見られませんからね。
ありがたくコピー頂戴しておきます。
アタックチャンス・キャッチコピー(緒方君作成)
繊細なドラム、メロウなベース、かきむしるギター。
どこまでも不器用で、青春の苦味をギュとつめたようなポップロックバンド。
Vo&G北原が唄うのは、この世界の矛盾に対し、逃げるわけでも、うまく立ち回ろうとするわけでもなく、
ただ受け入れ、もがき、汗泥にまみれながら何とか前に進む。そんな生き方だ。
「スタートするのに遅すぎることはない」なんて、キレイごとは言わない。
間に合わなくたっていい。
ただ、前を向け。
走れ。
人生のアタックチャンスは、いつだって、今だ。
今年も1年間、何らかの形でアタックチャンスに関わって下さいました皆様
本当にありがとうございました。
来年もどうか宜しくお願いします。
と、言うアタチャン本年活動締めの本日、練習にゲストが顔を出して下さいました。
以前一緒にバンドをやっていた(アタックチャンスの前身バンド)緒方君でございます。
当時は学生さんやったけど、今は立派なNPO法人理事長。
久しぶりにうちらを観てありがたくもキャッチコピーをしたためて下さいました!
緒方君、ありがとう!
さすが元コピーライター、素晴らしい文章にメンバー一同感涙に臥せっております。
中々自分達の事は客観的に見られませんからね。
ありがたくコピー頂戴しておきます。
アタックチャンス・キャッチコピー(緒方君作成)
繊細なドラム、メロウなベース、かきむしるギター。
どこまでも不器用で、青春の苦味をギュとつめたようなポップロックバンド。
Vo&G北原が唄うのは、この世界の矛盾に対し、逃げるわけでも、うまく立ち回ろうとするわけでもなく、
ただ受け入れ、もがき、汗泥にまみれながら何とか前に進む。そんな生き方だ。
「スタートするのに遅すぎることはない」なんて、キレイごとは言わない。
間に合わなくたっていい。
ただ、前を向け。
走れ。
人生のアタックチャンスは、いつだって、今だ。