2012年 西粟倉村「湯の里 米づくりオーナー制度」・田植えから「35日」過ぎました♪「2012年6月17日」♪ blog.goo.ne.jp/awakura_onsen/…
by awakura_tanuki on Twitter
「タヌキでもわかるお米の成長の様子♪」その① 「田植え〜35日後まで♪」
岡山県
英田郡(あいだぐん)
西粟倉村(にしあわくらそん)
「あわくらタヌキ」です♪
「西粟倉村はココです♪」↓
湯の里 米づくりオーナー制度webサイト↓
今回は
「タヌキでもわかるお米の成長の様子♪」
その① 「田植え→35日後まで♪」を
お届けします♪
写真はクリックすると
全て拡大サイズをご覧いただけます♪
スタート 田植え2012年5月13日 ♪
2012年5月13日 2012年 西粟倉村・湯の里「米づくりオーナー制度」田植えの田んぼ
2012年5月13日 左上の一団部分が手植え作業場所です♪
2012年5月13日 田植えに使う「苗たち」♪
↓ 7日後 「田植えから1週間後♪」
2012年5月20日 田植えから一週間経ちました♪
2012年5月20日 植えてからまだ7日しか経たない赤ちゃん苗♪
植えてから
7日しか
経たない苗たちは
まだまだ
か弱い存在です♪
2012年5月20日 ものさしで苗と苗の間を計ります♪ (この写真は機械が植えた苗です)
2012年5月20日 米づくりオーナーの田んぼから天徳寺を望む♪
↓ さらに7日後 「田植えから2週間後♪」
2012年5月27日田植えから14日(二週間)経ちました♪
2012年5月27日 田植えから14日過ぎた苗♪
苗の背丈は
20㎝越えました♪
2012年5月27日 田植えから14日過ぎた苗は20㎝ほどに♪
田んぼには
無数のおたまじゃくしが
うじょうじょと
泳いでいます♪
2012年5月27日 おたまじゃくしが♪うじょううじょ泳ぎます♪
2012年5月27日 田植えから14日過ぎた田んぼ♪
↓ さらに7日後 「田植えから3週間後♪」
2012年6月3日 田植えから21日(三週間)経ちました♪
2012年6月3日 田植えから21日(三週間)経った苗♪
水面ぎりぎりの位置で
撮影しました♪
2012年6月3日 田植えから21日(三週間)経った苗は25㎝♪
苗の身体測定の結果は
25㎝くらいですね♪
2012年6月3日 田植えから21日(三週間)経った苗は25㎝♪
2012年6月3日 田植えから21日(三週間)経った田んぼと天徳寺♪
↓ さらに7日後 「田植えから4週間後♪」
2012年6月10日 田植えから28日過ぎた米づくりオーナーの田んぼ♪
2012年6月10日 田植えから28日過ぎた米づくりオーナーの田んぼの苗♪
同じ岡山県でも
南部は
まだ田植えさえ
終えてない地域が珍しくないこの時期
既に
田植えから28日を経過した
西粟倉村の苗は
もう
人でいえば
小学生くらいでしょうか♪
2012年6月10日 田植えから28日過ぎた苗の背丈は28㎝くらいです♪
苗の背丈は
30㎝前後です♪
先週から
それほど大きく
成長した感じはしません♪
2012年6月10日 田植えから28日過ぎた米づくりオーナーの田んぼの後ろに天徳寺♪
↓ さらに7日後 「田植えから5週間後♪」
2012年6月17日 田植えから「35日」過ぎました♪
2012年6月17日 田植えから「35日」過ぎたオーナー制度の田んぼと天徳寺♪
2012年6月17日 田植えから「35日」過ぎた苗の背丈を計測♪
2012年6月17日 田植えから「35日」過ぎた苗の背丈を計測♪
2012年6月17日 手植えしたエリア側から♪田植えから「35日」過ぎた苗の林♪
2012年6月17日 田植えから「35日」過ぎた手植えしたエリアの苗の様子(スケールは60㎝)♪
2012年5月20日 ものさしで苗と苗の間を計ります♪ (この写真は機械が植えた苗です)
最後まで
ご覧いただき
ありがとうございます♪
次回は
「タヌキでもわかるお米の成長の様子♪」その②
「35日後まで→63日後♪」を
お届けしますね♪
お楽しみに♪
ありがとうございます。
田植えから42日後の様子は↓
2012年 西粟倉村「湯の里 米づくりオーナー制度」・田植えから「42日」過ぎました♪「2012年6月24日」♪
☆彡「今日の西粟倉村のお天気」 ↓ クリックして下さい♪
☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ
☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪
☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」
☆観光協会♪WEBサイト
☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪
♪最新記事一覧♪