新しい年2日目の朝に、初めてマルちゃん製麺を食べた米たん(仮)です。いやぁ、おいしかった♪
さて、久々にジオラマをいじりました。
といっても、電気配線だけですが。。
まぁ、とにかくLED・抵抗・スイッチをはんだ付けしまくる簡単な作業です(お見苦しい配線で…)。
2回路を独立して切り替えられる。というスイッチの配線を逆転スイッチとして使えるように
してみた結果がこれです↓
素直に逆転スイッチ買えばよかったですね…。
そしてテスト点灯↓
抵抗をもう少し高くしても良かったみたいです。明るすぎます…。
それとは逆に車両(の室内灯)は暗いです(こっちは抵抗を下げるか…)。。
これにて電気配線は完了…あとは地面・雪の仕上げです。
さて、久々にジオラマをいじりました。
といっても、電気配線だけですが。。
まぁ、とにかくLED・抵抗・スイッチをはんだ付けしまくる簡単な作業です(お見苦しい配線で…)。
2回路を独立して切り替えられる。というスイッチの配線を逆転スイッチとして使えるように
してみた結果がこれです↓
素直に逆転スイッチ買えばよかったですね…。
そしてテスト点灯↓
抵抗をもう少し高くしても良かったみたいです。明るすぎます…。
それとは逆に車両(の室内灯)は暗いです(こっちは抵抗を下げるか…)。。
これにて電気配線は完了…あとは地面・雪の仕上げです。
こんばんは。もう、冬休み目前ですね。
さて、今日で休み前のレポートも最後…帰ってから思う存分、先日のジオラマを作っていました。
では前回からの続き
…といっても、前回はなかったトレー切出しのスチロール板が既に固定されてます。。
最初に線路をウエザリングしてみました。
アクリルの茶色でレールを塗り、墨入れ塗料を筆でべった塗り。
なかなかいい感じに仕上がりました♪
それでは今回のメイン…「ひたすら紙粘土を練り込み」ます。
左端の薄汚いのは、適当な布を染色したものです。
よく雪の下に見られる植物の何かを再現できればと…。
はい。…作業に熱中するあまり、途中の写真を撮り忘れました。
とりあえず今日はこんなんで。。
次回は一部着色と、再び紙粘土を(略)です。
―――おまけ―――
このジオラマのメインの「ジオコレ 駅F」…製品のままでもとても素晴らしいのですが、
ただ一つ、
待合室が自分のイメージに沿わない(ボロイ)ので、すこしだけいじってみました↓
見ての通り、
・扉をプラ板で製作、上から貼り付け。
・両サイドの小窓の一部を切り落として、「田の字」から「横開き風」に。
・シルバー、アルミシルバーで塗って近代化w
と、簡単なものです。
良いアクセントになったと自画自賛…。
さて、今日で休み前のレポートも最後…帰ってから思う存分、先日のジオラマを作っていました。
では前回からの続き
…といっても、前回はなかったトレー切出しのスチロール板が既に固定されてます。。
最初に線路をウエザリングしてみました。
アクリルの茶色でレールを塗り、墨入れ塗料を筆でべった塗り。
なかなかいい感じに仕上がりました♪
それでは今回のメイン…「ひたすら紙粘土を練り込み」ます。
左端の薄汚いのは、適当な布を染色したものです。
よく雪の下に見られる植物の何かを再現できればと…。
はい。…作業に熱中するあまり、途中の写真を撮り忘れました。
とりあえず今日はこんなんで。。
次回は一部着色と、再び紙粘土を(略)です。
―――おまけ―――
このジオラマのメインの「ジオコレ 駅F」…製品のままでもとても素晴らしいのですが、
ただ一つ、
待合室が自分のイメージに沿わない
見ての通り、
・扉をプラ板で製作、上から貼り付け。
・両サイドの小窓の一部を切り落として、「田の字」から「横開き風」に。
・シルバー、アルミシルバーで塗って近代化w
と、簡単なものです。
良いアクセントになったと自画自賛…。
どうも、いよいよ冬休みが一週間後からですね。
クリスマスに大晦日・お正月…楽しいことがたくさん…。そしてレポート・製図・大掃除…辛いことたくさん…。
さて、先日新宿ヨドバシでジオコレの「駅F2」を買ってきました。
キハなんか持ってないくせに、欲しくてたまらなかったのです(汗)。
せっかくなので、駅Fのイメージに合うジオラマをつくることにしました。
ということで、100均のコレクションケースとKATOの直線線路S248を調達。
☆線路の準備☆
線路をケース内に収まるように切り継ぎします。
レールを抜いて、薄刃ノコでカリカリ…。
心地よく収まりました。
次に、レールの半田付けをします。
ここで、訳ありげな導線も半田付け。。
☆地面下準備☆
100均のコルク(3mm厚)とプラ板(2mm厚)などで、地面の高さ調整をします。
この後、駅Fの土台もレール側を5mmほど削って固定しました。
☆電飾☆
待合室の中に、ヨドバシで仕入れたチップLED(白色)を組み込みます。
初めてチップLEDを使いましたが、なかなかいい感じです!
そして、ホームと共に土台に組み込み。
配線はケースの裏面に出しておきます。
今回はここまで。
とても楽しい作業でした!
ここからがお楽しみですが、次回はいつになることやら…。
クリスマスに大晦日・お正月…楽しいことがたくさん…。そしてレポート・製図・大掃除…辛いことたくさん…。
さて、先日新宿ヨドバシでジオコレの「駅F2」を買ってきました。
キハなんか持ってないくせに、欲しくてたまらなかったのです(汗)。
せっかくなので、駅Fのイメージに合うジオラマをつくることにしました。
ということで、100均のコレクションケースとKATOの直線線路S248を調達。
☆線路の準備☆
線路をケース内に収まるように切り継ぎします。
レールを抜いて、薄刃ノコでカリカリ…。
心地よく収まりました。
次に、レールの半田付けをします。
ここで、訳ありげな導線も半田付け。。
☆地面下準備☆
100均のコルク(3mm厚)とプラ板(2mm厚)などで、地面の高さ調整をします。
この後、駅Fの土台もレール側を5mmほど削って固定しました。
☆電飾☆
待合室の中に、ヨドバシで仕入れたチップLED(白色)を組み込みます。
初めてチップLEDを使いましたが、なかなかいい感じです!
そして、ホームと共に土台に組み込み。
配線はケースの裏面に出しておきます。
今回はここまで。
とても楽しい作業でした!
ここからがお楽しみですが、次回はいつになることやら…。