―新宿始発池袋行き―

ゆる鉄と工作が好きな埼京民の足跡。
実車、模型、その他日常を。

お粗末ですが、どうぞゆったりと…。

カププラN化 と自作小型の動力

2012-03-23 18:38:44 | "N"車両~他~

ネットでKATOチビロコ動力化を見ていたら自分も作りたくなったので、
簡単に作ってみました。いえ、チビロコではないですが。



モーターは秋葉原で入手(¥100)したものを使用。
(Bトレ動力ユニットのものと同じ大きさです。)

ギアは以前モーター本体までぶっ壊したチビ凸動力から拝借。

台車はKATOのジャンクを使用。(キハ82のもの?)

そして車体はカプセルプラレールの箱根登山鉄道です。
余裕でNゲージの車両限界超えますw

まずモーターにウォームギアを付けますが、軸の経が合わないので
合わせるのですが‥‥簡単に導線の被膜を使いました。
ちなみにチビ凸モーターからのウォームギア取り出しはラジオペンチ2つで無理やり。。
ほんとは精密パイプなるものを使うのでしょうが、この手の物に
お金をかけるのは負けな気がして…。


あとはギア付車輪に交換した台車にモーターを調整しながらプラ板で固定。
銅線でモーター端子と台車に付いている端子を結線。


車体をかぶせて完成
結構スムーズに走ってくれました。
KATO4・6番両ポイントも引っかからず‥‥ニンマリ。。


台車(の車輪)へのギア取り付け
車輪の直径が違かったので、以下の方法で対処しました。
まず、車軸についた両側の車輪を左右に引き抜くと、
車輪-黒いパイプ(動輪ならギア付)-車輪の3つに分かれるので、
ギア有・無2種の車輪の黒いパイプを入れ替えて挿し直して完了です。 ※KATO中空軸絶縁での話です。


保線ハシゴと自販機 自作

2012-03-19 17:46:58 | 模型…他
とある同好会の某駅モジュール用に保線ハシゴと自販機を
手軽に自作しました。 (Nスケールです)
ハシゴは東急池上線などで見られるもの、自販機は上に
太陽光パネルの付いたものを作りました。

自販機はプラ板で箱をつくり、実物の写真をNゲージサイズに
縮小したものを貼り付け、太陽光パネルは細かいので色鉛筆で…。

ハシゴは変形させたゼムクリップに、細かく刻んだ0.5mmプラ板を
瞬着で付けて色を塗りました。



最後にmyジオラマに仮置きして…

西武30000系 「ニンマリ」

とて簡 凸形ディーゼルをつくる2

2012-03-15 22:28:53 | "N"車両~他~
前回に続きまして動力です。

何をしたかというと‥‥

















こうしました。


はい、元から付いていたカプラーポケットを切り落として、
TOMIXのMカプラーを無理やり付けたんです。
もちろん入換作業をしてみたかったからです。
今になってマグネマティックカプラーにしなかったことを後悔しているのは秘密

以下動作の様子

磁石を近づけると、

カプラーが跳ね上がりますo(^o^)o

これに塗装の終わった車体をかぶせて


完成♪
ちょっと水色が明るかったかな?


以上、とて簡の凸形DLの製作を簡素に書きましたが
これとっても楽しいです。作るのも、走らせるのも。
特にトコトコとコキ数両を入換させるのはなんとも言えません。
機会があったら、また作ろうと思います。

2013.9.22追記
塗装・形状の変更をしました。

とて簡 凸形ディーゼルをつくる1

2012-03-09 22:30:10 | "N"車両~他~
スイッチャー・入換機っていいですよね。
小さいながらも重そうな貨車を何両も連ねて走る姿。

という訳で、Nゲージでそんな機関車が欲しくなったのですが…
高い。DD13とかキャラメルNとか…手が出せません。

そんな時にアルナインのとて簡シリーズを見つけました。
エッチング板から切り取って組み立てるだけ(ぁと塗装も)。
ネットで調べると結構簡単そうだったので、作ってみることに。
ちなみにエッチング板はもちろん、キットというもの自体が初めてです。

「とても簡単な凸形ディーゼル」で臨海鉄道風な機関車をつくります。








はい、という訳でいきなりサフまで終わってます。
(だって、ほんとに簡単だし楽しいんだもん)



二本のストライプにするのでその色(白とピンク)をポ〇カで…お金がないんです
このあと主体となる水色を塗りました。

動力は説明書通りKATOのBトレ用動力です。

連結器にちょっとした小細工を…。詳細は次回