すごく疲れた。
買い物と自分の病院が終わって家に帰ったら、もう14時くらいで。
作ると決めていたので、マフィンに取り掛かりました。
今日は、砂糖少なめで角切りチーズを入れたチーズマフィン。
お腹が空いてたので、出来てすぐに食べたら、
美味しすぎて感動したよーーーっ!!
やっぱり、チーズって間違いないね。
そのあと、夕飯のおかずを作ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d9/81d0740eb77747f4fe901beb17818eda.jpg)
やけに時間が掛かりましたが、大量生産できました。
もやし入り油揚げのあんかけ。
油揚げの中に、もやしと小松菜を水溶き片栗粉で和えたものを入れて、
出汁とか醤油とかを入れたスープの中に投入。
最後にスープにも水溶き片栗粉を入れて、あんかけの出来上がり。
そして、豆腐の和風グラタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/9b8b2384fafb50371ee7c48ac6281425.jpg)
残念ながら、写真を撮るのを忘れて、食べてしまいました。
食べかけでごめんなさい~。美味しくなさそうに見える(爆)。
これは、水切りした豆腐と葱と味噌とマヨネーズをグルグル混ぜて、
耐熱容器に入れて、上にチーズと鰹節を乗せてオーブンで焼きます。
焼きがちょっと甘かったのと、
もう少し調味料が多くても良かったかなーって感じでした。
いつも控えめにして失敗することが多いんだよー。
味が濃くて失敗って、あまりない。
粗食過ぎるかしら。
健康的でしょ?わたしは、これに納豆も食べました。
明日は、豚肉でも食べよう。
でも午後は会社に行くし、お父さんも通常通り仕事に行くので、
夕飯をどうするか悩んでます。
我が家は、夕飯は18時台に食べるのが習慣なので、
病院に行く時間とか色々考えると、作る時間も食べる時間も、
どうしたらいいのかわからないです。
帰ってから、すぐに作るのは大変そうだなぁ。
あ、でも、今日大量に作ったおかずをまた温めて食べればいいか。
醤油を足して温めよう(爆)。
っていうか、今日、時間掛けて作ったのに、
わたしが食べ始める前に、お父さんは数分で食べてしまったんだよ。
せっかく頑張ったのに、帰ってきて、座って、即食べて、はい終わり。
すごく虚しい気分でした。
しかも、全然誉めてくれなかったし。
お母さんなら、味が薄くても、きっと「健康的でいいね!」って言ってくれるのに。
さっき、メールで愚痴ったら、「今度作ってね!」って返信。
おかあさーーーーん(涙)。
明日ね、手術の順番が2番らしくて、
わたし午前中のお休みを貰った意味がなさそう…。
まぁ、たまにはいいか。有休とか久々だもんね。
妹が深夜明けで帰ってきてそのまま病院に行くそうなので、
あとは妹に任せよう。
お母さん、全身麻酔らしいです。しかも開腹だから大変だよね。
可哀相だなぁ。帰りたいって言ってた。
入院するまでは多少は元気だったのに、
病室のベッドに着いた瞬間から、世界中の負のオーラを集めてきたような、
なんとも病人らしい雰囲気になってました。
夕飯は重湯とか葛湯とか具のないお味噌汁だったそうです。
最悪だよね。
お母さんの入院中の暇つぶし用に、
クロスワードの本を買いに行ったら、3誌に遭遇。
この間買ったの、まだ切らずに放置してるけど、
今度のも捨てがたいーーーーーーーーーーーーー!!
今日のところは、置いて帰りましたけど、連れて帰りたかったよ。
ところで、
全然知りませんでしたー。
教えていただきましたよ。
あたらしーえむ。
もう、なんか、すごいですね。
本当に、思うことは。
最初が、二宮くんオンリーでよかったね。ってこと。
これはね、強く思う。うん。
そして後々に、“分け合えば仲良し”だね。
もう全くついていけてないですが、
マクドナルドみたいに頑張れない自分がいます。
老化か?老化なのか??
病院で『薬の効果を実感したよ』ってお母さんのことを話しました。
病名言ったら、軽く笑われたから、
『いやっ、先生はねぇ、みんなそういう風に言うけども。お腹を切るんだから!』って、
患者とその家族の気持ちを思い切り伝えましたけどね。
薬の効果が実感できるのは良いことだって言ってました。
『母親のオペが…』とか、先生カルテに書いてたんですけど(爆)。
それにしても、前回と比べたら、天と地の差。
全く心配じゃないわけでもなくて、考え込んじゃうと泣いちゃうんだけど、
でも抱え込むことをあまりしなくなってるので、気持ちが楽。
多分、前の考え方だと、
『ヘルニアって言ってるけど、本当は重大な腫瘍で、
それをわたしに隠してるんじゃ…。』
って、そんなことを、本気で毎日考えて無駄に泣いてたと思う。
大袈裟に思うかもしれないけど、絶対そうだと思う。
それがない分、今回は助かってます。
お母さんも「薬飲んでて良かったね」って言ってくれてるし。
お母さん、眠れないだろうなぁ。
普段から、かなり不眠らしく、慣れない病院だから余計に眠れないんじゃないかな?
無事に終わりますように。
立ちっぱなしでおかず作ってたので、膝が痛いし足全体が痛い。
そして何故か、腕まで痛い。
変に緊張してたのかしら。
全身疲れてます…。
わたしの膝に、未来はあるんだろうか(沈)。
日常生活で痛いと思うことは、今は少ないから、
時々こうやって頑張った時に痛くなると、どよーんと凹みます。
2007年5月11日。
昨日、「とくダネ!」のお父さんとデート。
月一でご飯に行きましょう(はーと)。
web拍手ありがとうございます。
★たけちさん
コメントありがとうございます。
全然知りませんでしたー。
ありがとうございました!!なんか、びっくりですね~。
★ひーたんさん
コメントありがとうございます。
お久しぶりですー!!
5周年のお祝いメッセージありがとうございます♪
PC壊れてたのですね。
またこうして遊びに来ていただけて本当に嬉しいです。
まとめて読んで下さるなんて、感激です。
これからも、宜しくお願いします。
このブログに拍手する!!
綾へメールする
ジャニーズブログランキング
※コメントについてのお願い
いつもコメントありがとうございます。
書いていただくときに顔文字はお控えください。
以降の文字が全て消えて反映されない事例が起きています。
お気をつけください。
買い物と自分の病院が終わって家に帰ったら、もう14時くらいで。
作ると決めていたので、マフィンに取り掛かりました。
今日は、砂糖少なめで角切りチーズを入れたチーズマフィン。
お腹が空いてたので、出来てすぐに食べたら、
美味しすぎて感動したよーーーっ!!
やっぱり、チーズって間違いないね。
そのあと、夕飯のおかずを作ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d9/81d0740eb77747f4fe901beb17818eda.jpg)
やけに時間が掛かりましたが、大量生産できました。
もやし入り油揚げのあんかけ。
油揚げの中に、もやしと小松菜を水溶き片栗粉で和えたものを入れて、
出汁とか醤油とかを入れたスープの中に投入。
最後にスープにも水溶き片栗粉を入れて、あんかけの出来上がり。
そして、豆腐の和風グラタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/9b8b2384fafb50371ee7c48ac6281425.jpg)
残念ながら、写真を撮るのを忘れて、食べてしまいました。
食べかけでごめんなさい~。美味しくなさそうに見える(爆)。
これは、水切りした豆腐と葱と味噌とマヨネーズをグルグル混ぜて、
耐熱容器に入れて、上にチーズと鰹節を乗せてオーブンで焼きます。
焼きがちょっと甘かったのと、
もう少し調味料が多くても良かったかなーって感じでした。
いつも控えめにして失敗することが多いんだよー。
味が濃くて失敗って、あまりない。
粗食過ぎるかしら。
健康的でしょ?わたしは、これに納豆も食べました。
明日は、豚肉でも食べよう。
でも午後は会社に行くし、お父さんも通常通り仕事に行くので、
夕飯をどうするか悩んでます。
我が家は、夕飯は18時台に食べるのが習慣なので、
病院に行く時間とか色々考えると、作る時間も食べる時間も、
どうしたらいいのかわからないです。
帰ってから、すぐに作るのは大変そうだなぁ。
あ、でも、今日大量に作ったおかずをまた温めて食べればいいか。
醤油を足して温めよう(爆)。
っていうか、今日、時間掛けて作ったのに、
わたしが食べ始める前に、お父さんは数分で食べてしまったんだよ。
せっかく頑張ったのに、帰ってきて、座って、即食べて、はい終わり。
すごく虚しい気分でした。
しかも、全然誉めてくれなかったし。
お母さんなら、味が薄くても、きっと「健康的でいいね!」って言ってくれるのに。
さっき、メールで愚痴ったら、「今度作ってね!」って返信。
おかあさーーーーん(涙)。
明日ね、手術の順番が2番らしくて、
わたし午前中のお休みを貰った意味がなさそう…。
まぁ、たまにはいいか。有休とか久々だもんね。
妹が深夜明けで帰ってきてそのまま病院に行くそうなので、
あとは妹に任せよう。
お母さん、全身麻酔らしいです。しかも開腹だから大変だよね。
可哀相だなぁ。帰りたいって言ってた。
入院するまでは多少は元気だったのに、
病室のベッドに着いた瞬間から、世界中の負のオーラを集めてきたような、
なんとも病人らしい雰囲気になってました。
夕飯は重湯とか葛湯とか具のないお味噌汁だったそうです。
最悪だよね。
お母さんの入院中の暇つぶし用に、
クロスワードの本を買いに行ったら、3誌に遭遇。
この間買ったの、まだ切らずに放置してるけど、
今度のも捨てがたいーーーーーーーーーーーーー!!
今日のところは、置いて帰りましたけど、連れて帰りたかったよ。
ところで、
全然知りませんでしたー。
教えていただきましたよ。
あたらしーえむ。
もう、なんか、すごいですね。
本当に、思うことは。
最初が、二宮くんオンリーでよかったね。ってこと。
これはね、強く思う。うん。
そして後々に、“分け合えば仲良し”だね。
もう全くついていけてないですが、
マクドナルドみたいに頑張れない自分がいます。
老化か?老化なのか??
病院で『薬の効果を実感したよ』ってお母さんのことを話しました。
病名言ったら、軽く笑われたから、
『いやっ、先生はねぇ、みんなそういう風に言うけども。お腹を切るんだから!』って、
患者とその家族の気持ちを思い切り伝えましたけどね。
薬の効果が実感できるのは良いことだって言ってました。
『母親のオペが…』とか、先生カルテに書いてたんですけど(爆)。
それにしても、前回と比べたら、天と地の差。
全く心配じゃないわけでもなくて、考え込んじゃうと泣いちゃうんだけど、
でも抱え込むことをあまりしなくなってるので、気持ちが楽。
多分、前の考え方だと、
『ヘルニアって言ってるけど、本当は重大な腫瘍で、
それをわたしに隠してるんじゃ…。』
って、そんなことを、本気で毎日考えて無駄に泣いてたと思う。
大袈裟に思うかもしれないけど、絶対そうだと思う。
それがない分、今回は助かってます。
お母さんも「薬飲んでて良かったね」って言ってくれてるし。
お母さん、眠れないだろうなぁ。
普段から、かなり不眠らしく、慣れない病院だから余計に眠れないんじゃないかな?
無事に終わりますように。
立ちっぱなしでおかず作ってたので、膝が痛いし足全体が痛い。
そして何故か、腕まで痛い。
変に緊張してたのかしら。
全身疲れてます…。
わたしの膝に、未来はあるんだろうか(沈)。
日常生活で痛いと思うことは、今は少ないから、
時々こうやって頑張った時に痛くなると、どよーんと凹みます。
2007年5月11日。
昨日、「とくダネ!」のお父さんとデート。
月一でご飯に行きましょう(はーと)。
web拍手ありがとうございます。
★たけちさん
コメントありがとうございます。
全然知りませんでしたー。
ありがとうございました!!なんか、びっくりですね~。
★ひーたんさん
コメントありがとうございます。
お久しぶりですー!!
5周年のお祝いメッセージありがとうございます♪
PC壊れてたのですね。
またこうして遊びに来ていただけて本当に嬉しいです。
まとめて読んで下さるなんて、感激です。
これからも、宜しくお願いします。
このブログに拍手する!!
綾へメールする
ジャニーズブログランキング
※コメントについてのお願い
いつもコメントありがとうございます。
書いていただくときに顔文字はお控えください。
以降の文字が全て消えて反映されない事例が起きています。
お気をつけください。