和ごころ

毎日更新しています。
日々の日記を書いてます。
お菓子作り、ガーデニング、猫写真も掲載。
嵐ゴトはお休み中。

人の多さは場所による。

2020年04月20日 21時11分00秒 | Weblog
今日は、禁断のショッピングセンターに行ってみたのですが、人が少なくて逆に良かったです。
閉まってるお店もありました。
わたしは、おもちゃのところとか雑貨屋にあるすみっコぐらしのコーナーを見るのが主な行動なので(笑)、特に何を買ったというわけではないですが、最後食品のところで大きな甘夏のネットを買いました。6個で260円だよ。やすーい。

朝から人が大集合なスーパーもあれば、今日のショッピングセンターみたいに今までより明らかに減ってるところもあります。多分『スーパーなら行って良い。』っていう判断を、みんながしてるんだと思います。結果的に、密が生まれてるよね。


そうだ。
超かわいい姪っ子エピソードがある。
『ママは子供のとき、女の子だった?男の子だった?』って聞いてた。
可愛すぎる。最高。超かわいい。
子供が考えてることって本当にかわいらしいですね。
でも、秘密にできないのは困るね。
妹の誕生日が来るから内緒でママの絵を描かせたのに、早速『あのね、ママの誕生日にお手紙書いたの。渡すの楽しみだなぁ~!!』って本人に言ってた。
せっかくわたしが考えて描かせたのに残念でした。


マニキュア替えました。
あんまり塗る気力がないんだよなぁ。頑張って塗ったけど。




web拍手ありがとうございます。
コメント

ASKAの比喩表現に唸る。

2020年04月19日 21時20分39秒 | Weblog
ASKAのベストアルバムを車で聴いています。お母さんが持ってた21年前のCD 。
この人の比喩を用いたフレーズが、どれも絶妙でとても好きです。
やっぱり天才です。
わたしがまだ、特にどの歌手のファンでもなかった子供の頃、お母さんがチャゲアスをよく聴いていて、なので身体の中に沁みついてます。当時は何も考えずに聴いていましたが、今聴くとASKAの凄さに気付かされて、鳥肌が立ちます。


コロナウイルス、2日間感染者がいないっぽい。
いないと油断する~。この油断がダメなんだけど。


この前、しまむらでトイレに行ったら、わたしの横で手を洗ったおばさんが、右手の指を2~3本だけ、一瞬濡らして出て行ったんです。驚きと落胆と怒りでイライラしました。よくもまぁ、わたしがいたのに、あんな洗い方ができましたよね。『はぁ?それ、濡らしただけですよね?手もまともに洗えないんですか?恥ずかしいとか思わないんですか?よくのうのうと生きてられますね。』って、ほんと言いそうになったわ。信じられない。不潔すぎる。あれでしまむらの商品を触るんですよ!?同じ人間であることが恥ずかしい。


web拍手ありがとうございます。
コメント

女の苦労。

2020年04月18日 21時07分55秒 | Weblog
月経前症候群と付き合いきれない…。
むくみやすいこの時期に、よりによって塩分過多のものばかり食べちゃって、その上、どれだけ水分を摂っても体内に水分を蓄えようとするので、トイレに行きたくもならず塩分排出もしてくれない。普段だったら緑茶2杯に野菜ジュースまで飲んだら、利尿作用ですぐにトイレに行きたくなるのに全然行きたくならない。結局飲んだ分だけ身体に蓄積されてる状態です。思い通りにいかないのでストレスが溜まるし、体重計に乗るたびに体重が増えて、精神的にとても不安定です。就寝中の多量の寝汗も、自分が自分じゃないみたい。生理のときも女のグロテスクさに気が滅入るのに、月経前症候群まであると、快適に過ごせる日なんてほんのわずかで、悲しくなります。
熱が下がったから、明日くらいに始まるかな。。。あー、面倒。

また新しいマスク注文した☆初めて柄物にしてみました。楽しみだなぁ。


ホワイトデーに自分に買った、チョコを食べました。今頃(笑)。



超美味しかったです。ラムールのチョコ。最高。
元々バレンタイン用のチョコなので、賞味期限があと少ししかないんだ…。大事に食べたいのに。


web拍手ありがとうございます。
コメント (4)

事態に慣れて逆に普段通りの行動をする大分県民。

2020年04月17日 21時07分00秒 | Weblog
緊急事態宣言が出たあとでしたが、スーパーも特に混乱はないようです。
ただ、どのお店でも距離を開けるようにアナウンスがあったり、床にテープが貼られていました。
すごい光景ですよね。

ドン・キホーテで、白いガーゼマスクが大量に売られていたのに誰も買ってなかったです。他のお店では、1枚も売っていないというのに、なぜあんなに大量にあったんだろう。しかも、いつもだったら朝並んでまで買う人がいるはずなのに、まさかアベノマスクが来るから買わなくてもいいやってことでしょうか。
そろそろみんなに行き渡って、急いで買わなくても良くなったのかな?
外出自粛で行くところがなくてマスク要らないとか。。。
相変わらず仕事に行かなきゃいけなくてまだ欲しい人は、ドン・キホーテ行けばあるよきっと。


コロナ太りじゃないけど、生理前太りでだんだん増えてきました。
食べたくてしょうがないわよ、まったく。

マニキュア替えました。
控えめなので色が出なかった。




おやすみなさい。


web拍手ありがとうございます。
コメント

緊急事態宣言。

2020年04月16日 21時51分25秒 | Weblog
全国に緊急事態宣言が!!!
こんな日が来るなんて…。なんか映画の世界やん。
爆買いはしなくても大丈夫なんでしたっけ?
何かあった時のために10キロの米はこの前買ったけど。


大分市はテレビ局内でクラスター発生の危機です。
今日も市内で4人感染。
県立高校は再び休校となります。
大分市は、行動歴とか症状をちゃんと公表してるけど、職業すら公表してないところがありますよね。
それってどうなんだろう。
そんなことするから、その会社は隠ぺいするんですよ。
隠したって絶対に漏れるのに。


明日は休みです。
夏に向けた花の苗を、もう準備しなくちゃいけない時期ですね。
4月があっという間でびっくりしています。
ガーデニングを始めてもうすぐ1年です。
去年よりきれいな花壇を目指して頑張ります。
しかしこれから先は虫との戦い。嫌だなぁ。


web拍手ありがとうございます。

コメント

アッキーがぶっ飛んでる。

2020年04月15日 21時19分17秒 | Weblog
昭恵さんもぶっ飛んでますね。
先月大分旅行とは。
こんなことで大分県が取り上げられるのは悲しい。
アッキーが何らかの疾患(障害の場合は病気ではないが)があることはもうみんながわかっていることなので、もし検査等してないのであればしたほうが良いと思うし、すでにその症状に名前がついているのであれば、差し障りない程度に公表したほうが良いのでは?
多分注意しても無理なんだろうし、だからと言って縛り付けておくわけにもいかないのでしょう。
なぜ批判されるのか本当に全くわからないのだとすれば、結果的に本人が傷ついてしまうこともあるし、難しいんですけど、なんか良い方向に行くといいけどなぁ。


今日の県内の感染者数は5人!!!多いな!!
速報が来るのがいつもより遅かったけど、検査した人の数が多かったのかな。
東京は夕方にわかりますけど、こっちだと普段は19時前後に結果が出るみたいです。



web拍手ありがとうございます。

コメント

国立延期。

2020年04月14日 21時16分00秒 | Weblog
嵐の国立公演が延期になったみたいですね。
webニュースで知りました。
当たり前ですね。もっと早くに言ったほうが個人的には良かったと思ってますが。
でも中止じゃないのか。
今年いっぱいは危ないと、これも個人的にですが思ってるんですけど。
嵐だけが特別じゃないからね。今、様々な職業の人が心が折れて悔しくて悲しくて、途方に暮れていると思います。公演がなくなって腹を立てるファンなんて、まさかいないと思いたいですが…、嵐ファンならいそうなのが恐ろしい。
さっき、メールでもお知らせがきました。ファンクラブのサイトのメッセージも読みました。

過度の手洗いで、なんだか手が荒れてきましたね…。
とりあえず、夜の街に行ってる人はすぐにやめてほしい。
パチンコ店にも行かないでほしい。

わたしは、歯医者のメンテナンスに行っても良いものかすごく悩みました。
でも今日、5月の予約をしちゃいました。3カ月以上開けるとお金が掛かりそうだし、2カ月って約束してるものを無視するというのがわたしにはできなくて。
朝一番にしたから、まあまあ清潔なことを祈ります。

今検索したら『お願いだからメンテナンスの人は来ないでください。』とか書いてる人がいた。
『マジでくんな。家でおとなしく歯磨きしとけ。』とか。歯医者の人って優しいイメージあったけどブラックなんだ…。
そうなのか…。そもそも、そっちが来いっていうから通ってるのに。
どうしよう、予約しちゃったなぁ。
今度また、どうすればいいのか聞きに行こうかな…。
予約も電話でするのが嫌なので直接出向くから、キャンセルするにしろ、歯医者まで行く予定。超面倒。


マニキュア塗ってたけど、すごい眠くなったから、最後のトップコート、諦めるか明日塗ろう。



もう一回塗りたいのに、寝る時間が下がっちゃうからやめます。

2日間休んだから身体がなまってる感じ。
明日起きれるかなぁ。


web拍手ありがとうございます。

コメント

布マスクしかなくなった方へ。

2020年04月13日 20時13分00秒 | Weblog
今日は休みだったのですが、朝、会社の人から連絡がきて、
月の労働時間が有休込みで155時間以内じゃないといけなくて、すでにオーバーしてるから明日休んでくれということでした。
今までは、有休の7時間は別にして、月の限度の時間まで仕事をして良かったはず。
急に言われてびっくりですが、しょうがないので明日も休みます。
15日が締めで、もう日にちがない中でこういうことを言われるとは思わなかった。
4月度から変わったってことかな…。なんか腑に落ちないけど、わたしの落ち度じゃないからオーバーしたことは怒られはしないよね。明日休めば総労働時間が限度よりマイナスになるのが嫌だな。
ボスも今日帰らされたらしい。『ギリギリまで稼ぐ。』って鼻息荒くしてたのにご愁傷様。

布のマスクを着けてる女性の皆さん。
お化粧がマスクに付きませんか??
スーパーや100円ショップに売ってあるお茶パックを内側につけると、お化粧がマスクに付かなくて、更に不織布なのでフィルター効果があり最高だそうですよ。目が細かいので、布マスクでは入ってくる花粉やウイルスもお茶パックでストップできるかも!!
ズレるのが気になる方は、両面テープで上部2カ所などを留めればいいみたいです。
ポケット付きの布マスクの方はポケットの中にお茶パックを入れると、フィルターになるそうです。
わたしはオークルやベージュのような色のある化粧をしないので、マスクの汚れは気になりませんが、それでも直に着けるのは気持ち悪いので紙マスクのときも布マスクのときも、ガーゼを挟んで着けてます。
多分お茶パックの情報に気付いた人が今後買いに走ると思われますので、興味のある方は早めに購入されたほうが良いと思いますよ!!!


お昼ご飯はみんなでほっともっと!


滅多にこういうお弁当を食べないので、イベント気分です。
乳卵アレルギーの妹も牛すき重なら大丈夫だったので良かったです。
身体に悪そうな濃い味が美味しかったーー。


web拍手ありがとうございます。

コメント

発熱だけでは宙ぶらりん。

2020年04月12日 20時47分00秒 | Weblog
雨と風だった。大変だった。
でも、台風の予行練習ができて良かったわ。

会社で発熱者がでてるみたい。
コロナじゃなくても熱くらい出るから、本人も困惑だよね。
一応、熱が出た人はしばらく休むみたい。
難しいよね。判断がつかないから。保健所に電話してもどうにもならないんでしょ?
こんな感じで宙ぶらりんになってる人が日本中にめちゃくちゃいるんだろうなぁ。

わたしも今、生理前で熱が高めだけど、そういう人ってどうするの?
もし37.5度でも職場には嘘申告??
生理前高熱の人いますよねぇ。昔37.8度出たときもあったよ。
一番高いのが夕方だから、朝だともうちょっと低いけど、高くなったらどうしようって思ってる。

今日は感染者いないみたい。
いつも夜、感染者が出ると携帯に速報が入るけど、今日はなし。
県外の人と接触したとかが主な原因だから、県民としてはみんな頑張って防いでると思うよ。




可愛い飴もらった!!
ミニサイズ。コンビニで売ってるのかな?
わたしはコンビニに行く用事がないので、こういう珍しいものはとても嬉しい。

web拍手ありがとうございます。
コメント

今日のは観てない。

2020年04月11日 20時53分00秒 | Weblog
明日天気が荒れるというのが超憂鬱。
仕事行きたくない。びしょぬれになる。
桜もなくなっちゃうだろうなぁ。誰にも見られなかった今年の桜。
雨でコロナウイルスが流れて消えればいいのにね。


今日、嵐がコンサート映像を配信したらしいですね。
わたしは観てないですけど、すごい話題になってたみたいですね。
『「untitled」』といえば、わたしは札幌公演でした。
今後もう二度と行くことがないであろう札幌。
雪が綺麗でお土産がいっぱいあって(笑)、北海道最高。
観光はしたことないですが。
ひとりで大変な思いをして何時間も掛けてでも逢いたい。それが嵐でした。



あー。筋トレしてない。したくない。
今日はマニキュア塗ったから無理とか、言い訳考えてる。



『おうち時間』って言うけど、みんな本当にそんなに時間があるの?
わたしは、仕事も普通だし、そんな状況になってる人がいるという実感がわかない。
東京でも、結局普通に仕事に行ってる人もいますよね。
こういう差ができるから、一丸となれないのかな。


web拍手ありがとうございます。
コメント (2)

常連読者さん大募集♪

皆様に支えられて、毎日更新できております。 はじめましての皆様、出逢ってくれてありがとう。 たまに来て下さる皆様、忘れないでいてくれてありがとう。 毎日来て下さる皆様、飽きないでいてくれてありがとう。 今読んで下さっている貴方、 今日という日のこの瞬間、このブログのために時間を使ってくださってありがとう。 毎日、とても感謝しています。 これからも、宜しくお願いします。