秋紀 芳慧 (Yoshie Akinori)

[kho of aza] 8月30日 at KIITO



先日のviering van ayami yasuyho!でもショートバージョンが公開になりましたが、来月8月30日(土曜日)に神戸三宮を下がったところにあるdesign creative center KIITOの2Fギャラリースペースにて、[kho of aza] フルバージョンを公演いたします。

現在ぼくらの持っている個人的な能力を駆使して作品作りを進めております。

[kho of aza]のタイトルにある「kho」は、僕が空気を呼吸することから物事を進めていくうちに空気という漢字の中に含まれる「空」とは何だろうかという関心から生まれました。
空~「カラ」という言葉、漢字から浮かぶイメージのようなものから作り出しました。空気という目に見えないものをいつも意識する稽古から、その単語のなかにある『カラ」といった漢字から触発されていったのかもしれません。
「空~カラ」という単語はいろいろあります。何もないといった意味に寄り添うように
空位 空間 空気 空虚 空空 空閨 空隙 空挙 空言 空港 空谷 空際 空山 空襲 空席 空説 空前絶後 空疎 空想 空即是色 空談 空中 空転 空洞 空白 空爆 空漠 空費 空腹 空文 空砲 空包 空輸 空欄 空冷 空理 空路 空輸 空木 空蝉 空穂 空貝 空っ風 空籤 空闊 空贅 空臑 空濛 空曹 空似 空札 空舟 空樽 空空寞寞

などなどあります。そのなにもないといったところの空白に生まれるというか、存在しているものをその場でつくり出したい。あるいは現出させたい。そのように考えております。近々フライヤーが出来上がりますのでお近くのアートセンターのような場所にフライヤーがありましたらぜひお手に取って見てみてください。

秋紀芳慧

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「案内」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事