調子に乗って、更新しているあやっぺです
まだけんちゃんは夢の中のもようなんで、もう少しだけw
以前の記事で、うちの子は少し大きめだということを
書きましたが、姉ちゃんのブログにあるとおり、
身長52㌢、体重4080㌘のスーパービックベビーでした
ちょっと大きめって…
一緒に手術に立ち会った助産師さんにも
「今年担当した赤ちゃんの中で一番大きいわ」
といわれ、
新生児室の中でもひときわでかく、ガラス越しに面会に来る人
みんな(別の赤ちゃんの見舞い客ですら)
「あの赤ちゃん4㌔越えてるわ…」と
ひそひそ話される始末
でも、でも、うちのけんちゃん、デブというわけではなく、
全体的にデカイ
4㌔ってだいたい1ヵ月後の赤ちゃんの体重くらいみたいですよね。
最近はみんな生まれるときは3㌔くらいが平均って言われてる
みたいですし。
おかげで、だっことか、安心してできます。
授乳室にいって、みんなの赤ちゃんを間近で見ていたんですが、
やっぱり、3㌔くらいの赤ちゃんって全身細くて、
抱っこするのもこわいくらいな小ささなんですよ
うちの子はそれよりも1回り…下手すると2回りくらい大きいので、
ある意味安心して抱っこしてます。もちろん首には気をつけてますが。
先日、ぱるさんがけんちゃんの体重を量ったんですが、
この時期で既に5㌔を越えているとの報告が…
どんくらいでかくなるんだ…

まだけんちゃんは夢の中のもようなんで、もう少しだけw
以前の記事で、うちの子は少し大きめだということを
書きましたが、姉ちゃんのブログにあるとおり、
身長52㌢、体重4080㌘のスーパービックベビーでした

ちょっと大きめって…

一緒に手術に立ち会った助産師さんにも
「今年担当した赤ちゃんの中で一番大きいわ」
といわれ、
新生児室の中でもひときわでかく、ガラス越しに面会に来る人
みんな(別の赤ちゃんの見舞い客ですら)
「あの赤ちゃん4㌔越えてるわ…」と
ひそひそ話される始末

でも、でも、うちのけんちゃん、デブというわけではなく、
全体的にデカイ

4㌔ってだいたい1ヵ月後の赤ちゃんの体重くらいみたいですよね。
最近はみんな生まれるときは3㌔くらいが平均って言われてる
みたいですし。
おかげで、だっことか、安心してできます。
授乳室にいって、みんなの赤ちゃんを間近で見ていたんですが、
やっぱり、3㌔くらいの赤ちゃんって全身細くて、
抱っこするのもこわいくらいな小ささなんですよ

うちの子はそれよりも1回り…下手すると2回りくらい大きいので、
ある意味安心して抱っこしてます。もちろん首には気をつけてますが。
先日、ぱるさんがけんちゃんの体重を量ったんですが、
この時期で既に5㌔を越えているとの報告が…

どんくらいでかくなるんだ…
