先日、後輩が仕事でCOBOLをやっているということで、
COBOLのマニュアルありませんか?と聞かれ、
高校時代に使っていた教科書ならと、引っ張り出してきました。
COBOLは高校時代に実技とともにみっちりやりました。
最初はわけがわからなかったんですが、コツをつかむとすごく楽しくて。
実技の時間は毎回2時間ずつあって、教科書の問題をどんどん解いていくんですが、
私だけ先に進んでしまいすぎるので、進みすぎたときは
友達のコンパイルエラーをつぶしたりしまくってました。
楽しかったなぁ~と思い出に浸っちゃいました。
実際就職して、生COBOLではなかったですが、それにほぼ近い形の
言語を使う現場に配属されたので、仕事も割と楽しかった気がするし。
私は現場に恵まれていたんだなぁとしみじみ思っちゃいました。
今COBOLという言語を扱う仕事が少なくなってきている上に
COBOLを扱える人たちが定年退職したりしてどんどん減ってきているみたいですが
自分がこの言語を扱ってプログラムを組むことはもうないのかなぁと
思うと少し寂しかったり。
せめてこの知識を何かに活かせないかなぁとか、考えてみたり。
もう2年以上離れているので現役の頃よりだいぶ衰えてますがね(汗)
COBOLのマニュアルありませんか?と聞かれ、
高校時代に使っていた教科書ならと、引っ張り出してきました。
COBOLは高校時代に実技とともにみっちりやりました。
最初はわけがわからなかったんですが、コツをつかむとすごく楽しくて。
実技の時間は毎回2時間ずつあって、教科書の問題をどんどん解いていくんですが、
私だけ先に進んでしまいすぎるので、進みすぎたときは
友達のコンパイルエラーをつぶしたりしまくってました。
楽しかったなぁ~と思い出に浸っちゃいました。
実際就職して、生COBOLではなかったですが、それにほぼ近い形の
言語を使う現場に配属されたので、仕事も割と楽しかった気がするし。
私は現場に恵まれていたんだなぁとしみじみ思っちゃいました。
今COBOLという言語を扱う仕事が少なくなってきている上に
COBOLを扱える人たちが定年退職したりしてどんどん減ってきているみたいですが
自分がこの言語を扱ってプログラムを組むことはもうないのかなぁと
思うと少し寂しかったり。
せめてこの知識を何かに活かせないかなぁとか、考えてみたり。
もう2年以上離れているので現役の頃よりだいぶ衰えてますがね(汗)