初日を、疲労困憊。で終えたあやパパは美味いビール(キリン生搾り500ml)とスーパ安売りの238円の鳥の唐揚げと、あと忘れてしまった何かを食べて、「この歳になっても、まだ、こんなに走れる。300mの予想が倍以上走れた!」とご満悦です。300mは後付けの数字です。あやパパ、本当は1kmぐらいは、走れるかも?と思っていたのでは?それが700mで、ギブアップUP?
まあ、あやパパの心の中にも、いろんな意見があります。ここは事実として、”初日に700m走れた”と言う実行事実が大事で、そもそも目標決めて走ったわけでは無いのですから。それでも、700m走ったら、欲が出て1kmだったら良かったと、前向きなアルコール的意見が出たのでしょうね。
振り返ると、この初日を迎えることが如何に大きな転換点(走ると言う意味での)かと言う事です。これを読まれている、一年前の私と同じメタ族の皆さん、どうですか。長距離なんて走ろうとも思わないし、ましてや10kmぐらいを走っている自分自身の姿は想像できないでしょう。自分の足で10km。歩数にして1万1、2千歩です。一日、歩いて、歩いても7千歩ぐらいがせいぜいなのでは?私もそうでした。はい。
しかし、初日に700mやった事で脳内のギヤが、「ランニングなんか誰がやるか!」的な歯車の一番大きいやつが頭の中から、ゴロンと外れて家の外に転がって行きました。はい。直径は1.3m、厚さ74cm。何十年も掛けて私の中で成長し、大きく重たく、走る事へ”No!”をガンガン回していた親分エンジンのフライホール(本物のフライホイールは歯車ではありません)。イー。こんなものが頭の中にあったら、やれるものも、やれないわな。
もちろん、物の例えです。こんな歯車を使うのはジャイアントロボでも無理です。(ファンです)しかし、このように逆茂木がなくなった感触のおかげで次は何を思うかと言うと、今日は昨日よりもっと良く走れるだろうとの期待と、なんとか、それが実現してゆく事実の連続です。これは、走るたびに少しづつですが、良くなってゆく正循環に入りますので、楽しくて仕方ありません。やっている、あやパパ。→頑張っている。偉い。今度はもっと。もっと偉い。うん偉い。妄想ゲーム。
私の場合は2kmぐらいまでは順調に行きました。最初は700m→3kmぐらいを2週間ぐらい繰り返し。→4kmぐらいを2週間ぐらい繰り返し。ほとんど歩きの時も多いですが、成長しているので気になりません。なんせ、初日にあれだけ苦労して走った所を楽に(それでも辛いが)走れるのでそれだけで成長していると感じられるのです。
写真は伏見の道端に咲く”蓮華”です。私の中では、全ての花の頂点の美しさがあると思います。彼らは、目立たぬ様に控え目に花開き、田や畑の肥料となります。根に窒素が付く為です。肥料を貰って咲く花との違いが歴然でしょう。花言葉は「心が和らぐ」です。昔は、田んぼ一面に咲き、その中で遊びました。女の子は蓮華で大きな首飾りを作り、豊かな時間を過ごしました。もう戻れない遥か昔日の扉をしばし開け,今と繋いでくれる花でもあります。都会に飲み込まれても逞しく、来年も姿見せてくださいね。
うぶなとき としとりとても おもしろく 隠れたちから あるかもと知る あやパパ
うぶなとき としとりとても おもしろく 隠れたちから あるかもと知る あやパパ