★瑠璃色のそらへ~☆彡

暗い気持ちになると
「ここ」に言葉を綴りたくなるのは なぜ?
夜更かしRayの想い日記♪
 ※更新は数日に一度です

本能のふしぎ☆

2020年01月29日 23時45分09秒 | ☆宇宙☆地球☆不思議☆

最近、本能のふしぎ、を、思います。

 

  *  *  *

 

突然ですが、ハクトウ(白頭)ワシ は、頭だけじゃなくって、尾も白いのです。

 

なぜ、白いのかしら?

 

「機動戦士ガンダム」 を 見たとき、

ガンダムは、「なぜ、白いのだろう?」 と思いました。

 

なぜなら。

 

舞台となっている、漆黒の宇宙。

その空間のなか。

機体が白いと、さぞや、目立って。

敵からの標的になりやすいだろうと感じたのです。

 

ガンダムのパイロットが、めちゃくちゃ優秀ならば

(この 「機動戦士ガンダム」 の 物語では、

 ガンダムのパイロットは、めちゃくちゃ操作?運転?が、上手でしたけれど)

戦闘の中で、その存在が目立とうがなんだろうが、標的になろうが

パイロットが優秀ならば、撃たれることはないかもしれませんけれど

標的に なり易い色の機体に乗ることは

優秀かどうかは関係なく、どんなパイロットだって、御免蒙りたいのではないかと・・?

 

と、そう考えたとき・・

 

ハクトウワシは、翼を広げれば、2メートルを超える大きさで

とっても大きいから

他の鳥たちに襲われる心配があまり無く、

だから、このように白くても、心配はあまりないのかナ?

…と、考えてみたり…

 

そういえば? 

鶴、サギ、白鳥、アヒル・・

白い、あるいは白っぽい鳥は、みんな、鳥としては大きいし、

…と、思い出してみたり…

 

だけど、白い鳥たちは、みんな、「こんな目立つ 白い色はイヤだな?」 って

本当は、思っているかもしれないし…

 

狙った獲物に、どんなに そぉっと 近づいても

白い色が目立って、存在がすぐにバレそう?というところも

気になります。

 

  *  *  *

と、いうのも、

最近、私は、夜のごはんが済むと、You Tubeで、ハクトウワシを観ることを

楽しみのひとつにしています。

 

外国のユーザーさんからの発信で、毎日、新しい動画が配信されています。

 

どのハクトウワシも、今は、新しい命を授かり、子育ての始まる時期です。

 

でも、実は、あるカップルでは、

先日、赤ちゃんワシが亡くなってしまいました。

それに、そのカップルは、2個あるうちの 1個の卵から赤ちゃんワシが生まれてこなくて

卵のままだったので、もう今期は子育てをすることがなくなってしまいました。

 

つい先日まで、パパワシもママワシも、赤ちゃんワシに

口移しで ごはんを与える様子が、毎日、配信されていて、

私は、赤ちゃんワシが大きくなってゆくことを、とても楽しみにしていました。

 

赤ちゃんワシが亡くなってから暫くは、巣の近くに、

献花台が設けられ、花束などが置かれていました。

… 私も、一輪だけでも、花を供えたい気持ちです。

折角、順調に大きくなってきていたのに

怪我した身体の左側からの出血が止まらなくて、命を落としてしまいました。

 

ママワシは、その赤ちゃんワシの傷に気が付いていたようでしたが

どうにもなりませんでした。 …残念です。

 

もう一方のカップルは、今、2個の卵を、温めています。

パパワシが、ママワシに、お魚を獲ってきて、

ママワシはそのお魚を、勢いよくバクバク食べます。

きっと、卵を温めることを優先していて、ごはんを獲りに行かないので

おなかが空いているのでしょう。

 

でも、たま~に交代して、パパワシが卵を温めて、ママワシがお出かけしているようです。

 

そして、ハクトウワシがこんなにも、お魚好きだということに、驚いています。

肉食にしても、お魚は口にしない鳥だとばかり思っていました。

(たまに、動物を獲ってきたりもしていますが、たいてい、お魚です)

 

巣の場所にもよるのでしょうけれど、ものすごぉぉぉく大きなお魚を獲ってきています。

 

ぼら らしいのや、たら らしいのや。

 

大きな身体を、お魚のタンパク質で維持していることも驚きです。

動物のタンパク質の方が、

大きな身体を作り、そして維持するには良いのではないかと思っていました。

 

  *  *  *

そうやって、パパは自分が獲ってきたお魚を、ママに渡さなければならない、ということを

パパは 卵を目にした途端に、「そういうふうに しないでは いられない」 

…という衝動にかられる気持ちになるのでしょうか・・?

 

本能だとしても、卵を 「見た」 ことが、そのまま 

「日常には無い行動」 に 繋がる不思議をおもいます。

 

  *  *  *

明日は午後からお休みをいただいて、羽田空港へゆき、

飛行機に乗り、山口へ向かいます。

 

そして、ダンナの母の三回忌を行ないます。 

Ray



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北海道にもハクトウワシが (sealion)
2020-01-30 00:34:53
Rayさん

こんばんは。
例え話がいきなりガンダムで面食らいましたが(笑)
僕もガンダム世代で見ていました(初代のガンダムだけですが)


ガンダムがなぜ白いのかは分かりませんが、ある動物がその色をしている、
その形をしているのには必ず何か意味があるのでは?と思っています。

進化の難しいことは分かりませんが、気の遠くなるような長い年月を
かけて、その動物が強くそうありたいと願った結果が現在の色や形状に
進化してきたという考え方もあるようですね。

ところで、最近、北海道にハクトウワシが1羽飛来してきていて
話題になっています。僕のブログでもたまに登場する北海道の
東の果てにある野付半島というところに居ついているようです。

過去には北方領土に飛来したことがあったようですが、北方領土を
除外すると日本に飛来した初めての記録になるそうです。
最近ハクトウワシが気になっているRayさんが呼び寄せたのかもですね。

先日、その気になっているという話をお聞きしてから、確か自分は
どこかでハクトウワシの実物に出会っているという記憶が
引っかかっていて、ですが思い出せずにいたのですが、やっと記憶が
蘇りました。釧路市の動物園に飼われているものに数年前に出会ったのでした。

檻の中にいる様子なので大した写真ではありませんが、近々ご紹介します。

山口への旅、どうぞお気を付けて。

(一度投稿したのですがうまく更新されなかったようなので
再投稿します。二重になっていたら申し訳ありません)
返信する
Unknown (ドン子)
2020-01-30 06:20:32
本能のふしぎ
黙って居ても、逆らっても流される本能。
不思議ですなぁ。

ドン子よん ♪

おやつって、お妻が留守の時手が伸びますのぅ。
残りのおやつの数をヤツは数えてるかも知れん。
そう考えると手も伸びなくなる。
おやつってワぃの本能をソソるアイテムやなぁ ♪


 ← 1コ足りないって、オラ知らん(汗)
返信する
★sealionさま☆こんばんは~☆ (Ray)
2020-02-02 23:56:14
 sealionさま ★ こんばんは 
コメント頂いてうれしいです☆ありがとうございます

ガンダム・・☆ 
居間で弟が観ていたのを、観るでもない、観ないでもない・・と、観ているうち 
私自身も面白くなってきて、弟と一緒に観ていました(・・;) 
私も初代のガンダムだけです~♪

  *  *  *

「気の遠くなるような長い年月をかけて・・」
「進化」 「意味がある」 ・・
sealionさまのお話☆ 無駄の無い、どの言葉も、生物を現すことのひとつの、大切な内容だと感じました。


そして、sealionさまのお話から思い出したのは、「ダイオウイカ」 でした。

ダイオウイカ・・ 

数年前に話題になった、やたら巨大な、深海に住まうイカですけれど
墨を吐く機能があるんですって☆
(sealionさまならご存知かもですね☆)

深海は、真っ暗だから、墨を吐く機能があっても、そんなに役には立たないはずだから
そのことから、ダイオウイカは、深海の住人としては
まだ、新参者なんだ、って、聞きました。 ← すみません、テレビの話です~

ダイオウイカが、深海を、ずっとずっと今後も住みかにするならば
そのうち、ダイオウイカの墨袋は退化するんじゃないかな?っていうことでした。

そっか~ と、感じました。

そうやって、退化することは、進化とも云えるんだな~って、そんなふうに感じたんです。

そうおもうとき、自分の身体の仕組みも考えさせられました。

たとえば、私の子どもの頃には、「盲腸はそのうち退化するかもしれない」 なぁんて聞いたことがありました。
盲腸の機能は、人間にとって、不要なんじゃないか?っていうことでした。

そういえば? 
盲腸の役目って、未だにしらないのですけれど・・
私は、虫垂炎になってしまって、盲腸を切除してしまい
既に身体の中にその存在が無いのですけれど
そうしたら、私はおなかの中だけ、未来人かしら~~?

なんちゃって

  *  *  *

ハクトウワシが北海道に!!!

そのニュース、私もネットで読みましたっ☆

実は、(私の)この日のこの記事は、昼間に記して、夜に読み直してから
少し修正してアップしたのですけれど
昼間に記したあとに、そのニュースを読んだんです☆

そして、写真撮影にも成功したということも読みました☆

うれしい~~と、思って、なんだか、ワクワクしました!

そして、そのニュースをsealionさまもご存知だったということのご縁みたいな気持ちも一緒になって
さらに嬉しい気持ちになりました


私は、自分がどうしてハクトウワシを好きなのか
実はよくわからないんです
(いつだったか、sealionさまから なぜハクトウワシを好きなのですか?と、お尋ねを受けてから
考えましたけれど、自分でもよくわかりませんでした)

でも、、なんだか、「愛おしい」 気持ちなんです。

動画を観ていて、そっと、ハクトウワシを画面の上から なでなでしています。

あ? もっと、気持ちをこめて観ていたら、
私の住まいにも・・ 来てくれるでしょうか・・? ハクトウワシ・・☆


東京にも、おいしいお魚、泳いでますよ~☆
ハクトウワシさん、いらっしゃ~い☆

たか~いビルの屋上なんかに、巣を作ってもらってもいいかも?です♪

  *  *  *

私、実は、ハクトウワシを動画で観るようになってから
ひょっとして、sealionさまのブログの中に、ワシの記事が おありになるかもっ☆と思って
昨年、sealinさまのワシの記事を幾つか、そぉっと、拝見させて頂いたんです☆

そのとき、尾だけが白い オジロワシ というワシが居ることを初めて知りました

sealionさまのブログは、図鑑みたいで、拝見していて
とっても楽しいです。
そして面白いです♪

ハクトウワシの記事も 拝見させて頂きました!やっぱり、大きい鳥だな~☆

うれしかったです ありがとうございます~

  *  *  *

同様の内容をこうしてコメントとして投稿してくださったとのこと☆
お手数をおかけしました。ありがとうございました

暖冬とはいっても、やっぱり、寒いです・・
お身体、お大事にお過ごしくださいませ・・☆
Ray
返信する
★ドンちゃま☆こんばんは~☆ (Ray)
2020-02-03 00:15:17
 ドンちゃま ★ 夜になりました・・
こんばんは~☆

ドンちゃまのお話を読ませていただいて
ダンナのおばあちゃまを思い出しました。

ダンナのおばあちゃま、あま~い物が だぁ~い好きなかただったんですって。
(ダンナが高校生のときに亡くなってしまわれたましたけれど・・)


でね?

みんながお出かけの間、おばあちゃまだけ、お留守番(・・;)

でね?

みんなが帰ってきてから、おうちにあった、大福餅をみんなで食べよう!っていうことに
なったのですって。

でね?

ドンちゃまなら・・ もう、わかってしまわれたでしょう?

そうなの☆


「あ! 大福餅がない!」 って、みんなが云ったとき
「わし 知らんで」 ←おばあちゃま

ところがっ☆

おばあちゃまの、お口の周りに、しろぉい粉が たくさん・・(・・;)


ばればれのおばあちゃま☆

だけど、大福餅の食べ過ぎで、そのあと、気分が悪くなって
寝込んでしまわれたんですって☆

あちゃ~(・・;)


  *  *  *


食べ物って、数えられる物と、数えられない物がありますネ☆

数えられる食べ物は、やっぱり・・要注意でございますね~

  *  *  *


「黙って居ても」 「逆らっても」 流される・・


好き、とか 嫌い とかいう感情と本能の関わり・・
なんだか、気になります・・(・・;)

Ray
返信する

コメントを投稿