私は 主人と話をしていて
もぉ~~~~~~
、、と 感じたり
これ以上、話をするのは めんどくさぁ~い
、、と 思うとき
うぅ~~~~~~~~!
わんっ! わんっ! わんっ! わんっ! わんっ!
、、と 言います、、というか
犬さんが 怒ったときの鳴きマネをします
「それって どういうこと?」
、、と 主人が尋ねるので
「わんわんわんわんわん、、って いうことなの!」
、、と 私は応えます
だってさぁー
本心っていうのや 本音っていうのは
構えたり、あらたまったときじゃなくって
フツーの何気なぁい会話のなかで
さらり、、と 言ってしまって
あっ? 私ったら 言っちゃった!
、、くらいの感じのほうが 心地いいんだもん
たぶんねー
職場でも 友だちでも 夫婦の間でも
案外、人っていうのは
本音を。。
普段の会話のなかで
チラリチラリと コトバにしているのじゃないかしらん?
* * *
あっ。。 それとかね?
たとえば――
隠していたこととか 隠して内緒にしておきたいこと
ちょっとした、ちいさな悩みくらいなら
「ねぇ? 今日、相談したいことがあるんだけど」
、、って わざわざ友だちに じかんを作ってもらうんじゃなくって
突然のようにして
「ねぇ? 今日、夜、ご飯食べにいかない?」
、、っていう感じの ノリ で
自分のほうでも
ぜぇんぜん 何かを打ち明けるつもりも無くって
だけど
いろいろ いろいろを たくさんおしゃべりしているうちに
ついつい 打ち明けちゃう
、、っていうくらいのほうが
お互いに。。(言うほうも 言われるほうも)
ラク、、なんじゃないかなぁ~~~~~???
。。性格や そのときのメンバーや そのときの気分や
自分が持っている内容にも、、よると想いますけれど
相手が 受け入れようとしていないことが
アリアリとわかるとき
「本音を!」
、、と どんなに 迫られても。。
伝える気分は なくなちゃうけれど
でも
たぶん そういうときは
自分のほうも
素直じゃないだろうし
相手を受け入れられるような状態じゃないだろうし
お互いが リラックスしていて ラクなときのほうが
お互いが お互いを 受け入れやすい
、、と 想うのですよね。。
なんちゃって
もぉ~~~~~~
、、と 感じたり
これ以上、話をするのは めんどくさぁ~い
、、と 思うとき
うぅ~~~~~~~~!
わんっ! わんっ! わんっ! わんっ! わんっ!
、、と 言います、、というか
犬さんが 怒ったときの鳴きマネをします
「それって どういうこと?」
、、と 主人が尋ねるので
「わんわんわんわんわん、、って いうことなの!」
、、と 私は応えます
だってさぁー
本心っていうのや 本音っていうのは
構えたり、あらたまったときじゃなくって
フツーの何気なぁい会話のなかで
さらり、、と 言ってしまって
あっ? 私ったら 言っちゃった!
、、くらいの感じのほうが 心地いいんだもん
たぶんねー
職場でも 友だちでも 夫婦の間でも
案外、人っていうのは
本音を。。
普段の会話のなかで
チラリチラリと コトバにしているのじゃないかしらん?
* * *
あっ。。 それとかね?
たとえば――
隠していたこととか 隠して内緒にしておきたいこと
ちょっとした、ちいさな悩みくらいなら
「ねぇ? 今日、相談したいことがあるんだけど」
、、って わざわざ友だちに じかんを作ってもらうんじゃなくって
突然のようにして
「ねぇ? 今日、夜、ご飯食べにいかない?」
、、っていう感じの ノリ で
自分のほうでも
ぜぇんぜん 何かを打ち明けるつもりも無くって
だけど
いろいろ いろいろを たくさんおしゃべりしているうちに
ついつい 打ち明けちゃう
、、っていうくらいのほうが
お互いに。。(言うほうも 言われるほうも)
ラク、、なんじゃないかなぁ~~~~~???
。。性格や そのときのメンバーや そのときの気分や
自分が持っている内容にも、、よると想いますけれど
相手が 受け入れようとしていないことが
アリアリとわかるとき
「本音を!」
、、と どんなに 迫られても。。
伝える気分は なくなちゃうけれど
でも
たぶん そういうときは
自分のほうも
素直じゃないだろうし
相手を受け入れられるような状態じゃないだろうし
お互いが リラックスしていて ラクなときのほうが
お互いが お互いを 受け入れやすい
、、と 想うのですよね。。
なんちゃって

確かにそうですね・・・
本音を話したい時って
「そういえばさ。」とか「あ、そうそう。」とか
こういうなんてこと無い前置きをつけてる時があります。
あんまり「実は・・・」ってはなすことってないな!
でもご主人に「わんわんわん!・・・」って
可愛いですね~
しかもその手、使えるかも・・・!!
コメントも残さず 帰ってきちゃってました。。
* * *
なんかさー
夫婦って ケンカになりそうなときって あるじゃん?
そーゆーときに わん!って言います~>私
『にゃぁ』。。だと なんだか自分のなかの
《なんとなくイライラしている》っていうのが
伝わらない気がしまして。。
それで 自然に わんっ!って言うようになり。。
夫婦して二人とも 犬らぶ♪
、、っていうこともあるのですけれど
そうやって どちらかがおちゃらけることで
ケンカ回避もあるなぁ~>我が家
私たちね、次の結婚記念日で丸11年なの。。
ホンモノの夫婦って。。どういう感じ、、なのでしょうね。。?
いつか。。ホンモノの夫婦になれる日が来るのかしらん?
不安ーーな 気持ちもちょっとあります
え? ほんと? このテ使えてもらえそう??
ちょっと。。お役に立てるなら。。うれしいにゃん