アザラシニッキG

折りたたみリアウインカーステー。

エリ。パニアケース装着時にリアウインカーが邪魔で、小型に交換するのが煩わしい。という訳で折りたたみウインカーを考え中。
素材候補はこれ。
片側の円柱カップを除去し、車体にボルト留め。ウインカー側は、ゴムステーが壊滅したエリ純正のつもり。実行するかどうか、未定。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

suzy
開設はしてあったんですが、使わず。
https://ameblo.jp/suzy-2000/

こちらでZL1000はやっていこうかなとも思っています。
azarashi
パニア後端がタイヤとほぼツライチなんですよ。テントポールがだいたい40cmなので内寸はそれ以上欲しい。ブログデビューですか?リンク共有お願いします。エリ達の近況も楽しみにしております。
suzy
azarashiさんの過去画像見てみましたが、
パニアがでかい、後方にも長いですね結構。
キャンプグッズ総入れ込みだから致し方なしでしょうが。。。

後方延長のレベルではないのかもしれませんね。

私は400にはデグナーのサイドバッグ常時付けですが、
それほど巨大ではないので、
さほどの違和感なく後方移動できていると思います。

あとでブログに写真を上げますね。ブログ初利用だ!
azarashi
パニア装着時は上に折り曲げ、ウインカーレンズがパニアの上に見えるようにしたい。という妄想です。後方延長も候補です。suzyさんのはどんな感じですか?
suzy
こんにちは。

どういう風に邪魔かが分かりませんが、
私の400SEの場合、サイドバッグが長すぎてウインカーに干渉するので、ウインカーをステー使ってテールレンズ方向に15cmくらい移設しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Eliminator900」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事