Aliで、別形状のを注文しておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/f5fc190000831f20d0487d92e9afb1cb.jpg?1637604683)
こっちは、レバー比0.64。支点からの距離18/28mm。軽すぎの懸念。
しかも、タイコの向きが逆で、使えないかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/41/108b507aa812535787eff30e0aa055fe.jpg?1637604789)
早速、正しいケーブルを送るように依頼した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/a9c53335afc5dc7ea04b875d6fb09b5a.jpg?1637605025)
さて、こちらはレバー比可変。
0.72(21/29)、0.77(27.5/35.5)、0.80(34/42)。オリジナル商品をコピーした結果、良いものが出来たのかな。
ただし、支点のピンが短く、耐久性がどうか?とりあえずこいつをつけてみよう。
ついでにもうひとつ。
今回の2種類は、別々のショップから買ったが、差出人が同じ。
住所は、中国広東省広州市白雲から約140m。なんじゃこりゃ。