今日で研修も最後(来年以降、別の研修があると思ふけれど)。
集合場所は埼玉なのに、何故か今日の目的地は東京ビッグサイト。
昼食は道中の某市場にて、カツカレー定食(画像)。
で、ビッグサイトでは、物流業界の展示会を見学。
ここで見た事が、今後のJiNGGAにどう関わり
どのような役に立つのかは…よく判らなかった。
見ていて楽しいトコロもあるんだけれど…
名刺を渡したり、アンケートに . . . 本文を読む
昨日(研修初日)の夕食は
このテのイヴェントでは恒例の懇親会で
焼肉を食べまくりだった…ような気がした。
しかし、飲み物でマテ茶を出すのは珍しい…かな?
そうなると、JiNGGAは迷わずマテ茶になるのだが。
……って、それはともかく今日は研修2日目。
とは云ふても、JiNGGAに何がデキルワケでも無いが。
出荷に関わる諸作業について、所要時間を
ひたすら計測していく…の繰り返し . . . 本文を読む
今日から3日間、埼玉県某所で研修。
現在住んでいる部屋と実家と、どちらから行っても時間は変わらないが
部屋からのほうが鉄道の乗り換えが多く、その分料金もかかるので
取り敢えず実家から行くことにしている。
電車の乗り換えでは5~6年前に通っていた所とは逆方向に向かうんだけど
あの駅は、相変わらずヒトの流れが多いところだなぁ……
(実家から現在の拠点へ行くときの乗り換え駅も多いけれど)
. . . 本文を読む
面接に来た人間が、あまりにネタ満載な人間なので
上司が「採用したい」とか言ひだしている…
先ず“契約社員”としての応募に対して、Tシャツにジーパン。
30歳にも関わらず、スーツなんて持っていないって……
JiNGGAだって、とりあえず2つは持っているのに(うち1着は葬式用だが)。
その彼、いざ面接が始まったその瞬間、タイミングよく鼻血を噴出したとか。
そして志望理由は「ババナを扱え . . . 本文を読む
まったく…荷主はナニを考えていたんだか。
2ヶ月前に引き取ったまま、ずっと在庫となっていたマンゴーだが
流石に2ヶ月も放ったらかしになっているものが使えるワケも無い。
これまでも週1で報告していたのだが
「出荷についてはもう少し待ってくれ」ばかりで
全く何もせず、後から入荷したマンゴーばかりに出荷指示がかかる。
そして、こちらは今日まで「何とかするのでそのまま保管して」
と云ふ指示を . . . 本文を読む
先週、会社にアルバイトの応募があって
連休明けから仕事に来る予定だった人間がいたのだが…
今日になって「やっぱり辞める」と辞退の電話。
高校中退後はまったく働く事も無く学ぶ事も無く
これまでパラニートを続けていたと云う25歳。
自立するために働くなんて言ふていたらしいけれど
悠々自適なパラニートライフは捨てられないってね。
親がいなくなったら、誰に寄生してニートを続けるつもりだよ? . . . 本文を読む
今月末の研修行きが決まった頃から、JiNGGAにでも判るような
アカラサマにヤル気を無くした態度になった契約社員君。
有給休暇消化MODEに突入して、辞める気だけはあるようだが。
そんな契約社員君と、上司が話し合いをしたようだが
契約社員君の考え方があまりにもフザケているとの事で
今月限りで本当に辞めてもらう事に決まったようだ。
これまで通りに仕事は続けたいけれど
研修とか会議と . . . 本文を読む
本来ならば休みだったハズなのに……急遽出勤に。
朔日からいきなり何なんだろう…??
いきなり変更がかかった為か、上司からは“無断出勤”するな
みたいな感じで注意されてしまっているし…
そんなつもりでは無かったんだけれどなぁ…
とにかく、今日が出勤日になってしまったお陰で
1週間休み無しな状態になってしまいそうだ。
会社近く(それでも自転車で約10分)に部屋があって良かったよ。
実 . . . 本文を読む
13日のCh'askachaw……
もう、今日は散々だったょ………
久々に朝から晴天!! と思ふていたら
正午を回ったか~と云ふ頃に雹が降る。
雷鳴付きのゲリラ豪雨。
向こう側は雲が切れているのにね。
こんな雲が降らせた雨だからか、すぐに止んだけれど。
この空模様とは全く関連は無い(と思ふ)けれど
今日の作業は全般的に遅れ気味で、みんな機嫌が悪い。
社員の一人が「辞める事 . . . 本文を読む
異動からヒト月程しか経っていないのだが
他の拠点で、社員の休みが取れないから
JiNGGAが応援に行く……なんて話が出ていたらしい。
実家からでも、借りている部屋からでも
その拠点までの通勤所要時間は殆ど変わらない。
電車賃は実家からのほうが¥200程度安いようだが。
しかもICカードよりも切符を都度買うほうが安い。
(安いとは云へ、1回あたり4円程度)
今日は、それについての . . . 本文を読む
会社で、現在の業務に関する知識を問うテストがあった。
設備の知識なんて、JiNGGAには殆ど無いんだが……
今回の異動まで、本来うちの会社で使用している規格の
加工用設備を持っていない拠点にしかいなかったんだから。
こんな人間、会社全体を見てもたぶんJiNGGAくらいじゃ無いのか?
まぁ、そんなJiNGGAだからか、機械関連はマルで駄目。
解った問題と云へば、せいぜい
「日本が墨西 . . . 本文を読む
休みを3日もらったためか、体調は回復。
今日から復帰することになったのだが……
日々の回復具合をきちんと会社に報告しなかったからと
出社早々、所長のカミナリが落ちる。
以前の拠点では、そんな事は無かったのになぁ…
あっちの所長だったら「いちいち電話して来るな!」
みたいなモノの言ひ方をしていたんだがなぁ…。
こんな事一ツ取っても、やり方が違うなんて…
まぁ、これでクビが飛ぶような . . . 本文を読む
週が明けて、いよいよ今日から新拠点。
本来ならば、この拠点は11:00始業だと聞いているが
今日は設備についての講習があるので、09:00から。
なのでJiNGGAも遅刻しないように06:30出立で出勤。
通勤には特にアクシデントも起こらず、無事到着。
乗換えまでの路線(1本目)には1時間以上乗るので
座れれば割と楽…かも知れないのだが
5年ほど前に利用していた頃よりも乗客が増えて . . . 本文を読む
異動先となる拠点の所長が、JiNGGAの現在の職場に来たので
夕食がてら、その異動先の話などをした。
そこは今月から動き出した新たな拠点なので
まだまだ取り扱いが少ない(現在いる所よりも!!)らしい。
そんな事情もあるのか、取り敢えずのところは
11:00出勤になる………との話。
気になる事と言へば、やはり自宅から2時間近くかかる通勤。
加えて、1週間で福沢諭吉が1人は確実にいな . . . 本文を読む
JiNGGAにも、異動先から目標管理シートとやらが来ていた。
次の場所は…自宅からだと所要2時間以上か。
しかし通勤時間よりも、高い交通費が問題になりそう。
どうやら自宅からの通勤は無くなりそうだ。
それにしても……閉鎖間際のこのタイミングで
設備がボロボロ壊れていくなぁ………
どうせあと1か月で閉鎖だから、修理の許可は降りないょ。
それまでに、普通に使用できる室なんて残っている . . . 本文を読む