病気をして入院してから
主治医の先生や栄養士の先生からのすすめもあって
退院してからも節酒を心がけました
ストイックに断酒をしたわけではありません
この半年でお酒をいただいたのは4回くらいありました
まずはじめは昼間の仕事中に眠たくなりました
これはお酒が身体から抜けていく離脱症状だそうです
それから
睡眠中に途中覚醒することがなくなりました
寝起きの気分の悪さが全くなくなりました
白いご飯を夜にいただくようになったので
体重が3キロほど増えました
鬱症状がほぼなくなったように思います
お盆に少し飲みましたが
以前は生ビールのあとにレモンサワー、ハイボール、ワインなど
調子にのってストップがきかなかったのですが
あまり飲めなくなったように思いました
血圧はすこぶる安定していますので
自分の場合は飲酒が良くなかったように思います
自分の場合は飲酒が良くなかったように思います
今日の写真は
梅田のお初天神とおり
呑みによく通ったところです
懐かしいです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/d95ddd87f91297c11394ab96fc627539.jpg)
これまで40年くらい
十分お酒をいただいてきましたので
自分的には卒酒というところでしょうか
自宅で酔いつぶれて眠ることもしょっちゅうありました
今は映画をみたり読書をしたり自分の時間をもてるようになりました
穏やかな夜を楽しんでいます
嗜む程度のお酒をいただくことができなかった
ほぼアルコール依存症やアル中のような状態だった自分ですが
穏やかな気持ちで過ごせるようになったのは
「禍を転じて福と為す」といったところでしょうか
節酒をしてみようと思われる方の参考になればということと、自分の備忘録で書かせていただきました
まだまだ暑いですので
今日も熱中症にお気をつけてお過ごしください(^^)/