電動芝刈り機で芝生を刈りました。
狭いところですがものを動かして丁寧にやろうとすればすぐに時間がたってしまいます。
疲れると腰が痛くなり、延長コードを切ってしまいそうになるので1回につき30分くらいと決めていますが、なかなかストップできません。バシッとコードを切ったことがあるのです。怖かったよ。今、ようやく2回目で、三分の二が終わったところです。
虎刈りのところもありますがあと少し、地面が乾いたころやる予定です。
濡れていると芝刈り機にみんな張り付いてやりにくくなるからです。
全部終わってほっとしたころにまた伸びてきてしまうんですけどね。
でも芝を刈ると庭がきれいになった気がします。
田んぼもドブも埋めてしまったので蚊やゴキブリが少なくなりました。
蛇ももういなくなったかと思いきや先日、1m20㎝くらいのアオダイショウに出会いました。
向こうもびっくりしたらしく、急いでどぶ蓋の隙間から逃げていきました。
向かいのうちでその話をすると、隣の古い納屋に積んである木材の間では大きいのや小さい蛇がまだいるらしいのです。やっぱりネズミもいるからでしょうか。
マムシでなければそんなに怖くはないのですが、とにかく出会うとびっくりしますよね。
昔お隣でもっと古い納屋を壊して立て直した時、ネズミが我が家に入ってきて困ったことがありました。私の唯一5万円もしたシルクの服がかじられたのです。悔しかったけれどどうしようもありません。ネズミもいい物と分かってかじったのでしょうか?
それ以来やっぱり安物しか買っていません。
狭いところですがものを動かして丁寧にやろうとすればすぐに時間がたってしまいます。
疲れると腰が痛くなり、延長コードを切ってしまいそうになるので1回につき30分くらいと決めていますが、なかなかストップできません。バシッとコードを切ったことがあるのです。怖かったよ。今、ようやく2回目で、三分の二が終わったところです。
虎刈りのところもありますがあと少し、地面が乾いたころやる予定です。
濡れていると芝刈り機にみんな張り付いてやりにくくなるからです。
全部終わってほっとしたころにまた伸びてきてしまうんですけどね。
でも芝を刈ると庭がきれいになった気がします。
田んぼもドブも埋めてしまったので蚊やゴキブリが少なくなりました。
蛇ももういなくなったかと思いきや先日、1m20㎝くらいのアオダイショウに出会いました。
向こうもびっくりしたらしく、急いでどぶ蓋の隙間から逃げていきました。
向かいのうちでその話をすると、隣の古い納屋に積んである木材の間では大きいのや小さい蛇がまだいるらしいのです。やっぱりネズミもいるからでしょうか。
マムシでなければそんなに怖くはないのですが、とにかく出会うとびっくりしますよね。
昔お隣でもっと古い納屋を壊して立て直した時、ネズミが我が家に入ってきて困ったことがありました。私の唯一5万円もしたシルクの服がかじられたのです。悔しかったけれどどうしようもありません。ネズミもいい物と分かってかじったのでしょうか?
それ以来やっぱり安物しか買っていません。