昨日から我が家にやってきた、新たな預かり子猫ちゃん、ひなの🐹
保護猫カフェのお掃除から帰ってきたおばちゃんが、みんなにお昼ごはんをあげたあと、様子を見に来た時の表情👇
実はひなの、昨日と今朝はほとんどご飯(保護猫団体指定のドライフード)を食べておらず、ちゅ~るも舐めなかったので、心配しておりました。
これはひなのがいるケージに、うちの子すだちが飛び乗ってびっくりしちゃった時の表情👇
保護猫カフェのお掃除から帰ってきたおばちゃんが、みんなにお昼ごはんをあげたあと、様子を見に来た時の表情👇
実はひなの、昨日と今朝はほとんどご飯(保護猫団体指定のドライフード)を食べておらず、ちゅ~るも舐めなかったので、心配しておりました。
アレがダメならコレだ!ということで、うちにあったカルカンのまぐろパウチを開けてみました。
これは飽きっぽいうちの子小次郎じいさんのもの。
たま~に気が向いたとき、ウェットフードを召し上がるので、常備しております。
小次郎のお皿から1/3ほどひなののお皿へ。
これも食べなかったら次はスープ系でも買おうと思って猫部屋に入ると、いつもフードが入ったままほったらかしだったひなののお皿は、洗ったかのようにピッカピカ✨
カルカン、おいしかったんだね😁👍
ところで、タイトルにある「オシャベリひなの」。
朝、皆がご飯を食べ終えた頃、ひなのがにゃーにゃー鳴き始め、しばらく続きました。
そんなに長い時間ではなかったのですが、どこか痛いとかではなさそう。
二段あるとはいえ、お外にいた子猫ちゃんですから、ケージの中は狭苦しいのでしょうね。
「出せー出せー!ここどこだー」とか言っていたのでしょうか🤔
反して同じサビ柄でも大人猫さんのちひろは、ご飯を出してもそれほどビビらなくなり、湯タンポを取り替える時も大人しくやらせてくれます。
ちひろは、この怖がるところが失くなれば、すぐにでも譲渡会デビュー出来そうです😄👌
では、また明日お会いしましょう🙋