こんにちは。
忍たま映画、応援上映のチケットを取った私です
応援上映って行ったことないから1回行ってみたかったんですよね。
でも日時や場所が限定されちゃうから、なかなか行けるもんじゃない。
実は1月8日に尼崎の映画館でも応援上映があったんですが、平日ど真ん中の水曜日、しかも夜の回
もう冬休みも終わってるし、さすがに無理かと諦めました。
(そもそも水曜日の夜はミオちゃんのECCがある)
でも好評だったみたいで、明後日の土曜日に全国300カ所ぐらいで一斉に応援上映してくれることになったんですよ!すごい!
で、私たちがいつも行く最寄りの映画館も対象だったので、これならいけるじゃん!と。
土曜日、しかも午前中の回もある。
うんバッチリ
上映2日前からオンラインで予約が出来るので、速やかにチケットを確保したのですが、座席表を見る限り、今のところほとんど空席状態
こういうのってもっとサッサと埋まるもんだと思ってたんだけど、さすがに片田舎の映画館じゃそうはいかないのかー。
都会の映画館の席はかなり埋まってるみたいだけど。
同志でワイワイ騒ぎながら見られるのが応援上映の醍醐味だし、あんまりスカスカだと寂しいから、これからもっと予約する人増えてほしいなぁ…。
そうそう、月曜日にエマちゃんが派手にすっ転んで怪我をしたと話したんですが、なんと昨日はミオちゃんが顔に怪我をして帰ってきました。
なんでこういうのって続くんだよ~…
なんでも学校のクラブ活動でバドミントンをしてる時に怪我をしたらしく、担任の先生から電話がかかってきたんですよ。
シャトルを打とうとしたら同じシャトルを追ってきた友達といわゆる『お見合い』状態になって衝突しちゃったそうで、その際にラケットの持ち手が顔…と言うか口元に当たってしまったんだとか。
それで唇の外側と内側、更に歯茎にも少しキズがついてまして…と言われて戦慄する私。
口周りぐちゃぐちゃってこと…!?
状況説明の後は保健室の先生に代わり、今のところ本人は元気そうですが、お家で様子を見て痛みや腫れが出てきたりしたら適宜病院に行って診てもらって下さい、と。
その際、学校で怪我をした際に医療機関に提出する書類をお子さんに持たせるので、必要事項を記入して持って行って下さい、と。
ええぇぇぇぇ~~…。
もうなんなの今週は~~
その後心配しながら待っていると「ただいま~」と存外元気そうな声でミオちゃん帰宅。
一体どうなっちゃってるのかと思ったけど、ぱっと見る限り特段普段と変わりない様子だったので拍子抜け
よく見ると唇は切れてるけど、そんなに大きくも酷くもなく、乾燥して切れたのと同じような感じ。
口の中も見せてもらったけどどれも小さなキズで、別に口周りぐちゃぐちゃじゃありませんでした。
本人も保健室で先生達が電話してるのを聞いて「ちょっと大げさじゃない?」って思ってたらしい
その後、一晩経っても症状に変化はなく、病院に行くほどとは思えなかったですね。
でも何が起こるか分からないし、先生サイドからしたら最悪の場合を想定して話さなきゃならないのかな。
担任の先生は少し考えが古めの中高年女性なので、『女の子が顔に怪我した』ってことで余計慌ててたのかも…?
まぁ、大したことなくてよかったけど…。
なんで2人続けて顔面に怪我して帰ってくるんだ
なんか祟られるようなことした?
厄年ならぬ厄週かな~…