* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

はなちゃんパンツ!

2019-09-14 | 子育て
 こんにちは。
 久しぶりに赤ちゃんを抱っこ出来て幸せ気分な私です
 あの、ミオエマのお下がり服を見繕った例の幼馴染の赤ちゃん。
 今日、おばあちゃん(=母上の友達)とお母さん(=幼馴染の奥さん)と一緒に我が家に来てくれたんです。
 6ヶ月と聞いてたけど実際は今月の後半で6ヶ月なので、今はまだ5ヶ月だそう。
 
 いやーもーめっちゃくちゃ可愛いーーー!!
 
 なぁんで赤ちゃんってあんなに可愛いんでしょうね?
 人見知りはまだっぽくて、ミオエマにコチョコチョ構われて声を上げて笑うの。
 どこもかしこもぷにぷにだし、可愛さ反則級だわ、もう
 お下がり服は無事にお渡し出来たので、有効に活用して頂ければと思います、はい。
 また会えるといいな
 

 ところで実は私、昨夜はまた実家のミシンを借りて深夜作業をしておりました
 また…って言っても、前にキュアアムールの衣装を作ったのはもう1年以上前だけど
 まぁ、今回はそこまで大作じゃないですけどね。
 
 はなちゃんのパンツ、です。
 
 はなちゃんとは、「こどもちゃれんじ」に出てくるしまじろうの妹。
 2歳ぐらいになると、お世話人形として家に届けられます。
 同年代、つまり1〜3歳ぐらいの設定で、お世話の一環として布オムツがついてくるんですが、これがまーーゆるいゆるい
 いくらちゃんと履かせてもすぐに脱げちゃうので、早々に着せるのを諦めました(笑)
 で、はだかんぼの上にお洋服を着せてたわけなのですが。
 どういうわけか、
 『パンツなら脱げないんじゃない?パンツぐらいなら作れそうじゃない?』
 なんて考えが浮かんできてしまって。
 しかも、『はなちゃん パンツ』で検索したら、はなちゃん用のブルマパンツを自作した上に、その型紙と制作工程まで書いてくれている方がいらっしゃったのですよ!
 
 
 もしやあなたは神様ですか!?
 
 早速100均へ行って、パッチワーク用に販売されていたコットン生地を購入。
 張り切って夜中にミシンを踏んで作りました。
 すると。
 
 
 なんか……
 なんか違う…
 画像で見ると分からないかもしれないけど、なんだかゴワッとしててあまり肌着感がないんですよね。
 あと、
 
 
 お尻が半分ぐらいしかカバー出来てなくない?
 うーん、型紙通りに作ったはずなんだけど…。
 ゴムを通す用の折り返しを多く取りすぎたか…?
 
 …で、どうしても納得いかなかったので、リベンジすることにしました。
 買い物に行った先の100均で、今度はダブルガーゼの生地をゲット。
 (本当は1着目を作る時もダブルガーゼを買いに行ったんだけど、その100均にはダブルガーゼが置いてなかったんだよ…)
 そうして作った2着目が、コチラ。
 
 
 あ、なんかパンツっぽくない︎?
 1着目よりもふんわりしてて、履き心地もよさそう!
 あー、やっぱダブルガーゼが正解だったのか~~…。
 
 
 お尻も大分収まってます
 ゴム用の返しをギリギリまで細くしたからね!
 ふふふ~~~
 ちょうどよく細長く余った生地があったから、ついでにシュシュ(人間用)も作っちゃいました。
 直線縫いで10分あれば出来るし。
 あー満足満足
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいオモチャきたーー♪ | TOP | 今年はパーティーあるのかな?? »
最新の画像もっと見る