* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

成果。

2010-02-11 | 日記
 今日は雨。朝からじとじとやまない雨
 サンダーバードに乗って帰ってきても、やっぱり雨

 うーん、嫌なお天気……


 帰りに伊勢丹に寄り道したら、『サロン・ドゥ・ショコラ』の様子がちょっぴり変わってました。
 開催期間が第1部と第2部に分かれてて、出店してるお店とかがちょっと変わったみたい。
 バレンタイン間近なのと、祝日効果とで、人出は先週よりも更に増加。
 満員電車の中みたい……
 お母さんに連れてこられたらしい小学生ぐらいの男の子が、ひたすら色んなお店の試食を食べまくってたのが印象的でした(笑)


 さて、今年のチョコは福井のお店のにしよっかな~と言っていたわけですが。
 無事ゲットしてきました~♪
 福井西武6階に設けられたバレンタイン特設コーナーへ行ってきたんですけど、そこもまたすごい人で…。
 ここは会場内に総合レジがあって、会場内のお店で選んだチョコレートのお支払いを全て合算して行うようになってます。
 その総合レジの前の行列が尋常じゃなくて、店員さんが『最後尾』と書かれたプラカードを掲げてお客さんを誘導してたぐらい。
 田舎だからって侮っちゃいけないわ~~
 …って言うか、そっか。
 逆に、福井でデパートと言えばここしかないから混むのかも??


 そんな激混み会場で私が選んできたものは、ユキラインと言うお店の生チョコ。
 ドイツやスイス系のお菓子を主に作って販売していて、他のお菓子屋さんとはちょっぴり違ったラインナップが魅力のお店です。

 なんか、そこの経営者さんがおじいちゃんのちょっとした知り合いだとか…。
 で、そこの娘さんの1人が母上と同級生だか友達だかで…。
 ちょっぴりご縁のあるお店なのですよ。

 バレンタイン向けに作られたこちらの生チョコは、味はもちろんのこと、形も高ポイント。
 よくある石畳型の味気ない四角いのじゃなくて、ハート型なんです~
 1つ1つ丁寧に手で型抜きしているそうで、素朴で暖かい感じがして可愛いっ。
 きりゅうさんは生チョコが好きなんだけど、あげる方からすると生チョコって大体茶色一色で四角くて地味で、折角カラフルで可愛いチョコがこんなにいっぱい集まってるのに、なんかつまんないな~~って思っちゃうんですよね。
 これならまぁ、まだ可愛らしくていいかな~と思います

 …そう言えば、生チョコって大体四角いですよね。
 見た目地味なんだから、もっとハートとか星とか色んな形にしてみればいいのに~。


 もう1つ、毎年チョコを贈っているお兄ちゃん的な人には、朝日風月堂と言うお店のちょこもちを購入。
 やわらか~いお餅の中に濃厚な生チョコ(チョコクリーム?)が包まれている代物。
 試食を頂いて美味しかったので決めました♪
 風月堂って言うから神戸のかと思ったけど、福井のお店らしいです(^^;


 他にも沢山の福井ローカルのお店がいろーんなチョコレートを売り出してて、見て回るだけでもすごい楽しかったです
 福井で美味しいのは海産物だけじゃないですよっっ。
 (いや、海産物ももちろん美味しいけどっ)



■コンディトライカフェ ユキライン
http://www6.ocn.ne.jp/~kc-yuki/

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビアードパパ プレミアムコ... | TOP | 母上留め袖選び@タカミブラ... »
最新の画像もっと見る