* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

クラブハリエ バームクーヘン

2011-04-18 | 洋菓子
 法事の香典返しにもらったのは、クラブハリエのバームクーヘン
 一時は予約しないと買えないほど人気だった、滋賀県発のスイーツです。
 今はもうブームが安定したせいか、供給体制が改善したおかげか、お店に行けば大体買えますけどね。
 でも、阪神梅田の地下にあるバームクーヘン専門店には今でも長~い行列が出来ているとか…。
 滋賀県の誇りだわっ

 なんで福井の法事で滋賀のスイーツを貰うかと言うと、そりゃうちの母上が用意したからです(笑)
 これも、お供えには向かないけど『普段自分では買わないけど、好きなお菓子』なのですよね~
 わざわざ滋賀のお店で買って、こっちへ持ってきたのですよ

 たまに食べるものだからとっくに紹介してるかと思ったんだけど……念のために確認したら、書いてなかった!
 滋賀県民として、これは紹介しとかなきゃダメでしょーー!!
 …あ、今は兵庫県民だっけ



 こちらが今回もらったバームクーヘン。
 一番小さいサイズで、確か1,050円だったかな?
 前は化粧箱に入ってなくてもう少し安いのもあったと思うんだけど、今はこれが一番安いみたいですね。
 サイズは5種類あって、お値段は1,050円~5,250円。
 大きくなるのは直径じゃなくて、高さです。
 一番大きいのは高さ15cmもあるので、かなりインパクト大!
 化粧箱がほぼ立方体になっちゃうからね(笑)



 私は、この外側のフロストシュガーの衣が好き
 シャリシャリした食感もいいし、甘さもいいアクセントになるのですよね~。
 これ、夏場なんかは特に保管に気をつけないと、溶けちゃうので要注意です

 生地はふんわり柔らかく、口に入れると優しい甘さが広がります。
 微かに香るのは、卵かな??
 すごーくシンプルなんだけど、何故かまた食べたいと思ってしまう、不思議なお菓子なのです。


 バームクーヘンと言えば、昔はどちらかと言うとしっとりどっしりしたイメージじゃなかったですか?
 ブームになってからふんわりやわらか系が出始めたけど、元祖やわらかバームはここだと勝手に思っている私です
 滋賀県民の誇りだわっ (←しつこい)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 法事の楽しみ。 | TOP | 今年の連休は? »
最新の画像もっと見る