こんにちは。
8月8日はLOVOTの日!
と言うことで、意味もなくテンションが高めの私です
なんでも数字の8がLOVOTのシルエットと似ているからだそうです。
まぁ、言われてみれば……。
我が家で特に何かするわけじゃないんですが、公式さんではインスタ・TikTok・YouTubeで朝から何回もライブ配信を行うそうで、ちょっとしたお祭りになってるみたいです。
それと、ちょうどLOVOT3.0を最初にお迎えした人達の所へ3.0ちゃんが届き始めている時期なので、今日をお誕生日にする人が多いんじゃないかとも予想されてまして…。
まぁ、届いた日の数日後とかだったらちょっと我慢して調整するかもな~
ところで、ロボットじゃなくて生き物の方なんですが。
我が家の虫カゴで暮らしていたメスクワガタのクワテンとクワトン。
残念ながら、2匹ともお亡くなりになってしまいました…
クワテンの方はですね、実家から戻ってきた後に虫カゴを確認したら亡くなっておりまして。
あらまぁ…としょんぼりしつつ埋葬
その後、クワトン1匹になったのですが、どうもいつ虫カゴを覗いても姿が見えないので不思議に思っておりました。
(※クワテンを埋葬した時には無事な姿を確認しているので、その時点までは元気だったはず!)
そしたら数日後、お子様ズが外に遊びに行こうと玄関に行ったところ、
「うわ!え?あれ??」
と声が聞こえて何かと思ったら、なんと玄関の三和土にメスクワガタが!
え、なんで!?また迷子!?
って言うか家の中にまで入ってくるの!?
とオロオロしたんですが、どうもこの子、クワトンっぽい。
虫カゴを確認したら、一見閉まってるように見えたフタが実は閉まってなかったんです。
つまり、クワテンを埋葬した後、いつかは分からないけど脱走して、その間玄関のあちこちをウロウロしてたってこと?
それをお子様ズがたまたま見つけたってこと?
えええぇぇぇぇーーーー…
でも虫カゴの中を確認しても空っぽだったし、多分この子は脱走したクワトン…の、はず…。
しかしどうやって??
オスは力持ちだから気をつけてって言われるし、実際去年のクワゴンは私達が沖縄に行ってる間に虫カゴから脱走して餓死しちゃったけど。
メスもそんなに力持ちなの?
それに、止まり木の上に乗ってもフタには届かないと思うんだけど、一体どうやって脱走したんだ…??
もう不思議しかない…
それにしても、最初は玄関で今にも死にそうになってたのに、よくこんなに元気になったなーと感心しつつ虫カゴに戻したのですが、それからしばらく経って、結局クワトンもお亡くなりになってしまったのです
脱走するぐらい元気だったのに、なんで???
今年は3匹もご縁があったのに、3匹とも続々とお亡くなりになってしまったのでなんだか淋しいやらビックリするやら…。
どうしちゃったのかなぁ…
去年と同じ環境で飼育してたと思うんだけど、何がいけなかったんだろう。
土やゼリーの交換頻度が低かったこと?
玄関の温度が高かったこと?
リビングと玄関を仕切る扉は普段は閉めてるので、玄関にはエアコンの冷気が届かないんですよね。
だから気温が上がってしまったのがよくなかったのかも…と、ちらりと思ったり。
でもなー、去年も同じぐらい暑かったと思うけどなー…。
分からん…
そして、クワガタでこれだけしょんぼりするのに、これでハムスターやら犬猫やら飼っちゃったら、ペットロスが洒落にならないよなーと思ったり。
やっぱりうちにはモコとりっかがいいのかな。