こんにちは。
今日も家族みんな元気でホッと一安心している私です
きりゅうさんもすっかり元気だし、これなら多分誰にもうつってない…よね?
よかったあぁぁーーー!!!
病院で言われた自宅待機期間も昨日で終了なので、大手を振って帰省出来ます。
いやー、よかったよかった…
年末年始、インフルでずーっと家にいるなんて幸先悪すぎるもん
きりゅうさんもギリギリセーフでほんとによかった…
実家に帰省してお正月を過ごす予定だったから、やっぱ帰省出来ませーんってなったら今からお正月の準備しなきゃならないところだったし。
おせちとか何も手配してないもんね!
ほんと助かったわ
そんな本日は、毎年恒例、みんなで大掃除デー。
みんなであちゃこちゃドタバタしながら大掃除しまーす
ちゃんと出来てるのか?と言われるとちょっと自信ないけど…
でも、全くやらないよりはマシなはず!
100%は出来てなくても、50%でも60%でも出来てればいいでしょ!
きりゅうさんは毎年お風呂掃除当番。
最初の年になんとなく頼んだら、数時間かけて浴室中を洗ってピッカピカにしてくれたのでビックリしました…。
私にはとても無理だ…
だからもう、毎年お風呂掃除一点特化(笑)
あとはベランダ掃除かな。
お子様ズには、窓掃除・床掃除・壁掃除をお願いしてます。
窓ガラス拭くのってみんな好きだよね
床掃除はクイックルワイパーでシュシュシューっと拭いてもらって、ホコリとか食べこぼしとかのシミを見つけたらセスキ炭酸ソーダ+雑巾でキュキュッと落としてもらうよう頼んでます。
壁掃除は、壁紙やドアに目立つ汚れを落とすやつ。
手垢とかで汚れてきますよね…
でも意外と落ちにくくて、これはあんまり上手くいかなかったかも。
うーん、壁紙の汚れってどうやったら落ちるんだろう…
で、私は主にキッチンとトイレ。
コンロと換気扇掃除めんどい…
こまめにやってればそんなに大変じゃないって分かってるんだけど、めんどくさくてやらず仕舞いなんですよね…。
そのせいで油汚れギットギトなんですよね…。知ってる…
トイレはね、言うほど汚れてないのでそこまで大変じゃないんですけど。
って言うか、トイレ掃除ってそんなに毎日するもの?
時々気が向いた時や汚れが目に付いた時にちゃちゃっとやるぐらいでも全然気にならないんだけど、みんな結構日常的にやってる感じだよね…。
そんな汚れる…???
あとはあちこちホコリ溜まってる所とか見つけたら拭いたり、玄関掃除したり、えーっとテレビ台収納の物を下ろして拭いたりとか…。
で、3~4時間ぐらい?
みんながんばったよーー
この後は毎年近所の『きんのぶた』でお疲れ様会やって、その足で実家に帰省する流れです。
いやー、今年も一年お疲れ様でしたー。
年末年始楽しもうぜー!