* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

そして、外界へ。

2012-12-06 | 妊娠・出産
 本日は、退院日。
 幸い母子共に経過順調で健康、異常なしで、予定通り退院日を迎えることが出来ました
 生まれてすぐに異常が認められて赤ちゃんだけ日赤病院に移動したと言うお母さんや、黄疸がひどくて紫外線療法を受けることになって、赤ちゃんだけ退院が少し延びたと言うお母さん。
 そんなケースもある中、2人揃って無事に退院出来ることに、まずは感謝しないとね。


 退院する前に、きりゅうさんと母上の見守る中、初の沐浴にチャレンジ!!
 今までは毎朝看護師さん達が入れてくれてたんですよねー。
 帰ってからいきなり自分たちだけで沐浴させるのは不安だし、看護師さんに見てもらえるのは心強い。
 しかし、やっぱり、怖い

 やっぱり首がガクガクなのが怖いしー
 お湯につけたらビックリするのか不安なのか、泣き出しちゃうしー
 背中側を洗うためにうつぶせにすると、顔がお湯に浸かっちゃいそうになるしー
 こりゃ、慣れるまで、大変そうだわ……

 沐浴後、母上手編みのベビードレスを着せたら、退院前の記念撮影
 初めての家族写真だー
 年賀状に使う写真、これにしよっかな。


 そして、受付で会計を済ませたら、病院の外へ。
 赤ちゃんに取って、初めて触れる外の空気。
 寒くてビックリしたかなぁ。
 肌着2枚+厚手のカバーオール+毛糸のベビードレス+おくるみの厳重装備だったら、そうでもない??(笑)
 (むしろ着せ過ぎでは…?)
 考えてみたら、私も入院してから一度も外に出てなかったんですよねー。
 うーん、なんか、久しぶりだわ……

 車にはもちろんベビーシートが取り付けてあり、赤ちゃんをそこに座らせたわけですが…。
 厚着しすぎて、超窮屈
 まだ新生児なのに!!
 ブカブカのはずなのにー!!
 シートベルトを伸ばしに伸ばしてなんとか留めたはいいものの、赤ちゃんギャン泣き
 かと言って、座らせないと帰れないわけで……結局、そのまま発車
 ま、しばらくしたら落ち着いてくれましたけどね。
 車の揺れがよかったのかしら(笑)


 帰って早々に赤ちゃんが泣き出したので、授乳。
 大人しく寝てくれた赤ちゃんをきりゅうさんに託し、大急ぎで買い物へ
 色々準備してたけどー、やっぱり足りないものがー、出てくるのですよーー

 家の近所の西○屋へ駆け込み、哺乳瓶授乳クッションを購入。
 哺乳瓶は病院でもらえることが多いって聞いてたし、基本的に母乳で育てるつもりだったから、何も用意してなかったんですよねー。
 結局ここの病院ではもらえなかったし、さすがに完母は厳しいので…
 授乳クッションも必要かどうか分からなかったんだけど、病院で使ってみてその便利さにハマりました
 これ、絶対いると思う!!
 結局なんだかんだと買い物して1時間ぐらいかかってしまったものの、きりゅうさんによると赤ちゃんはずっといい子で寝てたとのこと。
 はー、よかった~…。


 お昼ご飯は、話題のマルちゃん正麺
 それと、たこ焼きとマクドナルドのポテトと、何故か伊達巻き。
 …退院するなり、明らかに母乳に悪いもの食べてんなぁ…(苦笑)

 その後、近所のおばさまがお祝いと差し入れを持ってきてくれたので、おやつは生クリーム入りのシュークリーム。
 そして、夕食後のデザートには濃厚フォンダンショコラ。

 「そんなに食べて大丈夫なん?母乳詰まるんじゃないの?」 
 きりゅうさんに言われて、ちょっぴりドキッ……
 そ、そーね、生クリームとかチョコとか、甘い物や油脂分はよくないらしいね…。
 ちょっと気にはなったんだけど、病院の食事でもフレンチとか中華とか出てきたしさー。
 それに、どのぐらいの量がNGなのかは個人の体質にもよるだろうし…。
 私は結構大丈夫な方だ、と……し、信じたい、かな??

 にゅ、乳腺炎、なりませんように………

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 血液型、判明。 | TOP | 初めてのお風呂。 »
最新の画像もっと見る