「中国人とうまくつきあう実践テクニック」 プライベートブログ

中国人理解/異文化理解、「本」やコラム、公式ブログには書ききれなかったホンネを綴る

「うまくいった交渉とは・・・」

2012-08-02 02:07:15 | ■中国人の面子(メンツ)
「うまくいった交渉とは・・・」

 例えば、あるビジネス折衝で交渉に臨むとき、その交渉期間を「1週間」とします。仮に交渉開始後3日目でその交渉がまとまったとしましょう。そのとき日本人は「交渉がうまくまとまった」、「今回の交渉はスムースにいってよかった」と考えるのではないでしょうか。「予定より早く終わってよかった」、「いい交渉ができた」と考えるのが普通でしょう。皆さんもそうではないでしょうか?もめないほうがいいことなのです。スムースに進んでよかったと考えます。

 一方、中国人は違います。もめたほうがいいというわけではありませんが、彼らは目標を勝ち取るために徹底的に、最後の最後まで粘って話し合いを続けます。仮に、3日目でまとまりそうになったとしても、ここで決着させません。「合意点」に近づきつつあるそのポイントから、さらにもう一歩踏み込んだ要求を出してくるのです。3日目では決着させずに、4日目、5日目と別の交渉カードを使って、さまざまな要求を突きつけてくるのが中国的交渉の特徴です。

 そんな中国人を見ると、日本人は「したたか」と感じます。「自分のことしか考えない」と感じるのでしょう。「話が違う」とか、「話がころころ変わる」とか、「朝令暮改」とか、これもマイナスイメージの言葉を並べて、時にはそんな態度を批難します。繰り返しになりますが、中国人にとって交渉とは、最終的に自分たちとってより多くの有利な結果を勝ち取ることが中国人にとっての交渉なのです。

 「ずるい」「したたか」「手強い」「苦手」「わけがわからない」「だから中国人はいやだ」と考えずに、日本側も「結果を勝ち取るための交渉」を意識して、「闘い」に臨むべきではないかと思います。ビジネスはボランティアで万民の幸せ(?)のために慈善事業をやっているのではなく、会社は利益を出さなければ成り立たないのです。「私欲を貪る」ではありません。仕事を通じて社会に貢献するためには企業体として会社が成り立っていることが前提のはずですから・・・。(続く・・・)

なぜ、「面子」を3つに分類したか?

2011-06-23 00:40:29 | ■中国人の面子(メンツ)
さて、公式ブログで書いた「網面子」、「貸し面子」、「義の面子」のネーミングに関するホンネトークですが・・・、正直言って試行錯誤の連続で、ノートにいろいろな単語や図形を書きなぐって何ページも無駄にして、落ち着き先がみつからず、いらいらの連続の日々でした。

最初の「タマゴ」・・・

実は、「黄色いタマゴ」のときはすんなりとタマゴ型の図形が完成しました。(・・・というより、「天から頭に降ってきた」っていう感じ)、何の迷いもなく「黄色いタマゴ」が完成しました。中国人のコミュニティ感覚を図形化して、整理するためのフレームワークです。(詳しくはこちらをご覧ください。http://bit.ly/bJNEXM)

2つめの「ドーナッツ」は・・・

次の「社員管理のドーナッツ」はちょっと悩みましたが、これもある朝「これだ!」って気づいて(振ってきて・・・)、その後はすんなりと7つの言葉(権限/責任、目標/評価/基準、成果/報酬)が決まりました。ドーナッツは「中国人の面子」でもまとめの図形を掲載してあります。

そして、「ダンゴ」は・・・

3つのめ「面子のダンゴ3兄弟」は悩みに悩みました。ダンゴに落ち着くまでに一苦労、面子の分類にまた一苦労、最後に面子のネーミングに一苦労、美味しいダンゴと不味いダンゴがあり、ホンキ・ホンモノと嘘っぱちの偽メンツと、「団子は本当は4兄弟???」なんていろいろ考えて、複雑になりすぎて、編集者に叱られました。

まだまだ発展過程・・・

ぜひ、皆さんのご意見をお聞かせください。

中国人の「面子」を大胆にも「3つに分類」して徹底的に理解

2011-05-23 09:39:46 | ■中国人の面子(メンツ)
「知っておくと必ずビジネスに役立つ中国人の面子(メンツ)」総合法令出版
 本日、【5月23日(月曜日)発売日】です。
 やっと出版にまで漕ぎつけました。

 面子を3つに分類する。大胆な試みですが・・
 実は、これはかなり昔から考えていたことです。
 よく、中国人は面子が大切とか、面子を潰してはいけないとか、言いますが・・・
 「面子って何だろう?」ってずっと考えていました。
 日本人だって面子が大切なのは同じはずです。

 その答えが見えてきたのは、「黄色いタマゴ」のフレームワークを完成させたときです。
 「黄色いタマゴ」とは???
 まだ知らない方は、ぜひ前作「中国人とうまくつきあう実践テクニック」総合法令出版
 この本を読んでください。
 新作の「知っておくと必ずビジネスに役立つ中国人の面子(メンツ)」の
 第1章でも改めて説明してあります。


「黄色いタマゴ」を完成させてみると・・・

 外人(wairen)から熟人(shuren)に近づくときに、面子をかけた自己主張をしてきます。
 つまり、これが「網面子}

 タマゴの殻を破って、自己人(zijirwen)に入っていくときに貸し借りで人間関係を繋ぐ・・・
 つまりこれが「貸し面子」

 そして、タマゴの関係ができると、それを安定させ、維持し、より深めるために
 「義の面子」をすごく大切にしてきます。

 つまりはこういうことです。
 それぞれの局面で面子に注目すると、躓きやすい部分が見てきます。
 これが腐ったダンゴと毒ダンゴ・・・
 腐ったダンゴを食べないで、美味しいダンゴをどう見つけ出すか?
 「網面子」、「貸し面子」、「義の面子」という3つのダンゴの中から
 腐ったダンゴや毒ダンゴを遠ざけ、美味しいダンゴを探し当てましょう!!!d(>_・ )
 これが「面子のダンゴ3兄弟」のテーマです。

◆皆さん、腐ったダンゴと毒ダンゴに要注意
・「網面子」には、「見得切り型」(ホンキ・ホンモノ)と「見栄張り型」(ニセモノ)があります。
・「貸し面子」には、「貸し借り型」(ホンキ・ホンモノ)と「借り切り型」(ニセモノ)があります。
・「義の面子」にも「忠恕型のプライド」と「偽のプライド」があります。


◆これまで「黄色いタマゴ」(中国人の考え方と価値観を理解)
 「社員管理のドーナッツ」(中国人の仕事観と就業意識を理解)と進んできて・・・
 今度は「面子のダンゴ3兄弟」です。
 面子でわかる信頼できる中国人と危ない中国人の見分け方です。

 タマゴ、ドーナッツ、ダンゴ、この3つで中国人理解の「食いしん坊3部作」の完成です!!!

110523
--------------------------------------------------


☆今朝、会社に行く電車の中で娘に「今日は本の発売日なんだ」って言ったら・・・
 ふだんはあんまり仕事のことに感心なさそうな娘が、「がんばってね」って言ってくれた。
 今日は東京商工会議所でスピーチと夜には電通の友人と食事会があります。
 言葉の力って大きいですね。娘のひと言がエネルギーになり・・・、
 100倍ぐらいパワーアップした気持ちです・・・