♬ B-HAKUな俺 ♬

ちょっとビビリなジャックラッセルテリアHAKUとのもじゃもじゃ日記 PART 2

8月最初はピース家と川下りからスタート

2019年08月20日 | アウトドア
梅雨明けした頃だったかな・・・

すっごく暑い日にピース家にお誘い受けて川遊びに行ってきました

場所は天竜峡

昨年泊まったお宿がお気に入りでまたこちらに遊びに来るってことで

お誘いいただきました

昨年もお世話になったアルプスぼうけん組楽部さん

ピース家とお世話になるのは3年目



昨年までの集合地点が出発地点でここから川を下ります






今回は二人乗りダッキーに挑戦

ダッキーはラフティングの二人乗りな感じ









比較的緩やかな流れの中 ツアーガイドさんとは別艇で行くので

最初はドキドキだったけど楽し〜〜〜〜い!!


途中からこちらに乗り込んできたピースとも仲良く先頭争い(笑)












途中暑いので入水してHAKUガイドさんのダッキーボートに泳ぐ




ガイドさんに乗せてもらってガイド犬気取り




こんな感じ

ガイド犬務まるかなぁ


途中 岸に接岸して休憩タイム後 再び出発










Go〜 Go〜





HAKUたちも楽しみましたよ〜


パパたちも・・・






ガイドさんに教わって早速 SUPの要領で立ち上がるぅ〜


約2時間半の川下り

日差しは強いけど川辺は涼しくて気持ちが良かったです




ガイドのはっし〜さんは実は3年前から偶然(?)担当していただいてて

HAKUやピースのことも覚えててくれてましたよ

ダッキーボート楽しかった

yossiさん誘ってくれてありがとう


この後 アルプスぼうけん組楽部のベースからすぐの





南信州牛バーガー食べました

地元の食材いっぱいのボリューミーなハンバーガー






yossiさんはココロバーガー食べてた〜

顎が外れそうなボリューム




テラス席少し暑かったけど すぐ横のお庭にスプリンクラーが稼働してたから

風が吹くと涼しかった


ここは我が家からだとドライブがてら行けるから

他の気になるメニューも食べてみたいな




あまりの暑さに車にワンコ達避難させてから店内でソフトクリームも食べちゃった

甘酒&モカのソフトクリーム

これも美味しかった



ピース家のお宿チェックインまでまだ時間があったので寄り道して

ひまわりを見に移動






天竜から移動して平谷に・・・

この辺りからなんとなく雲行きが怪しくなってきた








青空バックに写真撮りたかったけど残念

ひまわりを見て写真撮るの待ってたみたいなタイミングで雨が降り出した


時間もいいタイミングになったのでここでピース家と解散

我が家は稲武方面に抜けて帰宅しました

ピース家は恵那方面に向かったんだけど

雨雲とずっと移動してたらしい



梅雨明け早々の猛暑だったけど水辺の遊びはやっぱり楽しいね





それにしてもピース家遊びのフィールド広いよな〜








ワン友とラフティング再び!!

2018年08月09日 | アウトドア
いつも素敵な企画でお誘いしてくれるピース家のyossiさんから またまたお誘いいただきました

昨年 名古屋のお友達と盛り上がった天竜川のラフティング

今年はもっとベストシーズンに木曽川で・・・が 最初の目的でしたが 木曽川の水不足でツアーがNGになり 天竜川に振り替え

メンバーは ピース家 アッシュビート家(前週は茨城で遊んで今週は長野 笑)と HAKU家



前回と同じくアルプスぼうけん組楽部さんにお世話になりました



ビートとEちゃんは 事情により陸にて待機!!今度は一緒に挑戦しようね

ガイドさんは なんと前回と同じ はっしーさん!!!  犬連れだったから 覚えててくれたよ〜



ところどころ深くなってるところでこんな風に川に入ったりして遊べます



HAKUもボート内を自由にウロウロ







お天気もよし いい感じでスタート

数日前に降った大雨で川の底の石が動いたらしく ガイドはっしーはコース取りが大変そうでしたが・・・



ワラワラとくつろぐワンコたち見て 一緒に会話も弾みました



今回もオプションで写真撮影もお願いしてこんな写真も撮ってもらったり・・・



HAKUもカメラ目線バッチリ(笑)

緩やかな流れや白波が立つ急流を満喫しながら





お遊びポイントに上陸



ここから希望者は川にダ〜イブ !!!!!



yossiさんとうり男さんとHAKUパパが華麗にダイブしましたよ 写真は弾けるHAKUパパ



次回は是非体験してねってガイドはっしーに言われました(笑)





このHAKU 最後の急流で緊張してる顔 この後水をかぶりま〜す 

yossiさんのブログでその時の動画 見れます → 

この天竜川のラフティングコースは長めなのでしっかり楽しめますよ〜

ゴール間にパパさん&ワンコで仲良く入水 見た目以上に流れが速いので 足はラフティングのロープで固定





ピースはyossiさんの上 アッシュは抱き上げられてたから 必死の形相で泳ぐHAKU 溺れてるみたいに見えるね



HAKUの名誉のためいいますが 溺れてませんよ(笑)





前回は10月だったので ウェットスーツみたいなの着たけど 

今回は「濡れてもいい服装」なので 時々オールで水かけられたりして気持ちよかった

ラフティング オススメです



陸に上がって Eちゃんビートと合流

今回はみんなお泊りできていたので 我が家も一緒に宿泊です

名古屋から一時間ちょっとでこれちゃうから お泊りは初めて 楽しみです

お世話になった宿は 「割烹旅館 孫八」



とってもワンコにやさしいお宿でした

お部屋食でも可らしいのですが・・・みんなでお泊りなので この通り〜



暑い日だったので生ビールが美味しかった







お料理はもう間違いなしの美味しさ

ワンコOKでしっかり和食でいただけるお宿は初めて体験しました

お部屋も和風でフリーですが 一応念のためエチケットでマナーパンツ着用にしました

ワンコOKのお宿ですが 気持ちよくみんな過ごしたいですからね・・・



大部屋での食事はテーブルだったので ワンコは足元にいたり抱っこしたりで HAKUもこんな感じでしたよ〜




翌日に続きます〜



にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへにほんブログ村

近かったから こんな素敵なお宿があるなんて知らなかったです・・・

灯台下暗し〜〜

HAKUの足下 冬装備

2017年02月24日 | アウトドア
アウトドアが大好きな我が家

HAKUを家族に迎える前は 冬は子供たちを連れてスキー三昧でした・・・

HAKUを連れてスキーに行ったことも数回 でも人が滑ってる時は車待機で 合間で雪遊びしかできない

なので冬遊びをスキーからスノーシューにシフトチェンジしました

過去ブログの冬シーズンは雪遊びネタばかり・・・(笑)



今シーズンもしっかり遊んでます

最初の頃は 撥水加工の服にレインコートを重ねて着せたりしてましたが アルファアイコンのダブルフルドッグガードやベストをGETしてからは

随分HAKUも雪の中でも快適に遊べるようになったのではないかと思います

今はダブルフルの下にも暖か素材のインナーも着ています

楽しく遊んでても 時間が長くなるとやっぱり寒いもんね・・・

足もPAWZドッグラバーブーツを履いています 靴もいいけどサイズ感 着用感 使用感など気になって高価だしなかなか手が出せません

最初はPAWZのSMALLサイズをセレクト でも最初はいいんだけどHAKUの足のサイズに微妙に合わなくって冷たくなってきてゴムが固くなると深い雪のなかで脱げる

なので収縮性のある包帯で固定して使っていました

それでもやっぱり脱げるので 前足はPAWZ SMALL 後ろ足はX SMALLにサイズを変えて使っています

今シーズンはこの仕様でスタートしましたが やっぱり前足が脱げるんですよね・・・困った

やっぱりサイズが少しだけ大きいのかもしれません

なので 先日100均で前から気になっていたものを併せて使ってみることに・・・



じゃ〜〜〜〜ん

手前のカエル柄のものがそれです

イスの靴下・・・っていうんですかね よく売られてますよね

サイズ感がなかなかPAWZ SMALLといい感じで お試しで購入

 

PAWZを普段から履いてるせいか 特に嫌がるそぶりナシ・・・

このうえにPAWZを重ねて履いて包帯で固定

後ろ足はPWAZ X SMALLと包帯固定で脱げないのでとりあえず前足だけ・・・

前回 日和田にスノーシューポイントの下見にいった時にお試しでなかなか調子がよかったので 今週末もこれで行ってみます

オマケで肉球が少し冷たいのも軽減されるかな・・・だといいな・・・

一緒に快適に楽しめるようにまだまだ 工夫は続きます



並べて撮影してたらね・・・



自分のだってわかるみたいで・・・寄ってきました(笑)

大好きな雪遊び 快適に一緒に楽しもうね〜〜〜



にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへにほんブログ村

雪遊びする時は ワンコたちが寒さで震えてないか 時々チェックしてあげてね


2017初の大寒波到来・・・のハズが

2017年01月16日 | アウトドア
しきりに週末は大寒波がやってきて 山地だけではなく平野も積雪・・・という天気予報に少しワクワクした金曜日

明けて 目が覚めていそいで外を見ると・・・(子供かよ ワタシ・・・)



う〜〜ん 微妙な感じ・・・

土曜日はお仕事だったので 雪遊びはなし

翌朝も少々積もったけど 土曜日とあまり変わらず・・・FBからはアクセルやべっき〜 コジロ〜 エルモ モジャくんなどの楽しそうに遊ぶ姿がどんどんUPされて来る

えぇ〜〜〜なんでよ〜〜〜ぉ



でも気を取り直して遊ぶことにした



でも・・・もっと積もって欲しかった〜(センター試験にいってた受験生のみんなごめんよ)

もう少しまともそうなところ・・・と思っていつも行く森林公園に行ってみたけど・・・やっぱだめだ!!





とりあえず雪の上でクネクネしてみる



量は少ないけど とりあえず楽しいらしい



走り回って・・・



結局 ディスクも(笑)

帰って お風呂も入って ホッと一息



まだアクセルたちのところは降ってるんだって・・・

ホントに大寒波で雪かきとか大変な地方にお住まいのみなさん こんな呑気なワタシをお許し下さい

・・・そして 滋賀のお山のうち辺りもいい感じ で 雪降り積もってるようです・・・今年は久々に雪かき行かなきゃ・・・かな?



にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

今月末は毎年恒例スノーシュー合宿に行くよ!

それまで雪遊びはお預けかな・・・


念願のJACK ASS 2016 NIGHT&DAYに参加しました

2016年12月06日 | アウトドア
前回はどうしてもはずせない予定があって参加出来ず 涙をのんだ JACK ASS

風姉ちゃんの受験も終わった今年!! ようやく参加できることになりました



みんなに分けられるように 大量においなりをもってワタシの気合いはMAX!!・・・でしたが パパの仕事が入ってしまい大幅に出発が遅れ・・・

深夜に現地に到着いたしました 起きててくれたみなさん ありがとうございました

そして・・・明けて翌日



びゅ〜〜てぃほ〜〜♪

前日 真っ暗闇の中ナビのいうまま現地入りしたので こんなに富士山がきれいに見える場所だって 朝気がつきました



朝ん歩早々 昨日ご挨拶できなかったので まずは「おはようございま〜す」



お天気もばっちりで 楽しい一日になりそう



ドッグランで 遊びましょうか



うまうま ください











午前中は ぽかぽか陽気のなか まったりのんびり・・・

オフ会だってこと忘れちゃいようでした ワタシ的にはこれでもOKなんですけどね・・・

チャリティーバザーなんかもあって・・・



とっても・・・



盛り上がりました



日向ぼっこしながらのヘソ天 気持ち良さそうにしてる子結構いたな









おいしいものもい〜〜っぱい

これはほんの一部



HAKUもいろんなところでおやつ頂いてました

そしてゲームタイムに突入〜♪

数字のカードを2枚引いて その秒数で愛犬とエクストリームに挑戦(笑)するゲーム







いつもガンガンにエクをやってるワンコでも引いた秒数にあわせて 一気に駆け抜けないようにゆっくり ゆ〜〜くり・・・



順番を待ちつつ 応援もしっかり!!















みんながんばってるよ〜







飼い主さんもそれぞれ体内時計を駆使して 引いた秒数狙って がんばってますよ(笑)





HAKUは89秒ならず85秒 パパ 秒数数えながら必死にHAKUをラウンドさせて移動 ジャンプさせて途中までいい感じ・・・



・・・だったのに スラの途中でもってたピーピーボール 奪われる



逃走〜〜



静岡でのオフ会ではやっぱりコレかっっっ

過去の記憶がよみがえる(笑) → 

結局 捕まらなくて棄権(涙) 違う意味でやるときはやる男だった!!!

HAKUの逃走事件により この後のゲーム参加者の写真・・・なし




先週 沼津のディスクセミナーに参加して2週連続でお会いした人も はじめましての人も お久しぶり〜な人もほんとにご一緒できて楽しかった!!!



ジャック飼い サイコー

HAKUを家族に迎えなかったら こんなすてきな出会い 絶対なかったな・・・HAKU ありがとぉ〜〜(親ばか)

次回は 必ず 前夜から参加できるようがんばります!!!




にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

段取りや ゴミの後始末していただいた静岡のみなさん 2日続けてお世話になりました〜〜

あと・・・12/6は娘とHAKUの誕生日! HAKU 元気に7才になりました これからもよろしくお願いします