甲府 その2~桜座
■今朝は小鳥のように目を覚ましました。
■さてそれで桜座なんですけれど、、
やや特徴ありまして、
独特の空気感のあるとても素敵なスペースでした。
天井の高いガラ~ンとした空間に、
いわゆる「土間」が広がっていまして、
そちら側がステージになります。
客席の方はといいますと、
畳というかゴザのような感じの雛壇(雛台?)っていうんでしょうか、
そんなふうなかなりリラックスした造りです。
ここにお客さんが並んだら、
お雛様みたいになりそうだな、、とついついイメージ、、、。
全体に京都の礫礫のような雰囲気ありつつ、
もうちょっと無表情といいますか、
ステージに立つこちらに委ねられている感じです。
中二階(?)には4畳半~6畳くらいの小部屋もあって、
そこで寝転んでライブを観る、、というのも勇気があれば可能です。
僕は心の中で「VIP四畳半」と名付けました。
「VIP」と「四畳半」の響きのバランスがいいでしょう?
それから土間、、っていうのもひんやりとしていいものですね。
こういう和テイストの空間は少しエロティックというか、
艶っぽい、なまめかしい雰囲気ありますよね。
いやあ参ります星。
隙間や余韻の多い音楽、、、
弾き語りなども合いそうだなと感じました。
普段はお芝居や演劇、音楽だとJAZZのライブなど多いようでした。
通常のライブハウスやコンサートホールとはまったく違った空間。
どんな夜になるのか(出来るのか)、楽しみです。
■2日連続長文で失礼いたしました。
■ほんとうに良く負けますが、、気にしていません。
コメント ( 11 )