
こんにちは。
今日、6月29日は萌花の1歳のお誕生日です。
残念ながら私たちと萌花が家族になったときは生後2ヶ月でしたので、産まれたときのことはまったくわかりませんが萌花のママに頑張って産んでもらえて本当に良かったと思っています。
暴れん坊で甘えん坊な萌花ですが、怪我や病気もなく元気に育ってくれました。
今日の1歳のお誕生日はほんとに嬉しいです。
これまでの萌花を振り返ってみたいと思います。
ちょっと写真が多めですがお付き合いくださいませ(ぺこり)
あのとき・・・
何度かご紹介しているのですがあのお店で衝撃の出会い!
私とだんなさんの目の前に連れてこられたときの萌花です。

このときに「絶対この子と家族になる!」って決めたのです。

初めて家族になって我が家へやって来たとき。
こんなに小さかったのね・・・

初めてのお家でもビクビクしないでご飯を食べてくれました。

お気に入りのズボンプレッサーで遊んでいました。

隙間に入り込んで、怖くなって出てきたりしました。

初めての長い時間のお留守番。
ちょっとイジケモードに。
2時間30分、何して過ごしていたのかしら?

生まれて初めてのキャットタワー

そして・・・初めて歯が抜けたとき。
きっと痛かったのね、食欲が落ちていたもの・・・
(お食事中の方は見ないでください)

初めてパーテーション山に登ったときもありました。
コラコラ・・・

おてんばさんですが、びびりなので降りられず・・・
パパに助けを求めました。

そんな優しいパパにむかってケリケリしたことも・・・

でも毛玉スウェットの魔力にかかるとこんなお顔で寝ちゃいます。

避妊手術を終えて初めてシャーシャー言う萌花を見ました。
ちょっと怖かったな。
でもエリザベスカラーを付けてると微笑ましくて・・・

寝てる姿は痛々しくもあり可愛くもあり・・・

術後スーツに着替えてみました。

このスーツ姿も板についてきて・・・

ポーズも決められるようになりましたw

無事に抜糸を終えて帰宅中。
キャリーの中でパチリと撮りました。

そして初めてのお年玉。

そしてそして・・・
現在進行形で頑張ってるダイエット。
毎朝の日課で体重を量ります。
この写真は新しい体重計に乗ったときのですが、今もダイエットに挑戦中なので毎朝これに乗って量っています。

長くなりましたが、最後はネコらしいお顔の写真です。

どれもみな懐かしい写真です。
ちなみにTOPの画像はほんの数分前に起きてきた萌花のお顔です。
寝とぼけた表情の中にも1歳の貫禄アリですwww
萌花はダイエット中なのでケーキは食べられませんがバースデーケーキを用意しました。
ケーキを食べたのは、ばぶりーとだんなさんです。
(ごめんね、萌花~)

1本のろうそくに火をつけて、お願い事をして吹き消しました。
・・・注文したのも男性(だんなさん)で、プレートに名前を入れてくれたのも男性の店員さんだったので気がつかなかったのか、萌花のあとに「ちゃん」がないのねw
応援してくださってる皆様、ほんとにありがとうございます。
これからも猫初心者のばぶりーと萌花をあたたかく見守ってくださると嬉しいです。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
それでは…
次回のほんわかe日記をお楽しみに
にほんブログ村の
猫ブログランキング、マンチカンに登録させていただきました。
萌花の画像をポチッと押していただければ今後の励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
(別ウィンドウが開きます)
猫ブログランキングにも登録させていただいております。
よろしければこちらにもポチッとお願いいたします。
にほんブログ村
(別ウィンドウが開きます)
゜・:*:・。☆。・:*:・゜゜・:*:・。☆。・:*:・゜゜・:*:・。☆。・:*:・゜
お手数をおかけいたしました。
これからも萌花のこと、ブログに綴ってまいります。
ありがとうございました。
今日、6月29日は萌花の1歳のお誕生日です。
残念ながら私たちと萌花が家族になったときは生後2ヶ月でしたので、産まれたときのことはまったくわかりませんが萌花のママに頑張って産んでもらえて本当に良かったと思っています。
暴れん坊で甘えん坊な萌花ですが、怪我や病気もなく元気に育ってくれました。
今日の1歳のお誕生日はほんとに嬉しいです。
これまでの萌花を振り返ってみたいと思います。
ちょっと写真が多めですがお付き合いくださいませ(ぺこり)
あのとき・・・
何度かご紹介しているのですがあのお店で衝撃の出会い!
私とだんなさんの目の前に連れてこられたときの萌花です。

このときに「絶対この子と家族になる!」って決めたのです。

初めて家族になって我が家へやって来たとき。
こんなに小さかったのね・・・

初めてのお家でもビクビクしないでご飯を食べてくれました。

お気に入りのズボンプレッサーで遊んでいました。

隙間に入り込んで、怖くなって出てきたりしました。

初めての長い時間のお留守番。
ちょっとイジケモードに。
2時間30分、何して過ごしていたのかしら?

生まれて初めてのキャットタワー

そして・・・初めて歯が抜けたとき。
きっと痛かったのね、食欲が落ちていたもの・・・
(お食事中の方は見ないでください)

初めてパーテーション山に登ったときもありました。
コラコラ・・・

おてんばさんですが、びびりなので降りられず・・・
パパに助けを求めました。

そんな優しいパパにむかってケリケリしたことも・・・

でも毛玉スウェットの魔力にかかるとこんなお顔で寝ちゃいます。

避妊手術を終えて初めてシャーシャー言う萌花を見ました。
ちょっと怖かったな。
でもエリザベスカラーを付けてると微笑ましくて・・・

寝てる姿は痛々しくもあり可愛くもあり・・・

術後スーツに着替えてみました。

このスーツ姿も板についてきて・・・

ポーズも決められるようになりましたw

無事に抜糸を終えて帰宅中。
キャリーの中でパチリと撮りました。

そして初めてのお年玉。

そしてそして・・・
現在進行形で頑張ってるダイエット。
毎朝の日課で体重を量ります。
この写真は新しい体重計に乗ったときのですが、今もダイエットに挑戦中なので毎朝これに乗って量っています。

長くなりましたが、最後はネコらしいお顔の写真です。

どれもみな懐かしい写真です。
ちなみにTOPの画像はほんの数分前に起きてきた萌花のお顔です。
寝とぼけた表情の中にも1歳の貫禄アリですwww
萌花はダイエット中なのでケーキは食べられませんがバースデーケーキを用意しました。
ケーキを食べたのは、ばぶりーとだんなさんです。
(ごめんね、萌花~)

1本のろうそくに火をつけて、お願い事をして吹き消しました。
・・・注文したのも男性(だんなさん)で、プレートに名前を入れてくれたのも男性の店員さんだったので気がつかなかったのか、萌花のあとに「ちゃん」がないのねw
応援してくださってる皆様、ほんとにありがとうございます。
これからも猫初心者のばぶりーと萌花をあたたかく見守ってくださると嬉しいです。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
それでは…
次回のほんわかe日記をお楽しみに

にほんブログ村の
猫ブログランキング、マンチカンに登録させていただきました。
萌花の画像をポチッと押していただければ今後の励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。

(別ウィンドウが開きます)
猫ブログランキングにも登録させていただいております。
よろしければこちらにもポチッとお願いいたします。

(別ウィンドウが開きます)
゜・:*:・。☆。・:*:・゜゜・:*:・。☆。・:*:・゜゜・:*:・。☆。・:*:・゜
お手数をおかけいたしました。
これからも萌花のこと、ブログに綴ってまいります。
ありがとうございました。
お返事が遅くなりすみません。
毎日あたふたしているうちに1歳を迎えましたw
大きな怪我や病気もしないで無事に迎えられてホッとしています。
ここまで頑張れたのは猫を愛するちろみみさんや、私のブログに訪問してくださる皆さんの励ましやアドバイスのおかげだと思っています。
特にちろみみさんは同じマンチカンのママということで様々なお知恵をお貸しくださいました。
感謝申し上げます。
だんなさんは「お見事!」という言葉以外見つからないぐらい、見事に毛玉スウェットで萌花のハートをつかみましたw
でも、むむちゃんのおとたまも「みかんヨーグルト」という魔力の持ち主じゃないですか~♪
男性は小技を使うのが上手いですねwww
萌花がだんなさんになついてくれたので、具合の悪いときも安心して任せられるので助かっています。
最近は夜のご飯はだんなさんの役目になっています。
萌花も、夜はパパとご飯。
そしてパパに抱っこしてもらってハンモックに寝かせてもらうの。
・・・と、認識しているようです。
小さな頃はおてんばで、ほんとに暴れてることが多くて家中にいろいろなタイプのカーペットを敷き詰めたり、隙間にダンボールなどを詰めたり・・・
避妊手術をした後は冬の寒さもあり、目立った暴れ方をしなくなっていました。
でも今は懸命に「遊ぼうよ!」と私を誘いに来て家中を走り回っていますw
最近は暴れる時間が決まってきたようです。
だいたい夜のこの時間のトイレのあとはドドドドドドッと、激しく走り回っています。
ちろみみさん、これからもどうぞよろしくお願いします。
ありがとうごさいました。
こうやって小さな頃からの萌花ちゃんの写真をダイジェストで拝見するとその成長ぶりが手にとるように実感できますね。
あ!!でも、ちろみみ的に予想しなかったのは、萌花ちゃんがパパも大好きなこと!!パパは毛玉つきスウェットという魔法があったにしろ(^ω^)、ほんと、パパさん、よかったですね。
小さな頃はおてんばさんだったけど、大人になってきて、なんだかおっとりさんになったような気が・・・いかがですか?
ほんとにほんとにこの日を迎えることができて嬉しく思っています。
今でもよく覚えているのが一番最初のご飯を与えたときのこと。
私が用意したご飯をちゃんと食べてくれるのかしら?とか、
分量とかふやかす時間とか合ってるかしら?などとても不安でした。
なにしろ猫初心者なので、何度も何度もショップへ足を運び色々聞いたりして勉強させていただきました。
そんな猫初心者の私になついてくれてほんとに感謝です。
写真で振り返ると、ほんとに小さかったなぁと思います。
床と家具の隙間にはすべてダンボールを押し込んで萌花が入り込まないようにしたことも、今では楽しい思い出です。
だんなさんへのケリケリは、私の中での一番ですwww
まさか!という感じでした。
ch1yaさんのような素敵な親戚のお姉さんがそばで見守ってくださるので萌花は幸せです。
これからもよろしくお願いいたします。
まあ!たわちゃんのバースデーですか~
それは喜びますね~♪
私もブログで拝見できるのを楽しみにしています。
ありがとうございました。
満1歳は人間で言うと17歳らしいのですが、萌花は暴れん坊の甘えん坊なので17歳に感じませんw
でもなんとか無事にお誕生日を迎えられてホッとしています。
猫を飼うと決める前に本を買って読んで、たまたまだんなさんのお休みと重なったのでショップへ猫を見に行ったら萌花と出会いました。
頭を悩ますことも多く、毎日アタフタしていますがそれが今の私の活力剤になっているみたいですwww
私たち夫婦にたくさんの喜びを運んできてくれた萌花に感謝しています。
そしてこうしてまーしーさんや他の方もそうですが、たくさんの方とお知り合いになれたこともとても感謝しています。
励まされここまできました。
これからも頑張って、精一杯お世話をしてまいります。
どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
なってしまいましたが…
(´;Д;`)
萌花ちゃん
Happy Birthday~~~ッ☆
(人゜∀゜*)
最初の頃の写真を見て
そうそう、
こんな感じだったよね~
(≧∇≦)
中盤のパパに蹴りで
思わず吹き出し~
(*≧pq≦)
最近の写真で
うん…大きくなったね…
( ;∀;)
スッカリ親心、というより
親戚のお姉さん気分です。笑
そして、たわちゃんのBD
スッカリ忘れていました。
そのうちお祝いしてあげよ…
( ̄▽ ̄;)
私もたった今、やちさんのブログ「GOING にゃん WAY」より帰ってまいりました。
すれちがっっちゃいましたね~
なんだか「もう1歳なの?」といった感じがします。
今になると子猫のときがあっという間というのが良くわかりました。
そのときはわからないことだらけで無我夢中でしたけど…。
蕁麻疹がひどくて泣けてきちゃいますが、萌花がいてくれるおかげで幸せな日々を過ごすことができました。
ほんとに感謝感謝です。
やちさん、これからもアドバイスをお願いします。
ほんとにいつもありがとうございます。
お疲れのところ何度もご訪問いただきすみません。
なんとか無事に1歳を迎えることができました。
こうしてみるとほんとに懐かしいですよね~
家族でもないだなんて、ここにご訪問してくださる方はみなさん家族ですよ~
いつもあたたかく萌花を見守ってくださってほんとに感謝しています。
そのおかげで萌花は病気もせず、怪我もなく大きく(笑)育ってくれたのだと思います。
萌花は「ダイエット、がんばるにゃ!」と気合を入れて寝ておりますw
これからもどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
子猫だったときはあっという間に過ぎて、少食で悩んだりしたこともパーテーション山に登ったこともみんな懐かしい思い出になりました。
ショップでの出会いとなりましたが、猫初心者の私たちにはすばらしい出会いとなっています。
まだまだ経験が浅く、日々考えさせられることが多いのですが、もっと安心して信頼されるようになりたいと思っています。
ク、クウ母さん・・・
ダイエット一緒に頑張るってぇ・・・
そんなこと言ったら私も頑張らなきゃぁ。
でもすぐには無理なんです・・・
だって昨日のケーキまだ1/4個残ってるんだもん(笑)
これからもアドバイスいただけると嬉しいです。
ありがとうございました。
ちっちゃい萌花ちゃん、かわいい~
ママさん、パパさんの愛情をいっぱい受けて元気に育ってますね!
ホントに猫っているだけで幸せな気持ちにしてくれますよね~
ばぶりーさんや旦那様もきっと幸せな1年だったでしょうね
これからも元気にかわいく育ってね、萌花ちゃん
萌花ちゃん1歳の誕生日おめでとう♪
こうして見ているとこんなときあったな~懐かしいな~!って家族でもないのに思ってしまいます(苦笑)
萌花ちゃんは本当にいいママとパパに出会えてよかったですね♪
これからも元気に育ってね!でも太ったらダメだよ(笑)
お邪魔しました
初めてご対面の萌花ちゃん、とってもとっても可愛いですね。
こんなに可愛い姿の萌花ちゃんを抱っこしたら、即、お家に連れて帰りたくなりますね~。
この一年間、いろんな場面で楽しいことをしてくれて、パパやママを笑顔にしてくれたことでしょう。
これからも元気で可愛い姿を私たちにも見せてくださいね。
ダイエット、私も一緒に頑張るね!(*^-^*)