
こんにちは。
とにかく咳が止まらなくて寝込んでいましたが、今年も鏡開きの日にお汁粉を作ったのでご紹介いたします。
昨年の鏡開きのときも食いしん坊の萌花がすんすんとやって来ましたが…
今年もペロッチを狙ってきました!
そのときの様子がこちらです。
撮影の準備を始めると、茶色の影が!

注)茶色のモップじゃないですよ?(笑)
「すんすん・・・あたちに隠し事をするニャんてー」

そう言ってすんすんしながら近寄る萌花。
そのお鼻、吸い寄せられないようにしてねw
「ここからいい香りがするニャ!」

「そーっと、そーっと・・・」

「わーっ!お鼻がくっついちゃったー」

わざとでしょーっ(怒)
昨年の鏡開きの様子はコチラ。
昨年はお餅2つの方に向かっていったのですが、今年は手前に置かれたお餅1つの方をすんすん&ペロッチしていました。
ちょっと熱かったのかもw
そして、今年のお漬物は柚子大根にしました。
昨年の麹漬けのちびきゅうりも美味しかったのですが今年はなんとなく柚子が食べたくて。
お汁粉の汁も昨年に比べて若干多めに仕上げました。
だんなさんはお餅もお汁粉も大好きなのでおかわりして食べていました~
(↑食いしん坊なんですw)
本日のタイトル「鏡開きとか」の、「とか」について。
TOP画像の萌花の右隅にちょこっと見える私の姿。
この日、萌花のためにだんなさんと工作をしていました。
このお話はまた次回に・・・。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
それでは…
次回のほんわかe日記をお楽しみに

にほんブログ村の
猫ブログランキング、マンチカンに登録させていただいております。
萌花の画像をポチッと押していただければ今後の励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。

(別ウィンドウが開きます)
猫ブログランキングにも登録させていただいております。
よろしければこちらにもポチッとお願いいたします。

(別ウィンドウが開きます)
゜・:*:・。☆。・:*:・゜゜・:*:・。☆。・:*:・゜゜・:*:・。☆。・:*:・゜
お手数をおかけいたしました。
これからも萌花のこと、ブログに綴ってまいります。
ありがとうございました。
季節の行事をキチンとされているばぶりー家って本当にすごいです( ・∀・)イイ!
旦那様、ぜんざいが好きなんですね
ウチの夫も好きで、鏡開きの前にぜんざいを食べたい!と言い出して
σ(*´∀`*)が仕事の間に自分で作ったんです
作ったこともないのに・・・
お餅をものすごい数焼いてしまい
おばあちゃんにそんなに誰が食べるんだ?と聞かれ
夜に食べる人の分も焼いて置いたと答えたんですよ・・・
ねー、困ったもんでしょ~
そんなに何度も温めなおしたらお餅がぐだくだになっちゃいますよ┐( -"-)┌
今回の続き、何があるのか楽しみ
待ってます~(≧∇≦)b
あんこがたまらなく好きです。
とらくんも、早いもので来月一歳を迎え、ますます、おしゃべり君です(笑)
最近では台所に立つだけで、にゃ~にゃ~、トイレに行くだけで、にゃ~にゃ~と(笑)
お風邪お大事になさって下さいね。
お汁粉とかぜんざいとか作れないわたし。取りあえず、食べられる物は作れますが・・・基本が煮込むだけでOKなものばかり。
あとは、お肉だけとか白菜だけとか何かを加えればOKってヤツ。
萌花ちゃんのペロリんちょ、かわええーーー。でも、ダメだよ。お餅は。
アルは無事、座敷より帰宅しました。
うちは今年、、鏡餅は片付けましたが、
お汁粉は作らずに終わってしまいました。
昨日あたりから寒くなったので、甘いお汁粉が食べたくなりますね。
ゆず大根もこの季節、いいですね。
萌花ちゃんはお餅もすんすん出来るのね。
てんすけは熱い物にはやっぱり近寄りません。
もうお風邪はいいのかな?
寒い日が続きそうですから、ぶり返さないように
でも萌花ちゃんが狙ってる~
にゃんこでもきっとおいしそうな物はわかるんですよ!
ばぶりーさんのお家のお汁粉はおいしいんですよ~
いいな~^^
あんこ、萌花ちゃんはクンクンですか。あずきちゃんもクンクンだと思います。もなかちゃんはグイグイだと思います。
だんなさんがお汁粉好きなので、年に1~2回作るうちの1回です(笑)
だんなさんはお餅が大好きなのでお汁粉もおかわりしちゃうぐらい好きなんです。
Cままさんのだんなさまと気が合いそうですね~♪
>お餅をものすごい数焼いてしまい
きゃはは(*≧▽≦)ノシ))
Cままさん、私すごい数のお餅を想像しちゃいましたよ~
1kg入りのお餅を全部焼いてしまったとか?
ほんとのオチャメな方ですね~( ̄m ̄〃)
マリンちゃんやcooちゃんもお外を眺めるのが好きですよね~
萌花も大好きなのですが、大規模修繕中でお外の空気を感じることができない日々が続いています。
それを解消すべく立ち上がりました『工作隊』!(笑)
ご期待ください!(*≧艸≦)ぐふふっ
ありがとうございました。
私はあんこは好きなのですが、お餅を入れるのが苦手ですw
お雑煮もお餅は入れない派です。
でもお汁粉はお餅が入ってないとイヤなので入れますが半分しか食べられませんでした。
お汁粉って年に1~2回ぐらいしか作りませんが、甘くて美味しいですね~
とらくん、来月1歳ですか~
成長を感じられて楽しいときですね♪
ちょっと遊びに変化も出てきたり、おねだりを覚えたり毎日わくわくを発見しまくりで、ますます可愛くなって1歳目前のとらくんから目が離せないですね~
この風邪、ほんとに厄介でぶり返しがハンパないんですw
でもゲッソリしているってこともなくて…
咳がひどくて体力消耗しちゃって病人だと言うのにすごい食欲なんです(笑)
ゲッソリなんてしないしない(*≧▽≦)ノシ))
まだ少し咳が残っていますがずいぶんよくなっています。
ご心配おかけしてすみません。
ありがとうございました。
お汁粉と言っても缶詰のあんこをパッカーンと開けて少しのお水と一緒に煮るだけなのでとても簡単につくれちゃいますよ~てへっ♪
煮込むものって温まって美味しいですよね~
私も大好きです。
普段はレンジで温野菜を作るのがメインですが簡単でその都度好きな味付けに変えて食べられるのがお気に入りポイントです♪
アルちゃん、無事に帰ってきてよかった~
ちゃんとお家がわかるのがすごいなぁって思います。
萌花なんて…お外慣れしてないのでどうなるか想像するだけで怖いです。
ありがとうございました。